タカラガイの独り言

ちょっとした出来事やダイビングや旅のことなど徒然に。

2023年07月

先週末、お墓参りの帰りに腹を満たそうとレストランに入ったら。
IMG_4032S
ニャンコ顔したロボットがアタシの横を歩いて行った。

このお店では料理をロボットが運んどった。なんか新聞で読んだ記憶もあるんだが、実際に目の前を料理を乗せたロボットが通って驚いたのだった。

注文はテーブル上に置かれたタブレット端末で行う。
IMG_4031S
そして支払いもこの端末から各種電子マネーで決済が出来て、そのままお帰りOK。
まさかとは思うが、調理してるのもロボットではあるまいな。
きっと近い将来、調理もロボットが行うこんな無機質なお店が増えてくるんだろう。人手が足りない日本では、その傾向は加速するんだろうなぁ。
IMG_4029S


IMG_3968S
先日、かなり時間は経過しましたが隣駅前に出来た温泉旅館に行ってきました。線路の地下化に伴い大きく変わった駅前に出来たお宿です。
毎日箱根から温泉を運んできてお風呂に使っているそうです。実は2年ほど前に正月を家族全員集合し、このお宿で過ごそうかと画策したのですが予約出来なかったのです。今でもなかなか予約取れないらしいです。
そんなワケで、日帰り入浴&ランチのセット企画を利用してみました。自宅を11時に出てトボトボ歩くこと約15分。電車に乗れば一駅約3分の距離です。

お湯の方は温泉を使ってるんですから、まぁそれなりの湯でした。半露天風呂もあるんですが、アタシ的にはちょっと中途半端。しかし屋内の湯船は薄暗く、アタシは明るい方が好みなので結局温泉にはあまり浸からず、もっぱらサウナ利用。
風呂上がりにアイスキャンディのサービスは有難かったけど寛ぐスペースが少なくて、空くまで立ってアイス舐めてました。
IMG_3973S
昼食に関しては、値段相応のレベル。けれどお昼から食すにはチト重い。釜炊きのトウモロコシご飯は当然にいっぱい残る。もったいないから持ち帰りをお願いしたら出来ないとのこと。まぁ、この猛暑の中、万が一があっては困るだろうから当然でしょうな。「我が家は徒歩10分(ホントは15分)だけど」と言ったけど、それでもダメでした。
IMG_3966s
ランチとお風呂のセットで利用するなら、先々週に車で行ったスパの方が値段的にもお気軽さでも良いかな。風呂上がりにビールが飲めないのがネックだけど。

次回は宿泊に挑戦(予約に)してみようかと思います。



driver
さて先週末、意気揚々と新兵器を携えて行ってきました、ゴルフ場へ。
してその成果は?   ・・・・。
確かに打ちやすく、コントロールし易かったけれど、飛距離の方はちょっと伸びた程度。やっぱり道具よりも腕の方の問題ですな。分かっちゃいたけど武器に頼らざるを得ないレベルにまで技量が低下しとるんですよ、悲しいかな。たまたま同伴プレイヤーさんも、ひとつ前のシリーズだと思うけどアタシと同じキャロウェイのパラダイムでした。その人が飛ばすこと、飛ばすこと! アタシより50ヤードは多く飛んでました。道具じゃない事の証明です。
しかし、フェアウェイウッドの方、テーラーメイドのステルス2はそこそこ活躍してくれたので、今後使いこなしていけばそれなりの結果を導いてくれそうです。

次回は再び来週。さて、さて、どんなスコアで回れるか?


 

さて猛暑の3連休、皆さんはいかがお過ごしになられたでしょうか?
エアコンが壊れてしまっている我が家は、
1日目(土曜日) なんとかエアコンが稼働しているかみさんの部屋でウダウダと過ごす。
2日目(日曜日) 車で15分ほどのところにあるスパで汗を流して昼食を。アタシは久しぶり(たぶん4年ぶりくらい)にサウナに入った。サウナに入った後は、ホントだったらビールをグビ~、したかったけど車だから断念。で、帰宅した夕刻にネコノヒタイ庭に水やりしたんだけど、それだけでまた汗びっしょり。再度、自宅の水風呂に。
3日目(月曜) 近所の日本蕎麦屋へ。
IMG_3933
夏バテ防止にとろろと梅干は効果があるんかしら? 美味しいお蕎麦でした。
で、蕎麦食べた後はこれまた近所のスタバに行ってキャラメルフラペチーノを頂きました。キャラメルフラペチーノ、これまた数年ぶりです。なんか昔より氷のザクザク感が無くなってました。

例年だったら図書館に逃げ込んでいたはずなんだけど、その図書館も立て直し改装中で入館できず。結局はお金を使っての逃避行となったのでした。
が、それも今日まで。本日、エアコン設置の業者さんが来てくれるのです。これで汗だくになって夕飯食べることもなくなります。

それはそうと、ラジオから流れてくる交通情報。高速道路は連日、もの凄い渋滞でした。猛暑からの逃避行と思われますが、目的地に到着するまで、そして帰宅するまで、地獄のようだったろうなぁ。


連日の猛暑です。そんな茹だる様な暑さの中で、我が家はエアコンも使用せず扇風機で食事です。何故なら肝心のエアコンが壊れているからです。老人二人、この夏を乗り越えられるでしょうか?
いえ、来週には新しいエアコン設置に業者さんが来てくれるのですが、問題はそれまでどう過ごすか…ですな。
・・・・・閑話休題・・・・・
711cofeeSSそんな猛暑が続くので、昼食後はコンビニに寄ってアイスコーヒー買って飲んでます。コンビニのコーヒー、味がメッチャ良くなりましたね。
ちなみに個人的には、ホットコーヒーはファミリーマートの方が美味しいと思うのですが、アイスコーヒーに関してはセブンイレブンの方に軍配を上げます。コーヒーの濃さを選べるからです。ファミマもホットコーヒーは濃さを選べるのに、なんでアイスは選択肢が無いんでしょ?

昨日もセブンでアイスコーヒーを買い求めたんですが、アタシの隣りでアイスコーヒーを抽出した男の子、出来上がったアイスコーヒーにスティックシュガーを入れてました。で、ちょっと味見してから更にもう一本スティックシュガー追加してました。
ガムシロップの存在を知らなかったのでしょうか? 砂糖の最初の投入後にガムシロップがあることを教えてあげればよかったかしら?

寄る年波のせいで、年々ドライバーの飛距離が落ちている。むかしはキャディさんに、「バンカーは何ヤード打てば越えるの?」と聞いていたのに、最近は「何ヤード飛んだらバンカーに捕まっちゃう?」という質問に変わった。はなからバンカーを越せるとは思っていないから。悲しいねぇ  ( ノД`)
という事で昨日、新たな武器を求めにゴルフショップに行ってきた。
IMG_3887
キャロウェイのパラダイム。ドライバーはこれにした。シミュレーターではマックス220ヤードまで飛んだけど、果たして実際はどんなもんかしら?

そしてフェアウェイウッドはコッチ↓のシリーズ。
IMG_3888
テーラーメイドのステルス2。ニューバージョンらしい。
何種類か打ち分けてみて、このクラブが一番ボールの捕まりが良かったのでこれにした。3番(スプーン)と5番(クリーク)、それにユーティリティの5番もチョイス。

はてさてこのクラブの筆おろしは来週。どんな結果となるか、ちょっと楽しみ。いや、かなり楽しみ。



mukuge
近所を歩いていたら目に留まった花に蟻が集まっていた。花びらが白いから、黒い蟻がよう目立つんだよね。他の花びらにも蟻が集まっていたから、きっとこの花の蜜を集めてんだろう。
東京でハイビスカスとは珍しいなぁ、と思ったんだけど、この花はハイビスカスじゃなくてムクゲというらしい。種別的には同系に属するらしいけど異なるんだそうな。確かにハイビスカスとは雌シベの形がチト違うような気もする。

ここ数日まるで真夏のような天気が続いてるけど、こんな南国系の花を見かけると南の島に行きたくなってくるなぁ。

昨夜のこと。玄関前を歩いていたら何かが動いた。何が動いたのかと窓に近づくと窓の格子陰に尻尾がチョロリ。しばらくジッとしてたら姿を見せてくれた。
yamori
ヤモリだった。
光量が足りなくてちょっとブレブレの写真になってしまった。
数年前に見かけて以来、しばらくお姿を見ることはなかったのだが、数日前に尻尾の千切れたちょっと大きな躯体のヤモリを見かけたばかりだった。この子はシッポはちゃんとしてるし、躯体もちょっと小ぶりだから別個体ってことだ。
ヤモリは好きなので、我が家に住み着いてくれることはとても喜ばしい。

ちなみにヤモリが好きだからヤモリをイメージキャラにしてる車に乗ってるわけではない。








このページのトップヘ