タカラガイの独り言

ちょっとした出来事やダイビングや旅のことなど徒然に。

2017年10月

先週末、1日休みを戴いて青森まで行って来ました。

金曜日早朝、羽田を飛び立ち青森空港へ。レンタカーを借りてまずは鰺ヶ沢へ。鰺ヶ沢での目的は、一度見てみたかった鶴の舞橋です。

IMG_0433
鰺ヶ沢からこの橋に向かう途中はリンゴ畑が沢山あって、どこの畑もリンゴがたわわに実ってました。農家の人々は軽トラに収穫したリンゴを積み込んでいました。体力勝負だなぁ。アタシには無理そうです。

その後五能線と平行しながら国道101号線を走り、千畳敷でちょっと休憩して左手に白神山地を眺めつつ十二湖まで。12コ全部散策する時間は無かったので数湖をプラリぶらり。
IMG_0490

上の写真は鶏頭場の池。コバルトブルーが美しいという青池にも行ったけど、太陽光線が当たっていなかったせいか、ちっとも美しくなかった。
ちなみに十二湖というけど周辺に湖は30以上あります。なんで十二湖と呼ばれるようになったかは聞いてこなかった。
その後再び鰺ヶ沢に戻り、夕景の鶴の舞橋を見てからお宿にチェックイン。鰺ヶ沢温泉、なかなか良かったです。気に入りました。

翌日はまだ一度も訪れたことの無かった津軽半島巡り。今回のアタシの一番の目的はコレ。学生時代に何度かやった日本一周で、何故か津軽半島だけ抜け落ちていたのです。
で、白地図を塗りつぶすように県道12号線を海沿いに北上、十三湖をチロっと見て竜飛岬へ。車中で歌うのは吉幾三と石川さゆりです。
その後青森市内に入り青森漁菜センターで昼食。丼にご飯をよそってもらい好きな食材を乗せて食べるのっけ丼は、なかなか楽しくて美味しかったです。

そしてそもそもかみさんの「ココに行きたい!」のリクエストに応えた今回の旅の目的地・奥入瀬です。
この時期の3日間ほど交通規制がされ、凄い渋滞らしいけどアタシたちが到着したのは夕刻で、規制も解除された後でした。
紅葉も最高潮でした!
IMG_0583

IMG_0547

しかしまぁ、初めてここを訪れた私の学生時代はまだ〝奥入瀬〟という地名も知る人ぞ知る…で、ほとんど観光客の姿も見なかったのに、今や団体のバスが何台もやってきていました。確かに時期的には最高のシーズンではあるけれど、まさかこんなに人が来てるとは思わなんだ。

翌朝、人が大勢やってくる前にもう一度散策することにして、この日のお宿にチェックイン。

IMG_0570
上の写真は宿の窓から撮った焼山の紅葉。

しかし、その翌日(昨日ね)は台風の影響で雨模様。予定変更して再び八甲田山のブナ原生林を抜けて弘前に向かい弘前城の紅葉(もみじ)祭に。雨に濡れるモミジも綺麗でした。



IMG_0535

IMG_0589

走行距離約460㎞の旅でした。
秋をたっぷり堪能できました。


IMG_7652

ゴンズイ@アンボン

先週中頃から仕事が急に増え、そこに加えて東北出張(以前から決まっていた)があり、ここ数日は猛烈な忙しさでした。
やっとブログのアップも出来るくらいひと息付けるようになりましたが、明日からまた東北です。しかし今度はお仕事ではなくプライベートなので、ゆっくりと羽を伸ばしてこようと思っとります。

さて先週末当たりから東京もかなり冷え込むようになってきました。こんな時はこのゴンズイのような状況だとヌクヌクで良いでしょうな。もちろん相手が女性ならヌクヌク通り越して最高ですな。まぁ有り得ませんが。しかし想像してるだけでムフフフフです。
う~む、なんか変態チックだなぁ。

semihoubou

セミホウボウ@アンボン

胸ビレ全開にしてくれると、とっても綺麗なんだけど急いで泳ぐときはその綺麗な胸ビレを閉じて全力で逃げていく。ということはこの胸ビレは何のためにあるんだろう? それから頭の後ろにあるアンテナみたいな背ビレも。それとも、そもそも背ビレじゃないのか? チロっと半開きの胸ビレの下から足のような腹ビレも見えてるけど、これも何のためなのか? そういやぁ昔、その腹ビレらしき足のようなものでほふく前進してるのを見た記憶があるような気もする。

何にしても不思議なサカナだ。見ていても飽きないけど食べても美味しい。(興味ある方はコチラから)

mituhosisuzume

ミツボシスズメダイyg@アンボン・ミドルポイント

トリミングしてます。ホント言うとトリミングしないで使った方が絵的には綺麗なんだけど、そうしちゃうとこの小さな赤ちゃんがいることすら分からなくなっちゃう。で、残念ながらトリミング。こんな時はどうやって撮ったらいいんだろ? マクロでなくワイドレンズでグッと寄って撮った方が良いんだろうなぁ。でも、私にはコンデジ2台抱えて潜れるようなダイビング技量はありません(T-T)
こんな綺麗なホストに潜伏する小っちゃい子を撮る技術を磨かなくちゃね。

シリアのラッカを占拠していたイスラム国が制圧されたようですね。シリア国家にとっては素晴らしいことです。でもあの存在は〝国〟ではないから。あれは思想集団だから、制圧してもどこかに必ずいる。むしろあちこち散らばっちゃったことで彼らにとっては潜伏が楽になった。
テロが増えないことを願うばかりです。

tako

私は休日でも普段と変わらない時刻に起きるのだけど、昨日の日曜日は寝坊した。7時ころに一度目が覚めたのだけど布団のぬくもりを楽しんでるうちに再び寝込んでしまった。いや~、これが気持ち良いのだな、ヤッパ。
今朝も東京はかなり気温が下がり、布団のぬくもりから出るのが辛かった。これからますます布団の恋しい季節になっていく。
割れたビンの中に籠もるタコも、気分は似たような感じなんではなかろうか? ウツボやダイバーさえ寄ってこなければ。私も昨日は朝からの雨に、結局一歩も外に出ず部屋の中で1日を過ごした。このタコみたいに。

撮影場所@アンボン


IMG_0353

カスリフサカサゴ@屋久島・観音崎

今週末は天気が悪いらしい。天気予報では雨だと言っておる。こんな時の予報は外れてほしいものだ。週末の天気が悪いとコチラの気分も悪くなる。な~んも出来なくなるからだ。仮に何か出来たとしても、爽快な気分で楽しむことは出来んもんなぁ。
部屋にこもってCD聞き流しながら本でも読むしかなくなる。

そういえば先週、山崎豊子の遺作となった『約束の海』を読んだ。本来なら3~4巻の大作になる予定だったのが第1巻を書き終えて彼女はこの世を去った。未完であると知っていたから、読んでもストレスだけが残るかな…と危惧しつつ読んだけど、巻末の編集部による追記が興味深かった。どれだけの取材をしていたかが記されていた。その取材の記録を読みながら、過去の記憶も蘇ってきた。
かつて山崎豊子の取材を受けたことがあるって人に二人会った。
その二人が二人とも彼女のことをボロカスに言っていた。曰く、「他人の心の中にズカズカと入ってきて書かれたくないことをしっかり書かれた」と。
『約束の海』の巻末読み終えて、なるほどな、とあの時の二人の言葉に合点がいったのだった。

IMG_0265

ホワイトソックス on ウツボ@屋久島・ゼロ戦

クリーニングシュリンプ見つけるといつも思うのだけど、ワタシの歯も掃除してもらいたいものです。しかしなぁ……。海の中で口開けていられるのもせいぜい数十秒だし、下手すりゃ間違えて(意図的に?)食べちゃうかもしれんし、難しいよなぁ。

そういえば、東京都が国に先駆けて受動喫煙防止条例なるものをおっぱじめるらしい。その内容を見てみたら、

1.家庭で子供と同じ部屋で喫煙しない
2.受動喫煙の対策を講じていない施設、喫煙専用室に子供を立ち入らせない
3.子供が同乗する自動車内で喫煙しない
4.公園や学校周辺の路上などで子供の受動喫煙防止に努める

何だぁ? 子供のためだけかいな。大人だって紫煙を嫌う人は大勢いるんだがなぁ。
それにしてもワタシが子供の頃はダ~れもこんなことに気を配ってはくれなかった。ワタシの両親は○にキの字が付くほどの麻雀好きで、週末となればほぼ毎週徹夜でジャラジャラやっていた。
そのそばでワタシは座布団を布団代わりに寝るのだった。あの煙がモンモンとこもった部屋の中で。でも、別に普通に成長した。
ン………? そんなことはないって? 頭が? 

「そういえばマツカサウオを最近見たなぁ~」と、ガイド(本業はカメラマン)の高久クン。
「エッ! 見たいなぁ」とワタシ。

何せかれこれダイビング初めて20年なんだけど、過去に1度しかお会いしたこと無いのだった。ダイビング前のブリーフィング中にそんな話しをした後で、しかも「そろそろイクジットの時間だな」と残圧見ていたその直後に、

コレ!

matukasa

マツカサウオ@屋久島・タンク下

高久くん、いやはや何とも粋な演出してくれます。こんなダイビングをガイドしてくれちゃうからまた屋久島行きたくなっちゃうんだよなぁ。

で、マツカサウオ。
観賞用の錦鯉に鱗が大きなドイツ鯉ってのがいるけど、このサカナ君も鱗が立派! 体表、堅いのかしら?

bable

バブルコーラルシュリンプ@アンボン・リノシティ

ミズタマサンゴに隠れるバブルコーラルシュリンプです。ミズタマサンゴ、プヨンプヨンしていてこんな中で眠れたら気持ち良いだろうなぁ~って、いつも思います。ピンポン球よりちょっと小さく、プヨプヨ柔らかいのですがサンゴの仲間らしいです。夜になると食指を出して餌(プランクトン)を捕獲するようですが、見たことありません。
英語ではBubble coral(泡サンゴ)、となります。それ故のバブルコーラルシュリンプです。

そういえば中国で開催される卓球のスーパーリーグに、日本選手が招かれないらしいですね。どうやら日本が強くなりすぎて勝てないので呼ぶのを止めたらしいです。
何とも不思議な国です、今更!ではありますが。大学生が勝てないからと中学生だけ大会に招待するようなもんです。まぁ、とっても分かり易い国民性です。

【10月11日追記】卓球スーパーリーグに招待されないのは日本選手だけじゃ無くて国外の選手すべてらしい。しかし対外試合することで選手のモチベーションも技術も高まると思うんだがなぁ。
ちょっと誤解を招く表現だったので訂正して追記します。

kinchaku

キンチャクガニ@アンボン・パンテパリジ

お腹にいっぱいタマゴ抱えてボンボン振ってるキンチャクガニさんです。足の透け透け感がたまらなく色っぽいです。

衆院選挙は混沌ととしてきてるけど、自民党と希望の党との対決姿勢と希望の党に入れなかった旧・民進党のことばかりをマスコミは取り上げる。
確かに話題的には面白いのかもしれんけど、もっと他の党の政策なんかもクローズアップして欲しいなぁ。情報の出し手(=記者)に、知識もアイディアも無いから目先の面白さでしか記事が書けない。記事はテーマの切り口いかんでどのようにでも面白く出来るのに、その力量がまったく不足してる。

まぁ、そんなアホなニュースに惑わされることなく、皆さまちゃんと投票いたしませう。くれぐれも大衆の勢いに乗ってしまわないように。アホな情報に惑わされることほどバカげた事はありません。
その政治家&政党が、過去に何を約束しそして実行できたか。過去にどれだけの実績を残してきたのか、冷静に見てから判断するのが大切と思うのです。いくらいま立派なこと言っていても、過去に実績残して無い人は嘘つきだと認識しましょう。

う~む。最近アタシの書くこのブログ、どうも堅苦しくなってきてるなぁ。年なのかなぁ。

このページのトップヘ