
日帰り出張で大阪に行って来た。
大阪は年に1度くらいは行くことがある。けれど、いつもはチャーターバスかタクシーに乗っての移動で街中を歩くことなど殆ど無かった。
今回は徒歩及び地下鉄&JRでの移動。
懐かしく思い出される景観もあったけれど、やはりどっちがどちらなのか判らず往生することもあった。
エスカレーターで歩く人は左側…と東京と反対なのは知っていたけれど、マナー的にはどうも東京の方が良いなぁ。東京だってマナーを知らない(知ってても守らない?)輩はいるけれど。特に大阪のマナーが悪いというのではなくて、何というか秩序的なものが感じられないのだ。みんな好き勝手…というか。平然と通路の真ん中で話し込んでいたり、トロトロゆっくり歩く人がいたり…。
そういえば総体的に皆、歩くスピードが遅かった。梅田も新大阪もビジネス街だと思うけれど、商店街のような歩行スピードだった。
東京はオンとオフで歩くスピードが違うと思うけれど、大阪は一緒なのかも知れない。
写真は町中で見つけた靴屋さん。立地条件最高の大きな交差点の角地にあった。お店の看板(?)自体に“店じまい”って書いちゃうのも凄いけれど、「もうあかん やめます!」って垂れ幕、きっといつもこのまま営業しているのではあるまいか(^_^;;; 店主にいつやめるのか聞いてみたかったなぁ。
コメント
コメント一覧 (2)
大阪の人は三度値切る…て話を大阪の人から聞きました。買う前に値切って、値下げされて再度値切る。そして支払いの時にまた値切るのだそうです(^_^;;; たくましいです。
昨晩TVでやっていました。
シークレットブーツで有名らしく、
芸能人にも御用達のお店のようです。