三色と言えばボールペンだったり、モナカだったり、弁当にアイスクリーム、探し始めればどんどん出てくる。
先日行った草津温泉で見つけた三色は、コレ↓
仲良く三色で鎮座されてました。
なんでも昔はポストは木製で黒色だったそうな。それが夜間は見えにくいし、トイレに間違える人もいたとかで(この形状でどうしてトイレと間違えるのか不思議。そもそもいったいどこへ用たしするんだ? 投函口に用足すにはかなり無理があるぞ)、赤色に変わったらしい。
じゃあ真ん中の薄緑色のポストはなんじゃいな、と思ったら、草津温泉のお湯の色にして草津温泉オリジナル・ポストが造られたとか。確かに湯畑はこの色、エメラルドグリーン色だった。
投函してはダメらしいけど(配達されない)、入れちゃう人、いるんじゃなかろうか? 入れる時、何色のポストにしようかと迷いながら。
先日行った草津温泉で見つけた三色は、コレ↓
仲良く三色で鎮座されてました。
なんでも昔はポストは木製で黒色だったそうな。それが夜間は見えにくいし、トイレに間違える人もいたとかで(この形状でどうしてトイレと間違えるのか不思議。そもそもいったいどこへ用たしするんだ? 投函口に用足すにはかなり無理があるぞ)、赤色に変わったらしい。
じゃあ真ん中の薄緑色のポストはなんじゃいな、と思ったら、草津温泉のお湯の色にして草津温泉オリジナル・ポストが造られたとか。確かに湯畑はこの色、エメラルドグリーン色だった。
投函してはダメらしいけど(配達されない)、入れちゃう人、いるんじゃなかろうか? 入れる時、何色のポストにしようかと迷いながら。
コメント