タカラガイの独り言

ちょっとした出来事やダイビングや旅のことなど徒然に。

2024年12月

IMG_5161
写真は今年の4月に行った大分県は普光寺で見つけた菜の花とお地蔵さんです。絞りを開き気味にして手前のお地蔵さんに焦点を当て、向こうをぼかそうとしたけどイマイチでした。

さて、今日で仕事納めです。
なんか今年は色んなことがあり過ぎて、それでなくても時間の経つのが早いのに振り返ってみれば本当にアッという間の一年でした。来年は日々平凡な一年であって欲しいです。平々凡々が一番よろしい。
ということで、皆さまも良いお年をお迎えください。


tukinosabaku
かみさんが「海ほたるに行ってみたい」と。何で?と聞き返せば「行ったこと無いから」とな。いやいや、確かにかみさんと海ほたるに立ち寄った事は無いけれど、アクアラインは何度も走っとるゾ。しかし、アタシもちょっと疲れ気味だったので、「どこか千葉の温泉でも予約してくれれば連れて行ってやってもいいゾ」と言ったら千倉温泉の宿を予約したとのこと。
で、行ってきた。海ほたるに。「海ほたるはどうだ?」と問えば、「フツーだね」。そりゃそうだ。どんな物を期待してたんだろ?

千倉温泉はなかなか良い湯だった。海辺の温泉はナトリウムが強いことが多くてあまり好みの湯であることが少ないのだけど、ここ千倉の湯はアタシ好みだった。
そして翌日。せっかくだからとドライブして回った先が御宿。月の砂漠公園ですと。なんで月の砂漠なのかと調べたら、童謡『月の砂漠』の作詞家・加藤まさおが療養でこの地を訪れた際に『月の砂漠』の詩が浮かんだそうで、それに因んでの命名だとか。

月の砂漠の向こうには、ラクダではなくサーファーがたくさん浮かんでた。

IMG_0214
先日、加盟している協会の親睦会が帝国ホテルで開催され参加してきました。
帝国ホテルのメインロビーにはいつも何か飾ってあるのですが、この時期はバラでした。「ドーム型プリザーブドフラワー」というんだそうな。多くの人が(ほとんどが外国人)写真撮ってました。
確かにドレスなんか着たレディがこの前で写真撮ったら良い絵になるでしょう。

ホテル正面玄関の脇には来年迎える開業135周年のディスプレイも飾られていました。


tamajiman
もう先月のことではあるのだけど、ゴルフ場で酒が振舞われた。多満自慢=たまじまん。東京は福生市の酒蔵で出来た酒です。多満とは多摩のことですな。
フルーティーで美味しかった。「何杯でもどうぞ!」ということだったけど、流石にゴルフしに来てベロベロに酔っぱらってしまってはゴルフどころじゃなくなっちゃう。
この時、升が用意されていてそれに柄杓で注いで飲んだのだけど、升からお酒が漏れ出した。使用後に洗った升をしっかり天日干しにしてたらしい。
それでは升の底も隙間が開いちゃうよなぁ。



このページのトップヘ