ビシャモンエビ@リロアン・マヌリヴァ前
恐竜みたいです。もっと大きなこんなのが、陸上をノコノコ這っていたら楽しいだろうなぁ。チッコイのに海中で会っても充分楽しいですが。
セブ島から帰ってきて、ダイビング器材をもう一度洗おうとしたら、キャリーケースの鍵が見当たりません。しかたないのでかみさんが持ってる予備の鍵で開けて処理したのですが、その見失ったワタシ所有の鍵が昨日出てきました。
なんと、家履き用(ボロボロで外出には適さない)のショートパンツのポケットに入ってました。なんでそんな処に入っていたのでしょう? セブ島から帰ったの、3週間も前のことです。それまで何度もそのショートパンツ履いてたんですが気がつきませんでした。そもそもなんでそんなパンツのポケットに入れたか、まったく記憶にございません。誰かが(まさかゴキブリではないだろうな)運び入れたとしか思えんのです。ちょっと怖いです。
タグ:マヌリヴァ
ほおずり
オガサワラカイカムリ@リロアン・マヌリヴァ
俗称ゆきんこチャンことオガサワラカイカムリです。
それにしてもしかし、カワユイ! 可愛すぎる! 必死にウミヒルモにしがみついてるその姿が何とも愛らしい。思わず頬ずりしたくなっちゃいますが、大きさ1㎝に満たない身体ですから出来ません。そもそもそんなことしたら、かぶっているホヤがつぶれてしまいます。
先週末からフィリピンはリロアンで潜ってました。十年ぶりくらいの再訪かな?と思っていたのですが、ログを見返したら7年振りでした。しかし、リロアンの町並みは大きく様変わりしてました。そりゃそうですよね。
成田から24時間近くかかってようやっと到着したと思ったら、町中は真っ暗。停電でした。懐中電灯でのお出迎えでチェックイン。そして帰国日もまだ朝明け切らぬ5時に起きてパッキングする予定だったのに、これまた停電でスマホのライト頼りに荷造りするハメに。クーラで乾かそうと思っていた機材もクーラーが動かないので生乾きのまま。
海中はもちろん最高でしたが、停電というアクシデントでなかなかに忘れられないダイビングとなったのでありました。まさかまた忘れ物しとらんだろうなぁ。(ラジャアンパットでワイドレンズ忘れてきた)