タカラガイの独り言

ちょっとした出来事やダイビングや旅のことなど徒然に。

2021年12月

P3180271
私は師ではないので走ることはしないですが、それでも師走となると何やかやとドタバタします。いや、ドタバタもしてないか(;^_^A ドタバタしてないけど、それでもなんだか忙しい。仕事できる日にちが少ないからなんだろうな。
今日で仕事納めです。明日からお休みだけど、なんの当てもなし。例年だったら年末は家族で温泉に泊まりに行くのが恒例になってたんだけど、昨年も今年もおうちで酒飲んで寝正月。なんだかなぁ~、なんだけどそれでもきっとアッという間に年が明けて始業となるでしょう。

では皆さま、良いお年をお迎えください。

写真は2009年に訪れたアマンプロ(パマリカン島)でのものです。



P3210823
写真は2017年に訪れたフィリピンのオスロブです。

先日、台風22号がフィリピンを直撃しました。セブ島やボホールでは大きな被害が出ているようです。私が何度かお世話になったダイビングショップもかなりのダメージを受けたようです。フィリピンには日本人移住者もかなりいるのですが、日本国内ではあまり報道されません。なんででしょ? 現地からの報道が届かないからでしょうか? SNSやネット上には現地の悲惨な状況がたくさんアップされているのになぁ。
P3210827
なちなみに、ここオスロブはジンベエザメに会えることで有名です。たくさんの観光客が世界で一番大きな魚に会いにやってきます。
コロナ禍で観光客も受け入れられず、経済的にも困窮しているであろうことは想像に難くないですが、そこに台風で家や施設が倒壊してしまったとは。せめて皆が無事でありますよう。

先月、とある料亭にご招待されたんです。と~っても美味しい料理が次々と出てきました。
で、その中の一品がコレ。
koubako
甲箱カニとか香箱カニとか表記されますが、コウバコガニです。セコガニとかセイコガニとかとも呼ばれることありますが、要は松葉カニのメスです。
写真では食べ応えありそうに見えますが、身が盛ってある甲羅は手の平よりちょっと小さいです。
コレ、かみさんの大好物なんですね。アタシ一人だけご相伴にあずかり、申し訳なかったです。

5~6年前だったと記憶するんですが、かみさんが丹後半島で有名な間人カニ食べたいと行ったことありました。マジンガニ、なんかでっかいロボットのような名前付いてますが、要はズワイガニです。京都の外れ、丹後半島まで行かなくとも新潟でだって食せるのですが、「マジンガニじゃなきゃダメ!」ってんで、そのマジンガニの〝カニづくし〟食べに行きました。

…………。食べきれんかったです。途中で飽きちゃって。

手のひらサイズのコウバコガニ食べて〝もっと欲しいなぁ〟と感じる程度の量が丁度いいのだと思うのです。


IMG_7945
黒抜きにてガラスハゼ。
このような体色(色というより透明に近いけど)の魚は、黒抜きで撮るより出来れば青抜きの方が個人的には好きだ。しかし、そのためには海水が澄んでいて(=透明度が良くて)太陽光がしっかり届いていないと難しい。この時はどうだったか? この時に撮った他のカットを見る限り、そこそこ太陽光も届いていたような感じなのだが…。

この画像を引っ張り出してきたのは、今年の年賀状に使用する写真を探していてたまたま目に留まったからなんだけど、それにしても今年の年賀状は頭が痛い。なにせ丸一年、いや二年近くどこにも行っていない。いや少しは出歩いてはいるのだけど、カメラ担いだのは一度くらい。ほとんどの写真がiPhone撮影だ。
毎年、賀状にはその年の干支に沿ったものを敢えて狙って撮って使っているのだけど、今年はライブラリーから探し出してきた。今週末は大掃除と賀状作成だな。

数年前あたりから、「今年で賀状は欠礼とさせていただきます」という人が何人かあって、私の住所録から抹消されていくのだけど、なんでかね? 私のことが嫌いになったか? 何年も逢ってもいないしそれならそれで構わないのだけど、理由が想像つかん。
年に一度の年賀くらい、近況報告兼ねて送ったって良いと思うんだがなぁ。ひょっとして、その近況知られるのが嫌なのか? ってことはヤッパ嫌われたってことか(笑)。

mtfuji
帰宅途中で天気が良ければ富士山が見えるのだけど、昨日は雲も無い富士山が夕景にシルエットとなって望めた。
いつもなら「あぁ、綺麗だなぁ~」と思いながらそのまま帰宅してしまうのだけど、昨日は他の車も停まってなかったのでしばらく停車して暮れなずむ富士の姿をしばし見ていた。

かつて…とは言ってもかれこれ40年以上も昔のことだけど、サロベツ原野の西の海岸で、夕日に染まる利尻島を何度も見に行ってた。利尻島は別名で利尻富士と呼ばれるほど山容が富士山にそっくりなんだけど、昨夕はこっちの富士山眺めながら、あの頃を思い返してた。
数年前にその海岸を再訪した際、大きな漁港が出来ていたり、立派な道路が出来ていたりとまるで浦島太郎の気分になったけど、利尻富士は昔のままだった。

そういえば先日行った那須の帰りにも栃木県内にもかかわらず東北自動車道から富士山が見えた。日本一の山であるのは言うまでもないけど、この山容の美しさは世界一のような気もするなぁ。

このページのトップヘ