タカラガイの独り言

ちょっとした出来事やダイビングや旅のことなど徒然に。

2023年12月

先日、所用で日本橋へ出向いた。その帰路、ちょっと時間もあったので裏道を散策しながら会社へと戻った。その際に見つけたこのお店↓
anago
あなご専門店とな! 残念ながら昼食を摂った直後だったので入店しなかったけれど、あなご好きのアタシとしては是非とも入ってみたいお店なのだった。チャンスがあったら再訪してみよう。

それはそうと、井上尚弥がWBC、WBO、WBA、IBFとボクシングの4団体でチャンピオンとなった。彼の強さは驚異的でアタシもファンの一人なので試合を見たかったのだけど、地上波での放送は無かった。
最近はサッカーにしても、いやお金が稼げる(=視聴率が高い)スポーツは、ほとんどが有料のネット放送になってしまう。放映権料が高すぎて地上波テレビ局では放映権をおさえられないのだそうな。
お金優先で視聴者(=観戦者)を限定しちゃってると、その内にファンの数も減っていくんじゃなかろうか。目先の金(=利益)ばかりに目がいってる政治家みたいなことしてると、いつかソッポを向かれるだろうなぁ。


昨日、かみさんに命じられて車で買い物に。仕上がった大量のクリーニングを引き取るために車で運びたいとのこと。確かに大量だった。それだけの量を一度に持ち込んだとも思えん。。「その都度引き取っていたらこんな量にはならんだろうに」と思ったのだが、そもそもアタシの車での運搬を前提にしていたんだろう。その間、保管しなくちゃならんクリーニング屋さん、申し訳なしm(__)m

クリーニングを引き取り、買い物に出て車を駐車場に止めると何やら頭上がけたたましい。見上げると鳥たちがバトルしとった。
IMG_5224
この家の屋根付近でのバトルだったのだけど、iPhone向けた頃には鳥たちの姿は無くなってた。しかし、何か気配がする。しばらく観察してたら………。
IMG_5226
どうやらカップルの住み家だったようで、そこに闖入者が現れたよう。それでバトルになったんだろう。きっと雛鳥もいるんだろうな。

写真が鮮明でないのでハッキリ分からないのだけど、ムクドリかしら? 彼らの鳴き声、ギャーギャーと結構けたたましいんだよなぁ。



先日、蒸し牡蠣を頂いた。殻付きの。
で、さっそくオーブンで温めて食そうと、牡蠣の殻をパカッと開いたら………。
IMG_5155
写真上の牡蠣の方が殻は小さいのに身が大きい。下のは殻は大きいのに身はチッコイ。決して身を入れ替えたわけではありません。
アタシのわずかな知識では、殻の成長には石灰とかが必要と思うし、身の成長には良質なプランクトンが必要と思われるのだけど、これはどういうことなんでしょ? 生育場所に差があったのかしら?
夏の牡蠣、岩ガキも大好物なんだけど、あの大きな岩ガキの殻開いたらこんなチッコイ身が出てきたらガッカリだよなぁ。


家の大掃除をやらんとならんのだけど、それ以外の雑務が滞っていてそっちを先に片付けなきゃならんので大掃除まで手が回らん。そんなこんなで週末は過ぎた。

先月の事だが、またまた迷惑メールが飛んできた。こんな内容↓
meiwaku
証券番号7357はジオコード、9268はオプティマスグループ。株価チャートを見てみるとオプティマスグループはさほど値動きは大きくないけど、ジオコードはこのメールが着信した日直後に高騰してる。
これって仕手株? 
指定のURL先のサイトはどんなんなってるんだろ? クリックするようなバカはやらんけど。




勉強会のメンバーさんからゴルフコンペのお誘いが。
過去にもお誘い受けて参加したのだけど、その時は生憎の荒天でけっきょく中止に。で、その後はお声が掛からずだったけど、数か月前にあった食事会でたまたま幹事の方と一緒になり、その際に再び参加のお誘いを受けた次第。
で、書きたいのはここから。
前週末、新聞のラテ蘭見たらゴルフ日本シリーズの中継があるとな。まぁヒマだし年内最後のトーナメント中継だし観戦するか…と開催場所を見たらナント!東京よみうりカントリーとな。お誘い受けたコンペの開催コースじゃん。しかもプレーするのはトーナメントの二日後。
コンペ当日、テレビ中継の櫓撤去の作業中でグリーンも12フィートの高速のまま。さすがにカップの位置は変えられてあったけど、下りのパットではソロリと触っただけでツ~っと3メートルほども転がって行っちゃう。イヤハヤ良い経験させていただきました。
JTcup
名物の18番ショートホールの前にはまだ看板も残っていたので記念に撮ってもらった。で、アタシはフロントティーから打って2オン2パットのボギー。このホールだけはプロと同条件でプレーしたいと言う人はバックティーからのプレーもOKで、同伴の社長さんはバックティーから4番アイアンで打って2オン1パットのパー。お見事でした。



ekimae
先日、野暮用にて早朝から活動開始。上はわたしが利用する駅前です。小さな駅前広場がイルミネーションされてました。
この時、時刻は午前5時50分。あと数十分でお日様も顔を見せる時間なのですが、一見すると夕刻のよう。なので早朝なのにイルミネーションが綺麗で、思わずパチリ。
愚息1号&2号二人がまだ小さい時でも「我が家は仏教だ」とクリスマスは存在しなかったのですが、既に二人とも家を出て行ってるので当然ながらクリスマスはありません
とはいえやはりこの時期、あちこちのイルミネーションされた街を通ると、ちょっとクリスマスも良いものだな…と感じるのです。コロナからもようやっと少し解放され、もうクリスマスを楽しんでもいいんだろうな。


このページのトップヘ