タカラガイの独り言

ちょっとした出来事やダイビングや旅のことなど徒然に。

2025年04月

かみさんの買い物に付き合って、スーパーマーケットに行ったらこんな野菜を見つけました。
kinuareefs
見た瞬間、キアヌ・リーヴスかと思っちゃったけど、きぬありーぶすでした。
命名、ダジャレではなさそう。買わなかったけれど、食べてみるべきだったかな?

ほぼほぼ毎晩、晩酌をしています。以前は週に一日は休肝日をもうけてましたが、いまではほぼ毎日晩酌です。年に二日か三日ほどしか休肝日ありません。今のところ健康診断でのγ-GTP数値がそれほど高くないので、これが上がってきたらもうちょっと休肝日作ろうと思ってます。
とはいえ尿酸値はいつも高めで、ときどき痛風なども発症しちゃってます。で、この尿酸値。塩分の摂り過ぎが一番いけないらしいのですが、野菜をたくさん食べると良いとNHKで放送されてました。塩分の排出にカリウムが良いのだそうです。
きぬありーぶすも身体に良いんでしょうね。


karasu
過日、うららかな陽気の中、公園を散歩しちょっと疲れたのでベンチで休憩した。そのとき隣のベンチではおばあさんがおにぎりを食べていた。その姿をジッと見つめるカラスくん。
「ちょっとちょうだい」オーラがアタシのもとにも届いてきた。しかしおばあさん、カラスに見つめられていることを知ってるのか知らないのか、モグモグとおにぎりを食べ続けている。もう全部食べちゃったかな? と思って見ていたら、ほんの少しだけ残してカラスにあげていた。おばあさん、とってもお腹が空いていたんだ。それでもカラスに分けてあげる優しさ。

それはそうと先日、注文を受けてから蕎麦を打ち始めるという蕎麦屋さんに入った。お店の中にガラス張りの蕎麦打ち場所があって、注文したらそこで蕎麦を打ち始めた。当然、時間はかかる。注文してから蕎麦を供されるまで約40分。待った分だけお腹も空いて、その分美味しく頂けるかと期待したけど、
そのお味の方は………。   残念~!


町田にあるリス園に行ってみた。
実は先々週、かみさんに「どこかに連れていけ」と命じられ、行こうと思った先がココだった。しかし、パンクというハプニングに計画は流れたのだった。
かなり早く行ったつもりだったけど(開園直後の10時過ぎ)、すでに子供連れ家族がいっぱい来てた。
リス(タイワンリス)が放し飼いにされているエリアは二重扉でリスが飛び出し逃げないようにされていて、その入り口の前でヒマワリの種を売っている。リスたちはそれが欲しくて手の平はもとより腕に飛び乗ってきたりする。アタシは早々に袋ごと餌を奪われてしまった

足元をチョロチョロと走り回るリスたちは可愛かったけど、モルモット(テンジクネズミ)を抱っこさせてもらって喜ぶ子供たちはもっと可愛かった。

risu_en

fuchu
先週末、久しぶりの好天になりそうだったので急きょゴルフ場に足を運んだ。
東京のソメイヨシノの開花が発表された3月末以来、青空が見られた日は数日しかなかった。先週もずっと雨続き。しかも冬に戻ったような気温だったし。
前日、この日は好天だと天気予報は報じていたから、きっとみんな考えることは一緒だろうと早めに家を出た。
ゴルフ場の受付が開始される10分前に到着。その時点ですでに20人以上の予約が入っていた。フリーでの受付は何人までだっけ? 受付嬢がいたので確認すると、キャンセルがあれば増えるが通常は6組24人までらしい。アタシは23番目。ぎりぎりセーフだった。
うららかな春の陽気のもと楽しくプレー出来たけど、同伴の方々がみんなお上手! お一人などは79歳にしてグランドシニア大会に出場しているセミプロのようなお方! 
皆さま、大変ご迷惑をおかけしました m(_ _)m

このページのトップヘ