タカラガイの独り言

ちょっとした出来事やダイビングや旅のことなど徒然に。

2018年05月

昨日、メンバーの方に誘われて千葉県にあるゴルフ場に行って来ました。
クラブハウスもビックラものの綺麗さでしたが、コースもメチャクチャ綺麗でした。まぁ、その綺麗さも愛でる余裕も無くなる難しいコースだったのですが。

IMG_1414
このクラブは乗馬クラブもあって、クラブハウスに向かう途中には馬場がありました。ゴルフコースもお馬さんたちの散歩コースになってる箇所があるようで、コース内にはこんな標識も。
IMG_1417
ちなみにこの標識の向こう側、カート道路の脇にモシャモシャあるのはラフです。ラフですがほぼブッシュです。入ったらボール見つけるのにひと苦労。で、仮に見つけられても脱出するのは至難の業です。
ワングリーンの、そのグリーンもポテトチップどころかボールも止まらないようなウネウネで、スリーパットを何回やっちゃったことか。
IMG_1412
まさに「クラブライフはこうあるべき!」というようなクラブですが、私には少々ハードルが高すぎてお仲間に入れてもらえることは無いでしょう。


mizukurage

ミズクラゲ@ミルンベイ・コーラルガーデン

ミズクラゲ、またの名をヨツメクラゲ。確かに目が4つあるように見えますが……。
今回パプアニューギニアで手の甲と足首をクラゲにやられちゃいました。ウェットスーツとソックスの間の、ほんの3㎝ほど露出してる足首と両方の手の甲です。
刺した奴は頭(傘?)の大きさ1㎝ほどで30㎝ほどの触手、それも1本だけ(のように見えた)の奇っ怪なクラゲでした。昨年セブ島で教えてもらった台湾製塗り薬持参したので、それで痛みはかなり取れたんだけど帰国しても治らなかった。
今後、ソックスは足首スッポリ隠れる長いのにしようと思います。手の方はグローブするの好きじゃないので、クラゲよけの薬購入して試してみようと思っとります。

Doriprismatica

ドリプリスマティカ・ステッラータ@ミルンベイ・ラワディービーチ


英文表記すると〝Doriprismatica stellata〟となるようです。和名は無さそうですね。横にある黄色いクルクルはきっと卵でしょう。
ウミウシの卵の多くはこのようにとぐろ巻いてることが多いのですが、どうやってとぐろにしてるのでしょう? う○こしたとき、たまにとぐろ巻いてることありますが、まさかウミウシにそんな芸当出来るとは思えません。卵産みながらクルクル回ってるんでしょうか? それとも出てきた卵が自然にまるまっちゃうのかしら? いつか産卵してるところを見てみたいものです。

最近あちこちの筋肉が固くなってきているのでストレッチをしています。寝起きと夜の入浴後に。その効果が現れてきたようで、最近は朝までぐっすり眠れるようになりました。きっと血圧も下がってるのだと思います。そのおかげで今朝はすっかり朝寝坊してしまいました(汗)。会社、遅刻です

IMG_1397

昨日、アルピニストの栗城史多(くりき のぶかず)くんがエベレストで死亡したとのニュースが飛び込んできました。IMG_1395彼に2度会ったこともあり、彼の著書『NO LIMIT』もサイン入りで貰ったこともあり、驚きと共にとても残念でした。今朝、彼のお父さんが「交通事故で死ぬより好きな山で死ねたんだから本望でしょう」のようなことを言っていて、お父さんも凄い人だなぁ、と思った。

きのう、彼の死亡ニュースが携帯に飛び込んできたとき、てっきり雪崩に巻き込まれたのかと思ったけど、低体温症での死と聞きちょっと驚いた。
彼のような経験豊富なアルピニストがなんで? と思った。今朝のニュースでは体調が悪くなっての下山途中でのことだったらしいから、準備不足や無理をしてのことではなかったようだけど。

そして今朝、新聞で彼の死亡記事の横には、小さくだったけど女性医師の大城和恵さんがそのエベレスト登頂に成功したとの記事も載っていた。
日本人女性医師としてのエベレスト登頂は初なんだそうな。

同じエベレストからの二つのニュース。なんとも複雑な気持ちで読んだ。
IMG_1396

tigarshurinp

タイガーシュリンプ@ミルンベイ・ラワディービーチ

大きさは1㎝ほどのタイガーシュリンプです。まだ子供ですな。
実はこの子を教えてくれてシャッター切ってましたが、タイガーシュリンプだと気付かずに撮ってました。オレンジ色の何かが居るのは認識できたので撮りましたが、ウミウシかな?なんて思ってました。タイガーシュリンプと気付いていたら、もっとたくさんシャッター切ってたと思います。なにせ数年ぶりの再会だったのですから(泣)。
写真撮ってから後で見直して何物だったか判る……って事は、視力が最近落ちてきたアタシには往々にしてあることなんですが。
今回、ここで会ったガイドさんはマスクに改良施して脱着できる老眼鏡装備してました。老眼鏡なら100均にもあるので、アタシも今度の休みで創作してみようと思っとります。ちなみにそのガイドさん曰く、「水中だと強めが良いから陸地で+1が丁度良いなら+3か+4位の買ってきて両方試した方がいいよ」とのアドバイス戴いとります。

borokasago

ボロカサゴ@ミルンベイ・クラノイドシティ

この日、このポイント・クラノイドシティには続けて2本潜った。それだけの価値のあるポイントだと思う。で、1本目のブリーフィングの際に、歩くサメがいることと、このボロカサゴがいることも教えてもらっていた。しかし1本目はまたしても自力で発見できず。細い枝サンゴの間にチョコンって感じで座って(捕まって?)いた。そのサンゴの枝が邪魔であまり良いカットは撮れなかった。
そして2本目。今度は(偶然にも?)自力発見。しかも今度はサンゴから離れて着底していた。「これはチャンス!」とばかりに彼(彼女?)の前に回り込む。すると……、大口開けた! シャッター・タイミングが遅れてクチ半開きのカットになっちゃったけど。
「エ~イ、昼寝の邪魔をすんな!」って叫んだみたいだった。

light2

ムチヤギ@ミルンベイ・ディケンズリーフ

パプアニューギニア、ミルンベイ・ディケンズリーフ。ミルンベイの大人気なダイビングポイントのひとつです。
壁沿いのダイビングポイントで海中にも切り立った壁が入り組んで広がり、その合間を太陽光が光の帯となって降り注ぎます。
魚影も濃く、この時にはジュゴンも現れました。私は目視できなかったけど(T-T)。しかし実際のところ、あまりに光の帯が綺麗なので、ジュゴンが横を通過しても気付かなかったのです。
ホントはもっと綺麗なんだけど、光の帯を写真に残すのは難しい。わたしの技量の問題ではあるんだけど。

昨夜は仕事関係の方との会食でした。仕事関係ではあるけどプライベートでもお付き合いがあって、もうかれこれ27年以上。それゆえに深刻な話題もあったけど、ゲラゲラ笑いながらの会食は、あっという間に終電時間。食事(酒)はこうでなくっちゃね。
粘土質砂地を這いつくばるベタベタのマクロ・ダイブも楽しいけど、時にはこんなキラッキラの光の中を何も考えずに潜るのも楽しい。ダイビングもこうでなくっちゃね。

light1



eporettshark

エポレットシャーク@ミルンベイ・クラノイドシティ

空を飛ぶ魚や木登りする魚もいるくらいですから、歩くサメがいてもチ~ットモ不思議ないですが、この方が歩くサメさんです。体長50㎝ほど。顔の前の海藻がと~っても邪魔ッ!

昼間は岩礁やサンゴの中に隠れていて、夜になるとのっそりのっそりなのか、シパタタタッ! って感じなのか分かりませんが歩いて獲物を探すようです。
ダイビング前のブリーフィングで、ガイドさんに「サンゴの下に隠れてるから頑張って見つけてねぇ~」と言われ、アッチコッチと探し回ったのですが結局自力では見つけられずガイドさんに教えてもらいました。ちなみに和名はマモンツキテンジクザメというそうです。

IMG_0978先日、馴染みのお店に行ったら店の女将が「タカラガイさんの好きそうなワイン見つけたので仕入れておきました」と。
そのワインがコレ→。
このワイン、数ヶ月前にワインショップで見つけて購入し、テイストも自分好みだったので後日数本を買い足したワインでした。
いやはや女将、流石です! 私のワインの味の好みまで知っているとは! ………、って実際はアタシが桜に関する事をしているのを知っていて、それで仕入れたワケで、私の好みを知っていたワケでは無いんですけどね。そもそも、それほどの常連さんでもないし。
でもマァ、とっても嬉しかったです。近日中にまた行かなくちゃなぁ。

貴方は人の視線とか殺気とか感じる方でしょうか? アタシはビンビンに感じちゃう方です。この前も帰宅途中の電車内で、もの凄い殺気、じゃない視線ビームを感じて顔を向けたら、たまたま買い物帰りのかみさんと一緒の電車でかみさんが先にアタシに気付いてコッチを見てた…とか。

今回も、


海中で、


もの凄い、


視線、


感じました。


それがコレ!

kumanomi

クマノミ@ミルンベイ・ラワディービーチ

IMG_2828

ベルベットゴーストパイプフィッシュ@ミルンベイ・ラワディービーチ

触りはしませんでしたが(そもそも捕まえられないし)、このお魚のお肌はベルベットのような肌触りなんでしょうか? なんかスベスベしていそう。

社会人になったばかりの頃、何度目かのお給料でベッチンのジャケット買いました。当時、けっこう流行っていてベッチン着てる人しばしば見かけました。あのベッチンの肌触り、良かったなぁ~。なんかまた着てみたくなりました。
しかしベッチンってなかなかに着こなしが難しい。下手なコーデしようものならとたんにキザっぽくなっちゃう。
それ故にセンスが問われる生地ですね。まぁ、アタシにかかれば難なく着こなしちゃいますが な~んて書いちゃいましたが、そもそも今どきベッチンなんて言い方するんでしょうか? なんか違うような気も………。

せっかくなんで、別の日に潜ったときに色違いの子も見つけたので一緒にご紹介。

berbet

Wikipediaによれば、パプアニューギニアには数千もの独立した部族があって、それらはどれも100人以下の部族らしい。
そんな部族間の対立も多々あったようで、それ故にマッドマンのような見るからに恐ろしげなマスクも多く、土産物屋には種々多様なマスクが何処のお店でも置いてあった。他の部族に対抗するためだろうと思うけど、その真意ほどを私は知らない。

ダイビング最終日。翌日のフライトに合わせてその日は午前中2本のみ。ならば、ってことで午後は近くのスカルケイブ(頭骸骨洞窟)へ散策に行ってきた。

P5042841
小舟で10分ほど走り上陸し、歩くこと5分ほどで鍾乳洞のような洞窟に到着。ライトを当てるとキラキラ輝く鍾乳石の元に無数の骸骨があった。
ガイドさんの英語説明が半分ほどしか理解できなかったんだけど、これらは人食い部族のいわば戦利品らしい。頭蓋骨の多くが頭頂部に穴が空いていたので、鈍器で殴り殺していたんだと思う。
P5042869
反対側の洞窟にもたくさん骸骨があって、それらは年代別に分けられていた。

パプアニューギニアへの渡航前に、この地でかつてあった戦争の手記を読んでいたので、心の中でその戦没者と重なってしまって辛かった。
数万人もの日本人兵士がここに送り込まれ、生還出来たのはわずか200人ほどだったらしい。戦没者のほとんどが餓死かマラリアにやられての死で、戦闘での死者は数えるほどしかいなかったという。
そんな過去を知った上で、この洞窟に入るのはキツい。山深いジャングルの中には、まだ発見されていない戦没者の亡骸が多数あるのだ。

そんなかつては人をも食べていたこの界隈の部族だけれど、子供たちは純真でとても人懐っこかった。暮らしぶりを覗かせてもらったけど、何も無い家でおばあちゃんと楽しそうに話してる姿も見かけた。とっても貧しい生活なのに、あの明るさはどこから生まれてくるんだろう。
P5042946


およそ世界中の航空会社のポスターやら何やらに登場してくるキャビンアテンダントさんは、その会社にとって自慢のキャビンアテンダントさんであり、当然、社を代表して登場しているんだろうと思う。

今回のダイビングの行き先はパプアニューギニア。で、当然ながら利用した航空会社はニューギニア航空(Air Niugini)。そのエアニューギニを代表する(と思われる)キャビンアテンダントさんがこの人↓。

IMG_1232
世界各国、そのお国によって美人に対する評価基準もマチマチなようです。昔の日本も下膨れ顔が美人の条件だったしなぁ。

さてパプアニューギニア。渡航前にさんざん治安の悪さを耳にしていたのだけど、それと一緒に入手した情報がトイレ事情。国の玄関口であるはずの国際空港でもトイレは、汚い!紙が無い!のは当たり前なので極力飛行機内で事を済ませるようにと知らされていた。

にも関わらず、飛行機降りてから急にもよおしてしまったのだった。コレばかりは我慢するしか無いのだが、その後の移動を考えると我慢するのは無理と悟り、致し方なくトイレに向かった。
まずは紙の存在を確かめた。案の定ひと部屋は無い。隣は?と覗くとあるではないか! ヨシッ、と部屋に入ると鍵が壊れてる。ならば紙だけ拝借して隣へ移動。しかし、そちらの小部屋も………
IMG_1339
これではどうやっても施錠は不可能。ドアを押さえながら事をいたすかとも考えたが、便座とドアとの距離がありすぎてそれも出来ない(手が届かない)。
思案すること数秒…………。
そういえばトイレの入り口に使えそうなモノがあった、と思い出した。
IMG_1337
ホッとひと息、、、、、、じゃなかった、間に合って良かった。。。。。。。

wanigochi

ワニゴチのペア@ミルンベイ・クリノイドシティ

コチという魚自体はひょうきんな顔してるけど、こちらはワニというだけあって、とても厳つい恐ろしげな顔しとる。手を出して噛まれたりしたら結構大変な事になるんだろうなぁ。こんなことを書くのだから、ホントなら顔のドアップ載せるのべきなんだろうけど、ペアでいるのが珍しいからこのカットを選択しました。大きさは大きい方で50㎝ほど。

今回のダイビングで2日目あたりから夜半に雨がドバーッと降るようになり、現地ガイドさんも「早くも雨期に突入かな」なんて言ってた。で、雨期に入るとクラゲが増えるんだそうで、その通りに3日目にバチバチ刺された。一つ目の長い足が一本だけある変なクラゲが海中をウヨウヨ。両手、そして足首とおでこ。特に両手の刺され方が酷くて痛がゆさはやっと無くなったけど、赤いプツプツはまだ消えません。
これからはクラゲ除けクリーム持参することにします。

昨日(5日)深夜にパプアニューギニアより無事に帰国いたしました。
出立前は治安の悪さをやたら耳にして、ビビリーでのパプア入国でしたが、そんな危険な気配は微塵も感じられず、むしろ素朴な現地の人やフレンドリーで明るい子供たちと楽しい毎日を過ごせました。むしろステイ先でマナー最低な日本人に何人も遭遇しました。彼らの行為が現地の人に、同じ日本人と思われるのかと思うととても悔しかったです。

kanokourokoumiusi

カノコウロコウミウシ@ミルンベイ・ラワディービーチ

何でもこのウミウシ、あるウミウシ図鑑の表紙を飾っている有名な御方だそうです。
日本で言えばナンバーやプレジデント、世界レベルならフォーブスなんかの表紙を飾る人は確かにみなチョー有名なかたがたばかりです。
てぇことは、このウミウシ殿はウミウシ界のスーパースターってことになりますな。確かに元は貝の仲間だったウミウシにウロコがあること自体が奇っ怪ではあります。しかもそのウロコをピロピロ動かしながら移動します。
かなりピンも甘く手ぶれブレブレですが、動画も撮影しましたのでご覧ください。マクロモードでの動画撮影ゆえ、と~っても難しく、これでもかなり頑張って撮った動画なのです(言い訳が多いのはいつものこととご容赦)。



私も一度くらいは表紙に登場してみたいものですが、まぁ無理ですね。せめてマイナスな事柄で新聞の一面を賑わせないよう心がけていこうと思っとります。


このページのトップヘ