タカラガイの独り言

ちょっとした出来事やダイビングや旅のことなど徒然に。

2023年05月

先週は親戚の葬儀で新横浜まで。我が家からは直線距離にすれば20㎞も無いのですが、電車で行こうとすればグルっと迂回するように行くことになるので結構大変です。
で、車で行くことにしました。新横浜の駐車場はぼったくりなんじゃないか? と思われるほど料金の高い駐車場がそこら中にあるからと、式場近くの安い駐車場を教えてもらいました。
到着したら、式の受付時間までまだかなり時間があったので、式場隣りのコーヒーショップで時間調整。その時に渡されたのが写真の鍵。
IMG_3492
「お帰りの際にこの鍵をお渡しください」と。
鍵をどこかに差し込んで会計するのかと思いきや、単に鍵にある番号で注文を記録してるようです。
おしゃれではあるけど、なんか無意味だなぁ。そういえば店内もなんか凝っていた。それ故かお値段もちょっと高かったような。アイスオーレ600円也! 因みに駐車場の方は3時間近く駐車して800円也!











IMG_3486
最近ツバメの姿を見なくなった。数年前までは我が町にもやって来てくれていたのだが。この春、例年通りウグイスは来てくれたけど、そのウグイスさえすぐに鳴き声が聞こえなくなった。近所のゴルフ場では今でもホ~ホケキョと澄んだ声を聞かせているのに。
我が家から徒歩数分の家の、その家の玄関先にツバメが巣を作っていたのは何年前だったか。その家の住人は、ツバメがどうも嫌いらしく、巣がかなり大きくなった頃に撤去していた。どうせ撤去するなら、巣作り始めた頃にやってあげれば良いのになぁ。確かに玄関の上に巣を作られれば糞を落とされて困るだろうけど、それだって段ボールか何かで糞除け作れば良いだろうにと思う。
年々セミの鳴き声も減って来るし、蝶々の数も激減してる。なんか寂しいなぁ。





ちゃんとしたコース料理などを食すと、必ずと言って良いほど間違いなく最後にはデザートが出てくる。
アタシ的には食後に甘いものは無くても良い程度のもので、根っからの辛党ってわけでもないから甘いものが嫌いってこともないのだが、食後に甘い物ってのはどうもなぁ…なのだ。
三時のおやつではないけれど、昼食後にコーヒーと共に甘いものを食べることはあれど、それだって自発的にではなく、頂いたから食べようか…程度。
それが先日、お土産で大福を頂いた。コレ ↓  
daifuku2
写真はキウィとイチジクだけど、そのほかパイナップルやブドウなどもあった。
イチゴが入った大福があるんだから、どんな果物が入っていようが不思議は無いのだけど、ちょっと驚いた。しかしここまでしっかりと果肉が入ってると、もはやこれは大福というよりフルーツの餅包みだろう。
賞味期限が短いので、アタシとかみさん二人だけで消費するのはかなり大変。そもそも一個が大きいのだ。半分にして二人で分け合って丁度いいサイズ。それ故に昨夜も食後にデザートとして出てきて、今朝も朝食後に出てきた。フルーツだから朝食後でも食せるが、これが普通の餡子が入ってる大福だったら無理だなぁ。













IMG_3401
先日、近所を散歩していたら綺麗な花が目に留まりました。存じ上げないお宅の庭に咲いていたのですが、ちょっと失礼してiPhoneでパチリ。
紫蘭という花のようですね。紫の花はなんか高級感漂っていて好きです。我が家のベランダでも昨年プランターにラベンダーの種を植えました。すぐに葉は出てきたのですがその後、成長も遅く背丈がほとんど伸びないです。ラベンダーって北海道では夏の花ですよね? 我が家は東京なので、そろそろ咲いてもよさそうな気がするんですが……。


さてゴールデンウィークです。ですがアタシはカレンダー通りの出勤です。それでも5連休になるんだから、やはりゴールデンウィークなんですな。1日、2日をお休みすればナント!9連休です! しかし、この素晴らしいゴールデンウィークをどこにも行かずに過ごすこと、これで4回目です。
P5023772
これまでゴールデンウィークといえば、いや連休と言えば必ずどこかに潜りに行ってました。ゴールデンウィークだけに限って振り返ってみれば、2016年=ディマクヤ島&アポ島、2017年=インドネシア・アンボン、2018年=パプアニューギニア、2019年=ラジャアンパット。もっと遡ればレンベにコスメル、リロアンとあちこちに潜りに行ってました。
P5033919
コロナも落ち着いてきたし、このコロナ自体もこの連休明けにはインフルエンザと同等の扱いになるそうだし、自分としてはこの連休でどこかに行きたかったんだけど、家庭の事情が許してくれませんでした。
歳を重ねるごとに、自分の身体の問題以外に色んな制約が纏わりついてきちゃうんですね。なんか悲しいです。
P5011247
それでも年内、一回はどこかに潜りに行こうと思います。海外は体力的にきつくなってきてるので、たぶん国内になると思うけど。これまでみたいにガンガン潜り倒すようなダイビングでなく、ノンビリとまったりダイビングをしようと思ってます。

※写真はすべてラジャアンパットのものです。












このページのトップヘ