タカラガイの独り言

ちょっとした出来事やダイビングや旅のことなど徒然に。

IMG_2877
我が家のネコノヒタイ庭で咲く紅梅も白梅もすでに散ってしまったけれど、種類によってはまだ町のあちこちで梅の花を愛でることが出来ます。
梅の季節は去りつつあるけど、これからは桜。我が家の近所に咲く染井吉野は今が最盛期です。一昨日来の雨でちょっと散ってはいるけど、今週末あたりが一番の見ごろじゃないかしら。散り始めがアタシは一番好きなんだなぁ。しかし、今週末も雨になるらしい。なんか週末は毎週雨のような気がする。
それはそうと、先週から我が町にもウグイスがやって来た。先週、初めて鳴き声を耳にしたのはワタシが寝ている寝室の、道路を隔てた向かいの家の木から。それがまた音量高くホ~ホケキョ、を何度も繰り返してくれるものだから、いつもの起床時間より30分も早く起こされてしまった。でも、それもまた嬉し、ではあります。
一昨日は、もう花を落としてしまった我が家の梅の木にペアでやって来ていた。正直言ってお姿はメジロの方が見栄えますね。でもずっとホ~、ホケキョを聞かせて欲しいなぁ。
この春、いつまで居てくれるやら。





昨日は来週には引っ越してしまうという愚息一号夫妻宅へ。なんで引っ越す直前にお呼びがかかったのか? 不思議に思っていたらかみさんが「あたしが一度は行ってみたかった…って言ったの。だから…」と。
いやいや、どうせお呼ばれするんなら新居の方だろう。
IMG_3047
この写真で「あぁ、あそこね!」と分かる方も多いとは思うけど、その引っ越し前の愚息一号の住居はこの商店街のすぐ裏手。大通りに面しているけど8階なので騒音はさほど気にならない。ベランダから頻繁に飛び交う飛行機がよく見える。そのベランダからスカイツリーは見えんけど。
なかなか風情のある街並みでした。この地に来たのは初めてだったけど、きっと再訪することはないだろうなぁ。

そうそう。ワールド・ベースボール・クラシック、日本、見事に優勝しましたね。大谷翔平という選手は、ホントにスゴイや。スーパースターですな。
ふだんは野球は観ないアタシに、アタシ以上に野球に興味を持たないかみさんまで、大谷選手見たさに応援してた。そんな〝にわか野球ファン〟、多かったろうなぁ。でもこれで野球人気も上がるでしょう。良いことです。



IMG_3003
かれこれ10年ほど前。陸前高田市を訪れた際に、この花が目に留まった。道路際の何でもない場所に凛と数株が咲いていて、アタシは初めて見たこの花が気に入った。近所の人に花の名を問うたら〝ムスカリ〟だと教えてくれた。
以来、自宅で咲かせたいなと思っていたのだが、たまたま昨年、このムスカリの球根を販売してたのでさっそく購入しプランターに植えた。植えた一月後の11月にはヒョロヒョロと頼りなげな葉が出てきたが、それ以来ちっとも成長の兆しを見せてくれなかった。それが先週末にヒョッコリと紫の花が。しばらく楽しませてもらえそう。

そういえば昨日は多摩の方に行ったのだが、川っぺりの桜が五分咲きほどになってた。来週には満開になるだろう。
なんか年々開花が早くなってる。温暖化の影響だろうね。いずれ2月に桜開花、なんてことになっちゃいそう。




先日、かなりの数の鳥の群れが一本の木に群れて集まっていた。それを至近から眺めているご婦人たち。距離にして2メートルほどしか離れていない。なんともフレンドリーな鳥たちだなぁ、と私もそばに近づいて行ったらいっせいに逃げた。なんだ、ナンダ? なんでアタシは嫌われたんだ? 
「きっと全てメスだな」と独り言ちたらご婦人たちに笑われてしまった。しかし、しばらくしたらまたバラバラと集まってきた。で、今度はアタシがそばにいても逃げない。一心不乱に赤い実を食べている。
hiyodaori2
iPhoneでパチリしたけどあまり鮮明には写せなかった。iPhoneじゃ限界ありますな。写真中央、下の方になんとか視認出来るのが一羽。写真の奥の方にもう一羽いるんだが、総勢で20~30羽は群れていた。
お尻当たりの紋様からして、たぶんヒヨドリだろうな。


〝足跡〟と書かれて、〝あしあと〟と読みますか?それとも〝そくせき〟? アタシは〝そくせき〟と読んでしまいますが、今回の表題は〝あしあと〟のイメージです。意味は一緒ですが、なんか〝そくせき〟には歴史とか行跡といった意味合いを感じるのです。
ところで〝ください〟と〝下さい〟の違い、ご存じ? 行為をお願いするときは〝ください〟で、物を要求するときは〝下さい〟になるようです。なので「部屋に入ったら帽子を脱いで下さい」と書くと、帽子を脱いだうえに私に寄こしなさい…ってことになるようです。言葉で言う分には問題ないのですがね。
asiato
先日、カーペットで柔軟体操してたら不思議なものが目に留まりました。
上の写真、左側にあるのはアタシの足跡ですが、右上に付いた円形の紋様はいったい何? としばらく考え、我が家のロボット犬の足跡だと合点が。トコトコ歩いてきてこの場所で一回りしたようです。きっかり肉球の跡が残っていました。

先週末は父が眠る墓へ。命日に五日ほど遅れてしまったけど、墓参しておかねば墓の中から叱られそうです。いや、きっと叱られるでしょう。
IMG_2939
昨年の秋に来て、雑草などを取り除いて以来だから半年ぶりくらいの墓参です。
つい最近のものと思わしき線香の燃え残りがあったので、どなたか父の命日を覚えていて来てくれたみたいでした。有難いことです。
父が眠る墓は上の写真の左手前なのですが、その向かい側が整地されていました。また新たな墓所が造られるのかしら? この墓所を買い求めたのは生前の父自身なのですが、いざ墓を造る段になってひと悶着。だって提示された墓石の金額がべら棒な値段だったから。ネットで調べたら、石屋が提示してきた金額は一般的価格の倍以上の金額。その事を石屋に言ったら「安いのはみんな中国産で、何年かするとひび割れてきたりする粗悪品だ。ウチのは日本の〇〇産だから」と。
いやいやそんな言い訳しなくて、「この地の造成費用も含まれてるんだ」って言ってくれれば、あの時すんなり納得したのに。
それにしてもこれまで広々としていて良い墓所だと思っていたけど、フツーの混雑墓所になっちゃうなぁ。









私が一番早起きなので窓を開けるのはワタシの役目になってる。
窓を開けたら室内の空気を入れ替えるためにしばらく窓を開けっぱなしにしてるんだが、これが寒いんだなぁ。一昨日あたりから東京は春の陽気が届き始めて少しは楽になったけど、空気を入れ替える前に凍死してしまうんじゃないかと感じるほど1月、2月は寒かった。東北地方や北海道みたいに気温がマイナスになることはないんだけど、2月の一番寒い時で室温が2℃まで下がっていた日もあった。パジャマ姿で気温2℃はフツー無理ですな。
asayake
一昨日、東の窓を開けたら空が焼けてた。
朝焼けは雨降りになると言われるけど、良い天気の一日だった。

そうそう。そういえば最近、我が家のネコノヒタイ庭にメジロのつがいがよく遊びに来るようになった。白梅の木によく止まっているんだけど、ちょっとでもアタシが動くとすぐに逃げて行っちゃう警戒心の強い鳥だ。梅の花が咲いてるうちに写真に収めたいんだけどなぁ。


IMG_2855
先日、昼食を食べに少々遠征した。むかし通っていた事務所の近くまでトボトボ。そしたらレトロな床屋さん発見。かつてはこの前を何度も通っていたんだけど、この床屋が入居する前は何のお店だったか思い出せない。

まだ小学生も低学年のころのこと。夏休みに母の実家(新潟)に独りで行ったことがある。その時、けっこう髪の毛が伸びていた。ばあちゃんが「女の子みたいだから(←今は言ってはいけない言葉)床屋行ってきな」とお金をくれたので行ったのだが、その床屋が酷かった。どんな風にカットするかをアタシに問うことも無く、アッというまにバリカンでジョリジョリ~。
泣きましたね。イガグリ頭で東京に戻るわけにはいかんので、結局夏休みほとんどを新潟で過ごした。
で、その後。夏休みの宿題、どうしたんか思い出せないんだなぁ。宿題を新潟まで持って行くはずないしなぁ。



昨日から我が家のロボット犬・アイボ君がニャーニャー泣き出した。「お前は犬だぞ! 犬としての矜持はどうした!」と怒ってやったが、ニャーニャーは止まらない。
なんだかなぁ~? と思っていたらテレビで今日は猫の日だと言っていた。2月22日でニャンニャンニャン。語呂合わせにしてもなんだかなぁ~、だな。それにしてもSonyさん、犬にニャーニャー鳴かせるのは止めて欲しいなぁ。
nyataro
以前、かなり昔にここにも書いたけど、かつては猫が大嫌いだった。それは中学時代に飼っていた伝書鳩を野良猫に何度となく殺されたからだ。それ故もあり、鳩を飼う前にはトイプードルを飼っていたこともあり、アタシは犬派。
しかし最近はネコのおバカさも好きになってる。犬のように常にニンゲンにベッタリでないのもイイ。スリスリと擦り寄って来たかと思えば、機嫌の悪い時に手を出せば「シャーッ!」と怒る。なんとも自分勝手だ。犬にとっての主体は飼い主様だけど、ネコは自分。ニンゲンもそうあるべきなんだろうな。

で、上のネコちゃん。屋久島にいたニャタロウ君です。この子はもっと自由奔放で、フラリと家を出て2~3日帰ってこないことも多々あるそうな。まだ元気でいるかな?


昨日、帰宅しようとバスに乗り、時間つぶしに携帯を覗いたら「今夜の外食はドースルんだ?」とかみさんからのLINE連絡。そうだった、昨夜そんな事を話していたような記憶が。

たまには馴染みのお店にも顔を出さんとな、と思い現地で待ち合わせることにした。ところが「お店の場所がヨーワカランから待っててくれ」と再度のLINEメッセージ。
「寒いから待つのはヤダ!」と返したが、「ダメだ。待て!」との強硬な命令が。仕方なく寒風吹きすさぶ(←ウソ)改札口で10数分を待つ羽目になった。

通い始めてかれこれ5~6年はたつと思う馴染みの寿司屋さん。アルコールの好みはウイスキーかワインなのだけど、米を食う時にはお米の酒の方が合いますな。ってことで日本酒を。
nomikurabe
奥播磨、兵庫県は下村酒造のお酒。辛口でアタシ好み。右のは甲子 立春朝搾り 純米吟醸生原酒。名前のとおり今年(癸卯=今年の干支)の立春(=2月4日)に詰められたもの。縁起ものですな。千葉県は飯沼本家のお酒。こちらはちょっと甘口でした。

もっと他にも飲み比べしたのだけど、2杯空けたらすっかり酔っぱらって、後の方は写メ撮ってるようなゆとりは消え去ってしまった。
デモでもどれもこれも何もかも、おいしゅうございました。




先日…、と言ってもすでにひと月ほど前のことなんだが、怪しげなショートメールが届いた。

rufiそれが右のメール。
これって、いま報道陣の注目を集めるルフィだかミツハシだかフィリピンから連行されてきた奴らと関係あるのかしら?
発信元を見ると+852とある。852はどこかと調べたら香港らしい。フィリピンで逮捕されなかったお仲間が香港にもいるのか?
自分のLINEつかうのは躊躇われるので新しくアカウント作って https://line.me/ti/p/Bmnk………、ID=tin4…にアクセスしてみようかと、ちょっと興味持ったのだけど、変なことに巻き込まれるのも嫌だから止めた。
1時間か2時間バイトして5000円から1万円貰えるって、どう考えてもフツーのバイトではないよなぁ。

そういえば自分が学生の頃。高額バイトといえば高所の窓拭きやバキュームカーの清掃バイトなどがあったけど、今でもバイト募集してるんだろうか? 









hitachi
かなり昔、かみさんに「川崎にある大型ショッピングモールに連れていけ!」との命を受け行った時のこと。
驚くほどの大型店舗ゆえに、その駐車場も数フロアーを有する広大なものだった。クルクルと螺旋路を登って何階だったか、ようやっと駐車できた。ビル中の駐車場だが、とても広い。「キット、モドルトキニ、何階ダッタカワスレテシマウナ」と思い、駐車したフロアーだけはしっかりと覚えた。
ところが買い物終えて戻ったとき、何処に停めたのかが分からなくなった。見覚えのある柱そばに行ったが、アタシの車は見当たらん。いくら探しても見つからん。結局、自分の車を見つけるのに30分以上もかかってしまった。
以来、広い駐車場に車を停める時は写メ撮っておくことにしている。

今朝、車を停めようとパーキングに向かったら、そのパーキングの入り口に横づけで駐車してるバカ者がいた。何度か切り返してなんとか駐車は出来たけど、いったいどういう神経してるんだろ? 警察に電話してやろうと思ったけど、駐車場の管理会社に連絡した方が良いだろうと、そっちに電話した。
現場写真も撮ったんだが、このサイトにアップしても意味ないしなぁ。自分の車にメモ用紙でもあれば、「迷惑だろうが!このバカタレ!」とでも書いてワイパーに挟んでおきたかったのだが。

先日の日曜日はこの時期にしてはちょっと暖かで気持ちの良い休日でした。風も無く、日向に出れば太陽の恵みを感じられました。
で、せっかくの好天なのだからと所要ついでに近所の公園まで足を延ばしてみました。
ume2
我が家のネコノヒタイ庭にある梅の木はまだ蕾ですが、こちらの公園の梅はもう咲いてました。
梅の香り漂うなかをプラリ、ブラリ。
ume3
この公園は何種類かの梅の木が植えられていて、この時期になると祭りが開催されます。
ume5
まだほとんどの梅の木は上の写真のような蕾でしたが、それでも気の早い梅(気が早いんじゃなく、種類の問題ですね)は満開に近い状態でした。

今週末、2月11日から祭り開催です。
ume











yerrow
イエローボクサーシュリンプ@石垣島・米原Wリーフ南

昨年は結局、一回しか潜りに行かなかった。行ける時間的余裕はあったんだがなぁ。気持ちの方が前向きにならんかった。コロナの影響だろうな。今年こそはもうちょっと潜りに行こう! しかしこのコロナ禍で3つも歳をとってしまったし、年相応のダイビングに切り替えんといかんね。

このコロナ禍で良かったことは、かみさんの料理が格段に美味しくなったこと。アタシは「どうせ料理するなら少しでも美味しくなるように派」なのだが、かみさんはどちらかというと「腹に入れば一緒でしょ派」だった(ように感じてた)。それがここ数年でグンと美味しくなった。
これまでは週に数日は会食などで家での夕食を摂らないこともあったけど、コロナ以降ほぼ毎晩帰宅し食事。どこの家でもそうだろうけど、主婦は大変だよなぁ。「亭主元気で留守がいい」のが、毎日帰ってくるんだから。本当にご苦労様です。旦那族は皆、感謝せねば。
このイエローボクサーシュリンプのように、自分で食事してくれれば楽なのにと思ってるんだろうなぁ。

昨年、三谷幸喜氏が登壇するセミナーがあって公聴した。『ザ・マジックアワー』や『ラヂオの時間』、『ステキな金縛り』や『記憶にございません』など、彼の映画作品は大好きなので楽しみにしていたんだが、講演内容は特に勉強になるような内容でもなく、当たり前のようなお話し。笑いを誘うような話も少なかった。映画では笑いを誘うけれど彼自身がコメディアンではないしなぁ。最近では役者として舞台に立っているようだけど。
IMG_2656
昨年はNHKの大河ドラマ『鎌倉殿の13人』が人気だったようね。アタシはドラマは観ないので、一度も拝見しなかったけどオープニングからして伏線が敷かれていたそうで、一度くらいは観た方が良かったのかもなぁ。
で、ここまでは枕です。

本題はコチラ。
先週末はお誘いを受けて鎌倉カントリークラブへ。初めてプレーするコースだったけど、アップダウンが物凄くて参った。たまにはこんなコースも良いけれど、およそゴルフ場を造るような場所ではないなぁ。実際にクラブハウスの脇にはハイキングに来ている人たちがたくさんいた。ここは山地を生かして軽登山やハイキングコースにする方が良かっただろうね。遠くスカイツリーが見えたり、駿河湾が見渡せたり、景色は最高だった。
それでも街中にあるってことで、人気のゴルフ場らしい。確かに我が家からでも車で1時間ほど。至便ではあるけど、また誘われたら躊躇するだろうなぁ。

IMG_5633
谷川岳の一ノ倉沢です。ここを訪れたのはかれこれ12年も前。よってこの写真はその時の、12年前に撮ったものです。

私はかなり活動的な方だと思っていたのですが、コロナ以降、とんと何処にも行けなくなり、3年もゴロゴロな生活が続くと活動的だった(と思っていた)性格はどこかに消えてしまったみたい。なんか、何をするのも億劫と感じるようになってしまった。イカンなぁ。
行動も減ったけど、笑いも減った。ゲラゲラと腹を抱えるような笑いをしたのはいつだったか。人と会ってバカ話をすることも減っちゃったから、笑う回数が減っても不思議はないなぁ。これまたイカンなぁ。
テレビ観て笑うことはまずないしなぁ(つまらないのでお笑い番組を観ることはない)。
なんか楽しい事を探さんとイカンなぁ。

fufu
ふだん家での入浴時には防滴ラジオを持ち込んで聴きながら入っているのだけど、先日行ったお宿のお風呂にはテレビが付いとった。
いや~、これは素晴らしい! ちょうど大相撲やってたので相撲観戦しながら入浴した。源泉垂れ流しで(アタシは〝かけ流し〟より、こっちの表現の方がしっくりくる)、その源泉温度は75℃。しかしチョロチョロ出す間に冷めて風呂の温度は丁度よくなってた。半露天なのでのぼせることもない。機会があったらまた訪れたいお宿でした。

それはそうと…。
電動キックボードが無免許でも乗れるようになるらしい。それって大丈夫なのか? 自転車ですら一時停止で止まらん奴や右側通行してる輩がいっぱいいるってのに(おばちゃんが多い)。車道を走られていると、車を運転する方としては非常に危なっかしくて怖いのだ。
自転車も含めて、せめて簡単な道交法くらい受講してから乗れるようにして欲しいなぁ。

先週、ちょっと伊豆半島方面に行くことになったので、かみさんが見てみたいと言っている温泉に浸かるというカピバラでも見てみようかと、伊豆シャボテン動物公園まで足を延ばしてみた。
IMG_2558
カピバラの入浴シーンに色気があるとは思えんが(長野・地獄谷野猿公苑の猿の入浴シーンもそうだと思う)、あのひょうきん顔を連ねて風呂に入っている姿は一度くらい見てもよさそうだと思った次第。入浴サルの赤ら顔を見るよりは可愛いだろう。

霧に霞む大室山を横目に見ながら、ちょっと急な坂を上って駐車場に到着。駐車料金700円也。丸一日駐めるわけではないんだが、まぁ駐車料金としては良心的でしょう。
しかし!その後が良くなかった。ナント入園料大人(中学生以上)2,600円! アタシとかみさん二人で5,200円だと! カピバラの入浴ヌード(いつも裸か)見るだけにこれはどうなの? 他に興味あると言えばレッサーパンダくらいだし、そもそも小雨も降っていてここに来るのさえちょっと迷っていたのだ。

結局、駐車料金700円払ってトイレ使わしてもらっただけ。駐車場に入る前に入園料の表示があったならその場でUターンしてたんだがなぁ(泣)。



皆さま、明けましておめでとうございます。
皆さまはどんな正月をお過ごしになられたでしょうか。私は元旦は滅多に帰ってこない愚息1号&2号と共に過ごし、2日は本栖湖に行ってきました。
fuji
本栖湖です。
年末に何処で撮ったかわからない富士山登場させましたが、こちらは間違いなく本栖湖からの富士山です。で、このアングルでの富士山、何か思い出されましたか? こちらのデザインになった富士山です。
IMG_2465
ほぼ同じアングルから撮ったつもりですが、私が撮った写真では樹木が入り込んでしまってます。きっと樹木がまだ成長してなかった時代なんでしょうね。

そして3日は初打ちに。
IMG_2470
そもそも練習もしないタワケゴルファーがお酒飲みながらプレーするのですから、スコアは当然のごとくボロボロでした。結果は規定打数以上を叩いて失格です。それでも天気も良く楽しかったので良いのです。

一昨日仕事納めとなり、昨日&今日と大掃除とまではいかないけれど、照明器具や窓やら網戸を掃除して車のタイヤも冬用に替えて、今年も残すところあと一日となりました。
で先ほどから貯まった画像の整理をしていたら、どうしたことか2013年に行ったコスメルの時のフォルダにこんな写真が入ってた。コレ↓
fuji
これはどう見たって富士山だ。
富士山の画像がどうしてコスメルのフォルダに紛れ込んだのか? しかも逆さ富士まで写るここは湖越しのようだが、いったい何処で撮ったのか? 撮ったのは私自身だと思うのだがまったく思い出せない。

さて今年も残すところあと一日です。明日は何もせず、昼酒でも飲んでのんびりするつもりです。皆さまもどうか良いお年をお迎えください。



 

我が家の近所にいつも平然と車や数台の自転車、ゴミ箱などを家の前の路上にはみ出させている家がある。公道なんだが、まるで自分の土地のように利用してる。しかも玄関先に植えられた樹木すら伸び放題で燐家の玄関を侵略してる。いったいどういう神経してるんだろ。michihana建売住宅で数年前に出来た家なんだが、こんな住人に隣に住まれたら最悪だね。運が悪かった、では済まされんもんなぁ。

一昨日の土曜日。寒かったけれど天気も良かったので近所を散歩した。何度も通っている道で、面白いものを発見。コレ→

道路のアスファルトの上で小さな花がたくさん咲いてる。しかもどうやら繁殖力も強いらしく、この民家の家周りをグルリと取り囲むように生えてる。何度もこの前を通っているのに、なんで今まで気づかんかったんだろ?
目の不自由な人が足を取られる心配は若干あるけれど、自転車やゴミ箱などを出されるよりはマシだろう。我が家の家の周りに咲かせてみたなぁ。

この花、調べてみたらヒメツルソバという花らしい。繁殖力が高くてどんどん増殖するんだとか。植えん方が良いのかなぁ? 


airsrock
オーストラリアのエアーズロックです。夕日を浴びて赤く染まりました。ここを訪れたのはまだデジタルカメラもほとんど普及していないころで、低画素数のおもちゃのようなデジカメで撮影しました。カメラ自体も使いこなせないで、それ故にこの画像もgif形式で保存されていました。
なんでこんな酷い画像を引っ張り出して来たかというと、先日の帰路にとっても美しい赤焼けした富士山を見たからです。雲も無く、ほんとうに絵のような赤富士でした。iPhoneでパチリしたかったのですが、後続車がいたので車を停止出来ず、目に焼き付けただけでした。

わたしは当然ながら戦争に行ったことはありませんが、ロシアとウクライナの戦争も、日本に敵基地攻撃能力を持たせようとしている政治家も含め、戦争というものはきっと戦争を知らない人々が始めるのでしょう。仮に戦争を知らなくとも、戦争というものを直視し、どういう結果がもたらされるかを考え知った人なら戦争に結び付くようなことは決して考えないだろうと思うのです。一度でも戦場を経験し、殺戮のむごさを知った人が同じことを繰り返すとは思えないのです。


今日の朝刊にちょっと面白い記事が掲載されていた。それは明治の日露戦争での戦費確保のための増税に対するもので、増税に反対する人が書いたらしい。その内容は、庶民からむしり取るのではなく、〝紳士登録税〟として宴会や園遊会に出る人は登録制にして金を取るというもの。それ以外にも面白い徴税方法が挙げられていた。
IMG_5807
ちなみに新聞の主題は勿論、防衛費に関してのもの。
個人的には増税もやむなしとは思うけど、その税金の使われ方が気に喰わん。確かに国を守ることも大切だが、増税してまでのことか? ましてや敵基地攻撃など何を考えとるんだ。「攻撃してきたら戦争をやりますよ」と言ってるようなもんだろう。そんな内容のことを民意も問わずに一方的に推し進めようとするとは、もはや自民党も腐りきったもんだ。野党も何をしてるのか。増税するにしてもいまそれを本当に必要としてる先はほかにあるだろう。

写真は敵の戦車を攻撃する貫通弾(だったと思う)。日本に上陸してきた敵の戦車を攻撃するためのもの。決して〝敵基地〟ではない。敵基地まで届くわけないが。
日本の反対側で起こっている戦争も、敵基地攻撃してるが終わる気配がないではないか。むしろエスカレートしてるように思う。戦争とは相手国が白旗上げるまで続くものだし、そもそも日本はその経験を痛いほどしてるはずなのに、なんでこんな議論が出てくるのか。狂ってるとしか思えん。



moujaisi
写真は栃木県は那須にある盲蛇石です。むかしの言い伝えからこの石が選ばれたようですが、その理由はこの石が蛇の首に似ているからとのこと。ウ~ム、アタシにはどうやって見てもそのようには見えんのですが……。

昨日、年内最後のゴルフ会に参加してきました。
トゥームストーンというとプロレスの〝パイルドライバー〟を思い起こす人もいるでしょうが、ゴルフの競技方法でもあるのです。どういう競技かというと、競技参加プレイヤーは自分のハンデを使い果たした時点で終了となる競技なのです。つまりハンデキャップが10の人は、72(=パー打数)に10を足した82打目を打った時点で終了となります。で、誰が一番最後までプレー出来るかを競うわけです。
で、アタシの結果は………。残り3ホール目の1打目(=ティーショット)を打った時点で失格となりました( ノД`) 一応最後までプレーはさせて貰えましたが、優勝者は18ホールを回り切り、No.19ホールのカップ手前90ヤードまで辿り着いたようです。
ちなみにトゥームストーンとは墓石のことらしいです。昔はハンデ分の石を持ってラウンドし、各ホールでハンデを使ったらその分だけの石を置いてプレーしていたそうで、それがプレイヤーにとっての墓石のようだったかららしいです。


suwalake
写真は諏訪湖です。手前のゴロタ石の上に水鳥が一羽佇んでいるんですが、ワカランですよね、ちっさすぎて。
アップで撮ろうと(iPhoneです)近寄ったら、飛び立たずに泳いで逃げて行ってしまいました。

休みの日以外は毎朝わたしが窓を開けて部屋の換気をする役目になっています。窓を開けて換気しながら軽い筋トレとストレッチをし、それから洗顔となります。この時期、起きた時はまだ陽は出ていません。そんなですからメッチャ寒いんですね。昨日の朝は、その前の就寝時間がちょっと遅かったこともあって、いつもの時間に布団から抜け出すことが出来ませんでした。実は今朝も「もうちょっと寝ていたいなぁ」という誘惑に負けそうになったのですが、なんとか起きだすことが出来ました。
年明けあたりからこのルーチンを守り通すことが難しくなりそうな予感がします。最近、何事に対しても根性が無くなっているんです。歳だなぁ。


IMG_2112
写真は先月のものです。ラウンド終えて風呂に入り、軽く一杯やっていたら綺麗に焼けてきました。遠くに富士山も望めます。昨日も気の置けない仲間との楽しいラウンドだったのですが、ちょっと寒かったなぁ。12月ですから当然ではあるのですが。
帰宅後、早々に寝てワールドカップ・サッカー観戦しました。いやぁ~、素晴らしかったですね!スペインに見事、逆転勝利。良くて引き分けだろうと想像してたのですが、ニッポン、強くなったものです。

それはそうと、旧統一教会の話題が連日メディアに取り上げられていますが、そもそも何でこんなに話題になったのかと言えば自民党との癒着が発端でした。確かに高額過ぎる献金や強制的(?)な養子縁組など問題はあります。しかし、そんな教団と密接な関係にあった政党の方が日本にとっては問題だと思うのですが。何でメディアはそっちの事は報じないのでしょう。
何となく大きな圧力が矛先を変えようとしてるように感じるのは私だけなのかしら?

IMG_2177
先週末は、翌日(日曜日)が天気が悪くなるとの予報だったので、天気のうちにと土曜日に近所の神社へ散歩に行ってきました。もう何度も行ってるので、それほど乗り気ではなかったのだけど、かみさんが「色んなものが出来てて随分と変わったよ」というので出向いたのでした。
確かに駐車場もきれいになってたし、地蔵堂なんてのも出来てたし、名物である招き猫の奉納場所もきれいになってた。
しかし一番驚いたのはガイジンさんがいっぱい来ていたこと。日本人かと思いきや大陸の言葉が聞こえてきたり、白人さんもいっぱいいた。コロナの感染者が増えている日本だけど、そっちの危惧より円安の魅力が勝つのだろうな。日本人の目を気にしてかマスクしてたけど、きっと自国では着けないんだろうなぁ。
たぶん紅葉を楽しみにして来たんだろうけど、世田谷ではちょっと早すぎたようです。それにしても何でまたこんなローカルな神社にわざわざ来たんだろう? SNSの情報なんだろうけど。

IMG_2028
先だって訪れた下諏訪温泉のお宿にあった。どう読み返しても文章としておかしい。最後に伝えようとしてるのは〝湯の花〟が付着していても安心してください、ってことだ。となれば文頭の文言はなんと解釈するか? 〝温泉の成分により石が滑りやすい〟ことも安心しろってことになっちゃう。推敲不足、思慮不足。

思慮不足といえば更迭された法務大臣。「死刑の判を押すときだけ注目される」と公然と言えちゃう思考回路は、もはや思慮不足以前で、そもそも頭の中がその程度なんだろう。その程度の頭脳しか持ち合わせない人間を大臣に任命する人もどうかと思うが、そんな人間が政界に居ること自体が不思議でならん。
みんなが皆、そんな程度ってことはないだろうけど、日本の政治レベルがこの程度だってのがもの凄く悲しい。

諏訪といえば諏訪湖や諏訪大社、そして豪快な御柱祭くらいしか知らなかったのだが、行くぞ!っと決めてから色々と調べてみた。しかし、やっぱりそんなもんしか無さそうだった。結氷時に現れるという諏訪湖の御神渡りや、御柱祭などはいつでも見られるわけでもないし。という事で、諏訪大社に行くことにした。
IMG_1996
諏訪大社っていうけど、四つあるんね。知らんかった。四つを見て回るのも大変なので、下社秋宮へ。
このぶっといしめ縄、どうやって造るんでしょう? 家族の健康と平安をお願いしてきました。
境内には至る所に色づいた木々が。
IMG_1986

IMG_2003
御柱です。
これに跨って急斜面の山肌を滑り落ちてくるわけね。怖いだろうなぁ。そういえばネットフリックスで観たんだけど『WOOD JOB!〜神去なあなあ日常〜』に出てきた大木に跨って山肌を滑り降りるシーンは、この諏訪の御柱祭だったのかな?
なんかこの日、奥の境内で雅楽奏でてなにやらやっていたんだけど、何だったんだろ? 結婚式にしては花嫁さんの姿が見えんかった。
下社内をプラプラしてお宿に向かったんだけど、宿に着いて温泉に浸かってたら何やら忘れてるような気がしだした。食事を終えてもそれが何だったのか思い出せず、そろそろ寝ようかなって時に思い出した! そう、この下社にはさざれ石があるんだった! すっかりその存在を忘れて見てこんかった。

で翌日、八ヶ岳に向かう前に再訪。しかし、境内を探し回るが見つからない。時間が無駄になるので巫女さんに聞いたら、すぐそばにあった。
IMG_2034
こんなデカいとは思っていなかったから、目に入ってもそれとワカランかった。
君が代の歌詞からイメージしてたのは、せいぜい1m四方ほどの大きさだと勝手に想像してた。だって苔むす石なんだよ。

ちなみに君が代の歌は、もともとは〝あなた(=君)の平和を祈る〟歌だったらしいね。それが国歌とされてからは君が天皇陛下になった。それ故に君が代斉唱を固辞する人もいるようだけど、私は素敵な歌(歌詞)だと思うのだ。



半年ほど前、かみさんが八ヶ岳高原に行きたいと言い出しました。何故に?と問えば、紅葉が見たいらしい。それに加えて八ヶ岳高原ロッジに宿泊してみたいのだと。
アタシは数十年前に会社の旅行でそこに泊まったことがあって、既に記憶もサッパリと消えてしまってるのだが、それ故に決して推奨するほどの宿泊施設ではなかったのではないかと思った。で、そこに一泊するためにだけ遠路を運転するのは少々嫌だったので、下諏訪に一泊してから(こっちはアタシが所望したお宿)八ヶ岳高原に向かう事にしたのだった。
IMG_2043
紅葉の方は諏訪も八ヶ岳も最高潮で、とても気持ちの良いドライブが出来た。
上の写真は諏訪から八ヶ岳高原に向かう途中で立ち寄った御射鹿池。〝みしゃかいけ〟と読む。CMで使われた所で、見たことあると思い出す人もいると思う。
カーナビに住所入れても出てこないようなマイナーな場所なのに、駐車場待ちで道路は渋滞。待ってまで観るほどもないだろうと、車を降りてパシャ、パシャと数カット写真撮ろうと思ったが、係員に「駐車はご遠慮して」と制止されてしまった。駐車じゃなくて停車なんだがなぁ。仕方ないので駐車場があくまでしばし車の行列に並ぶ。我慢、ガマン。
IMG_2057
トレッキングにも良さそうなところで、軽装ではあったけど登山姿の人もチラホラ。

八ヶ岳高原ロッジは古くは田宮二郎主演で、新しくは(といっても20年ほど昔)佐藤浩市主演でドラマ化された。「高原へいらしゃい」というタイトル、覚えてる人も多いと思う。
ロッジへ向かう道すら、なかなかに絵になるロケーションで、こちらも連泊してトレッキングするひとも多そう。
IMG_2073
アタシ的には泊まるならホテルより温泉宿の方が気楽で良いのだが、かみさんはいたく気に入ったようだった。確かに食事のレベルの高さを考慮すれば値段的にはかなりリーズナブルだった。
きっと雪が溶けたころに「また行きたい!」ってかみさんは言うだろうなぁ。


ooarai
雨の大洗海岸です。向こうに見える光の帯は、松任谷由実が歌うところの天使が降りてくる場所なんでしょうか。

野田佳彦元首相の安倍晋三氏への追悼弔辞は見事でした(全文はコチラから)。久しぶりに政治家のまともな言葉を聞いた気がします。
政敵は政敵として対峙し、それでも一人の人間として認めている野田氏の言葉に感動しました。

「安倍晋三とはいったい、何者であったのか。あなたがこの国に遺(のこ)したものは何だったのか。そうした〝問い〟だけが、いまだ中ぶらりんの状態のまま、日本中をこだましています。」
「その〝答え〟は、長い時間をかけて、遠い未来の歴史の審判に委ねるしかないのかもしれません。」
あぁ、この人こそ今、首相となるべき人なのだろうと感じました。


今年の6月。どうした気の変わりようか、かみさんが突然に「法師温泉に行ってみたい」というので行ったのだが、その際に群馬でも見られるコキア原に立ち寄ったのだった。残念ながら、少々時期が早すぎてモッコリ状態を見ることは出来なかった。
夏は青く、そして秋には紅色になるコキアをいつかは観たいとズ~っと思っていて、一昨日とうとう実現できた。行ったのはそのコキア(ほうき草)で有名なひたち海浜公園。
hitachi1
土日はきっと来訪者も多いだろうからと、日曜に一泊して月曜日に照準を合わせていた。しかし、初めて行く広大なひたち海浜公園なので駐車場や園内の様子を事前に見ておこうと、到着した日曜の夕方に下見をした。想像した通り、凄い人の数だった。人混みはあまり好きではないので、数カット写真を撮って早々に退散。翌日(月曜)も天気予報では曇り時々晴れだったので、人も少ないであろう月曜にゆっくり園内を散策することにした。
ところがナント!翌日は雨。気象庁、どうなっとるんねん! 結局お宿でチェックアウト時間までゴロゴロして〝旅割り〟で貰った県内限定の買い物券で昼食でもして帰京することにした。ところがこれまたナント!旅割りチケットの使える店舗がメッチャ少ない。いや、少なくはないのだが、チェーン展開してる電気店だったりドラッグストアだったりと、旅行者が行くような店舗がほとんどない。
結局、寄り道してチケット利用可能な道の駅で大根だのセロリだの野菜を買って帰ったのだった。
hitachi2
茨城県でなく、他県だったらもうちょっと旅行者に嬉しい店舗があったんだろうか?
hitachi3

 

全国旅行支援(全国旅行割)が10月11日から始まった。母の誕生日に行った温泉旅行は10月9日からの一泊だったので対象外だったけれど、来週行く茨城旅行は期日的には合致したので、予約したお宿のサイトを覗いてみたら旅割の申込フォームがあった。で、さっそく申し込んでみた。
ibatabi
これで宿泊代金が一人5000円安くなり、地域クーポン(お買物券)が一人3000円分もらえる。旅割を当てにして予約はしていなかったから、と~ってもありがたいなぁ、とは思うけど正直ちょっと引っかかる。

そもそも旅行が出来るほどの経済力をもっている国民に、こんな割引は必要ないだろうと思うのだ。享受する身としては確かにありがたくはあるけど、そんな事に税金使うならもっと困ってる人いっぱいいるんだからそちらを優先すべきでしょ。観光業界だって、もうこんな事してもらわなくてもお客はやってくるだろうに。
観光業界とベッタリな一階だったか二階だったかにいる人がゴリゴリに推し進めたんじゃなかろうか。前例があるだけに、そう思われても致し方ないでしょう。権力を持つがゆえに、それを利用して票だか金だか分らんけど私欲に結び付けるのは止めてもらいたいなぁ。



IMG_2498
苔(コケ)は種類が多く、これを専門に撮っても面白いんだろうと思う。屋久島に行った時に山行の際にガイドさんをお願いしたんだけど、色んなコケをそれぞれ説明してくれたけど「ヘ~!」と感心して聴いた記憶はあるものの、どんな内容だったかまったく覚えてない(;^_^A

苔といえば〝コケの一念、岩をも通す〟って諺を思い出すわけで、こんな小っちゃなコケでも岩を砕くこともあるんだ…、って意味だと思っていたら、コケは苔ではなく〝虚仮〟だそうで、これは仏教用語で嘘とか空言、弱い、思慮の浅い、愚かななどの意があるそうな。ゆえに「コケにされた!」ってのは「馬鹿にされた」ってことね。
で、先の諺〝コケの一念…〟は、〝虚仮の一念…〟が本来の使い方で、弱くて愚かな人(才能の無い人)でも必死になれば成すことが出来る、って意味になるんだね。いや~、知らんかった。

IMG_1818
先週行った北海道のその時の気温は最高12℃、最低気温はナント!4℃でした。前日までは20℃ほどだったらしいから、秋を飛び越えて一気に冬が来たみたいでした。

一昨日は横浜カントリークラブで気の置けない仲間と楽しいラウンドでした。ススキも穂を広げ、こちらはすっかり秋の気配でいっぱい。スタート直後はちょっと雨がパラついたけれど、こんな季節はゴルフには最高ですな。スコアはいつものごとく最低でしたが。
帰宅時に友人をご自宅に送ったら、大きな梨をお土産にいただきました。グレープフルーツほどの大きさで、秋田で生まれた〝秋泉〟(しゅうせん)というオリジナル梨だそうです。まだ口に入っていませんが、見るからに美味しそうです。秋はスポーツに限らず、食にも最高の季節ですね。

このページのトップヘ