私はまだ体験したことは無いですが、ダイビング中に鼓膜が破れると三半規管に水が入ってきて平衡感覚がなくなるらしいです。(こんな経験、したくはないですね)
陸上で平衡感覚なくなればドタッ!と倒れることになるわけですが、水中ではドタッ!はありませんから、どっちが上なのか下なのか分からなくなるそうです。この経験を話してくれた人は、水中でクルクル回っちゃったらしいです。
ですからそんな時は慌てずに、自分が吐いた泡がどっちに昇っていくかを見て判断するしかないですね。

ベニマツカサです。
あまり光の届かない暗いところがお好きなようで、洞くつなどに入ってライトを付けると天井にワラワラと群れていたりします。

benimatsukasa

さてこのベニマツカサくん達ですが、よくよく見ると上下逆さまに泳いでる奴がいるんですよね。鼓膜、破れちゃってるんでしょうか?(サカナに耳はありません)
こんな群れを見てると、見てるこっちの方が上下感覚を失っちゃいそうです。
泳ぐ進行方向は一緒なのにいったいコヤツらは、どうして上下バラバラで泳いでいるのでせうか? 泡を吐くことが出来ないから上下が判らない? ンな事は無いですよね。まったくもって不可解な奴らです。