明け方になると人差し指の第二関節あたりが腫れて鈍痛を伴い、曲げられなくなる。鈍痛だからちょっと我慢して無理やり指を折り曲げてやると、指は曲がるようになり腫れも少し収まってくる。そしてお昼過ぎくらいになると、晴れはまだ少し残るが普通に指を動かすことが出来るようになる。
これはいったい何なんだ? と近所の整形外科に行ったら「痛風だよ」と言われた。アタシャ自慢じゃないが痛風との付き合いはもうかれこれ30年以上になるので、痛風が指に出ることも知っとるが、こんな鈍痛にはならん。
で、セコンドオピニオン求めて隣り町のちょっと大きな整形外科に行って調べてもらった。レントゲンを撮ると言うから「骨ではなくて関節リウマチではないかと思ってるんですが」と返したら、レントゲンも撮られたが血液検査もしてくれた。で、その結果は………。
へバーデン結節とな。高齢の女性がよくなるらしく、男でこの症状が出るのは珍しいとか。原因が分からない症状なので、治療法もないそうな。ま、指を握り辛いという不便はあるがゴルフも出来るし仲良く付き合っていくしかなさそう。
で、この日。
朝からまぶた裏がゴロゴロして目薬さしても治らない。この目のゴロゴロ症状は良く出るので、指を診てくれた整形外科の隣りが眼科クリニックだったので、そっちも受診。したら、目にゴミが入ってたとかでピッとピンセットで取られて終了。その診療代が2700円だった。診療報酬で決められた額なんだろうけど、なんかボッタクリに会った気分。
これはいったい何なんだ? と近所の整形外科に行ったら「痛風だよ」と言われた。アタシャ自慢じゃないが痛風との付き合いはもうかれこれ30年以上になるので、痛風が指に出ることも知っとるが、こんな鈍痛にはならん。
で、セコンドオピニオン求めて隣り町のちょっと大きな整形外科に行って調べてもらった。レントゲンを撮ると言うから「骨ではなくて関節リウマチではないかと思ってるんですが」と返したら、レントゲンも撮られたが血液検査もしてくれた。で、その結果は………。
へバーデン結節とな。高齢の女性がよくなるらしく、男でこの症状が出るのは珍しいとか。原因が分からない症状なので、治療法もないそうな。ま、指を握り辛いという不便はあるがゴルフも出来るし仲良く付き合っていくしかなさそう。
で、この日。
朝からまぶた裏がゴロゴロして目薬さしても治らない。この目のゴロゴロ症状は良く出るので、指を診てくれた整形外科の隣りが眼科クリニックだったので、そっちも受診。したら、目にゴミが入ってたとかでピッとピンセットで取られて終了。その診療代が2700円だった。診療報酬で決められた額なんだろうけど、なんかボッタクリに会った気分。
コメント