タカラガイの独り言

ちょっとした出来事やダイビングや旅のことなど徒然に。

2021年07月

先週のことですがヤマユリの群落に出会いました。ゴルフ場なんですがね。

IMG_8150

このヤマユリ、知ってる人も多いとは思いますが、めしべの赤い花粉が衣類に着くと洗濯しても落ちません。香りも強くて、この写真撮った周辺ではヤマユリの香りが充満していました。

で、昨日なんですが再びこのゴルフ場に行ったのですが、もうヘナヘナに萎れたヤマユリになっていました。

桜もそうですが、花を愛でられるのは本当に短いです。まぁ、それ故に楽しめるんでしょうね。これが一年三百六十五日咲いていたとしたら、きっと誰も見なくなっちゃうと思うんですよ。
なんか、いま熱狂中のオリンピックと重なりました。観る方もそうですが、そもそも選手だって〝ここ一瞬で勝負!〟ゆえに頑張れるわけで。その〝一瞬!〟に私たちも魅入るわけですね。

IMG_E8153




オリンピック始まりましたね、この猛暑の中で。本日の東京は熱中症厳重警戒です。サーフィンや水泳ならいざ知らず、普通ならスポーツするような気候ではありません。それでもこの時期にスポーツ・イベントが無いからってことで某国の某テレビ局が大金払って無理やりやらせてるわけですが、選手はたまったもんじゃないですね。
IMG_1817
テニスのジョコビッチ選手が競技時間の変更を依頼したとか。当然ですね。

身体壊さないように頑張って欲しいです。気温高くても、せめて湿度が低くて写真のような爽やかな空でも表れてくれれば少しは気持ちも安らぐのですが。
写真はラパスの海と空です。

先日、母の古いガラケーのことを書いたのだけど、実はアタシもガラケー使ってる。スマホとガラケーの公私2丁使い分けなのだけど、ガラケーは電池の持ちが良くて手放せないでいる。しかし、やはりスマホに比べると使い勝っては劣るので、充電永持ちのスマホに買い替えようかとも思案中。
そんなガラケーをあれこれいじっていたら、むかし撮った画像が残ってた。
その中の一点がコレ。
espe
最初はこの画像がどこで撮ったものか分からなかったけど、細く長く伸びた桟橋(ジェティ)を見つけて思い出した。これはたぶん、オーストラリア南端のエスペランスで撮ったものだ。
確かメルボルンからこの地に到着したその日、カメラも持たずに散歩に出て、手持ちのガラケーで撮ったのだった。しかし不思議なのはこの 頃すでにiPhone使ってたはずなんだが、なんでガラケーで撮ったんだろ?

人づてに聞いたんだがこの画像に細~く写ってる桟橋も、いまではほとんど壊れてしまって海中に没しているらしい。
せっかくなので、その桟橋に寄ったカットも載せとこ。

IMG_1419

IMG_1418

IMG_1417

昨日、母の元にKDDIが来た。最初は単なる営業訪問かと思っていたのだが、よくよく考えれば母に営業されても困るのでアタシが対応することにして同席した。
すると営業は営業だったのだが、来訪の趣旨は母が使っている携帯電話が3Gまでしか対応しない機種で、4G対応機種に無料交換してくれるというのだった。
ryugu
確かに母の携帯電話はかなり古くて、最近ではバッテリーの状態も悪くなってきていたので近々買い替えに行こうと母と話していたのだった。買い替えてなくて良かった~! 
来訪したKDDIのお兄さんに「わざわざ取り換えに来なくても、無料なんだから近くのauショップに来させればいいのに」と言ったら、「こちらの都合で3Gを無くしてしまうのですからそういうわけにはいきませんよ」とお兄さん。

汗だくになって変更手続きや新機種の説明をしてくれたお兄さん、好感度メッチャ良かったなぁ。さすがKDDI、キノコの会社とは大違いですな。

写真はリュグウウミウシ@リロアン

昨日お休みいただいてゴルフに行ってきました。
今回もお天気はまぁまぁだったのですが、後半、あと数ホールで終了というタイミングで雷雲到来。雷雲が通り過ぎるまでのプレー休止となったのですが、結局アイスクリーム食べてそのままホールアウトということになりました。

その日のプレー前の食堂でのこと。
同伴プレイヤー「〇〇さん、その後△△さんとはどうなったの?」
〇〇さん「別れました。いま別居状態」
同伴プレイヤー「それはそれで良いかもね」
〇〇さん「スッキリ!ですよ」

その後にアタシが注文したアイスカフェオレを〇〇さんが持ってきてくれました。
IMG_8090

〇〇さん「ほ~ら、こっちも綺麗な別居状態!」


緊急事態宣言が再び発出されました。まぁ、この状況では当然とは思いますが、それにしてもお酒の提供にばかり矛先が向いているのが解せません。
確かにアルコールが入ると会話は増え、その音量も増すからそれが宜しくないのは理解できます。でもそれは飲み方の問題であってお酒の問題ではないでしょう。とはいってもお店に「入店はキャパの半数以下で会話禁止させればお酒の提供も認める」ってのも無理だろうから、やっぱり致し方ないのかなぁ。


ということで唐突に話題はワープしちゃうのですが、先日、夕食時にテーブルに目をやってギョッとしました。
IMG_8012

見た瞬間、すぐにはこの真っ黒ケのものがなんなのか理解できませんでした。巨大なシイタケでした。シイタケ、裏返しで食卓に出すもんでしょうかね? 
そもそも食事時に真っ黒ケのものが出てくること自体がおかしい。いや、おかしくもないか。かみさんは富山生まれだった。富山は真っ黒ケの食べ物・飲み物が好きな県民なのだった。

昨日はお休みいただいてゴルフに行ってきました。
雨音で夜中に目が醒めるほど今日は土砂降りの雨。一昨日も雨。そして明日も雨の予報ですが、昨日だけは朝方に小雨がちょこっと降りましたが暑くもなく絶好のゴルフ日和でした。
天気は最高だったのですが、ニギリでしっかり授業料を取られました( ノД`)シクシク…
IMG_0150

それはそうと、今日から7月です。
なんかアッという間に半年が過ぎてしまいました。な~んもせんうちに6か月が過ぎてしまいました。悲しいなぁ。例年だったらすでに20~30本は潜ってるはずなんですが。昨年は一本も潜っていないし。
今年こそ、10月くらいには潜りに行こうと思案中です。
写真は北海道・網走でのひまわり群生。

このページのトップヘ