タカラガイの独り言

ちょっとした出来事やダイビングや旅のことなど徒然に。

2024年06月

yokohamaCC
横浜カントリークラブにお誘い受けて行ってきました。
最高気温33℃という猛暑の中でしたが、楽しくラウンド出来ました。まぁ、気の合う仲間とのゴルフですから楽しいのが当然っちゃあ当然なのですが。スコアの方はいつも通りで満足するには至らなかったけど、楽しかったからそれが一番です。

アメリカンタイプの西コースとは違い、東コースはアップダウンもありフェアウェイもうねっていて、それなりに難しいです。写真のホールは6番ホールだったかな? 富士山に向かってショットする、とても気持ちの良いショートホールでした。
また挑戦したいコースです。


IMG_6505
山形に住む大学時代の友人からサクランボが届きました。ありがたいことです。
すると今度は親戚さんからもサクランボが送られてきました。嬉しいことです。
しばらくしてドアチャイムがピンポ~ン!と。長男夫婦から鰻が贈られてきました。父の日なんですね。
頂いたサクランボきっと食べ切れないだろうからと、おすそ分けしようと次男坊にかみさんが連絡すると、夫婦そろってやって来て、今度は「ワインのおつまみに」と詰め合わせを頂きました。

私は幸せ者です。



jinryo
はい、金の玉です。金のボールと言った方が良いかしら。

先日、某企業のコンペで顔見せが第一の目的だった初出場の方が、ナント!ホールインワン!! この一発で顔どころか名前も何もかも参加者全員に刷り込まれました。
この金の玉(ボールです)は後日参加者に配られたホールインワン記念です。

私もかれこれ30年近くゴルファー保険に加入してますが、保険を活用したこと一度もありません。ホールインワンして、皆さんに記念品を配れるくらいの金額をすでに使ってます。きっと保険加入を止めたらホールインワンしちゃうような気もしてますが、そもそも保険はホールインワンのために入ってるわけではなく、ケガや道具を壊した時に使うのが目的ですから、やっぱり続けなくちゃイカンでしょうね。




昨夜、夕飯を食べていると突然に真っ暗に。「停電か?」と窓の外を見やれば隣家の電気は点いている。停電原因は我が家にあるようす。で、スマホのライトを頼りにブレーカーを調べればやはり落ちていた。スイッチを戻してもすぐ落ちる。いったん個別のブレーカーをすべて切ってからメインスイッチを戻し、個別ブレカーを一つずつオンにしていくと、エアコン用のブレーカーを入れたところでまた落ちた。原因はエアコンにあるよう。エアコン使用していないのにブレーカーが落ちるということはエアコンが漏電してる可能性が高い。
猛暑が来るまでに直してもらえるだろうか?

それはそうと先日。寿司屋さんで出てきたコレ↓
IMG_6421
シャリだけの握り?

白エビの握りでした。


先日、車で買い物に出た際、その駐車場でピーピーと鳴き声が。鳴き声の元を探していたらいました。
Swallow
駐車場に設置された監視カメラの上にツバメの巣が。ピーピー鳴くその姿はもうしっかりツバメだけど、どうやらまだ飛べないようでピーピー鳴くばかり。私が近づいても逃げもしない。ピーピー鳴いてるってことは腹を空かして親鳥の帰りを待ってるんでしょうな。
ちょっと前にここに書いた時は、雛たちの鳴き声が聞こえなくなったと記したけど、まだいました。可愛くてしばらく見上げていたら、やはり買い物に来たおばさんが「アラ、可愛いわね~」と。アタシが「早く自立しないと太ってペンギンみたいになっちゃいますね」とジョーク言ったんだけど、通じませんでした




danpatu
先週末、両国の国技館に行ってきました。相撲です。相撲ですが、すでに夏場所は大の里の初土俵から七場所で優勝という快挙で幕を閉じています。この日の相撲は石浦関の引退断髪・間垣親方襲名の披露相撲でした。

国技館にはむかしは何度かご招待されて行ったことあったのですが、ここしばらくとんとご無沙汰で20年ぶりくらいの両国行きでした。まだ生で相撲を観たことないというかみさん連れて行ったのですが、本場所ではないから力士たちはガチンコで相撲を取りません。それでも生の相撲の雰囲気を味わえたとかみさんはご満悦だったようです。
チャンスがあれば本場所を砂被り席で観戦してみたいものです。
danpatu1

このページのトップヘ