タカラガイの独り言

ちょっとした出来事やダイビングや旅のことなど徒然に。

タグ:ハナゴンベ

IMG_3818

ハナゴンベ@屋久島・御宮前

世はお盆という時期で多くの会社がお休みのようです。通勤電車も空いていて助かるのですが、困るのはお昼。ビジネス街の飲食業もお休みが多く、お腹満たすためにこの猛暑の炎天下を遠くまで行かなくてはなりません。昨日はタマタマ東京駅まで出る用事があったので、八重洲地下の食堂街で昼食とりましたが、どの店も行列。並ぶの好きでないので空いてるお店に入ったけど、ヤッパ美味しくなかったです。

さてハナゴンベの赤ちゃんです。可愛いですなぁ。こんなん観てると、しばし暑さもお昼が不味かったのも忘れさせてくれます。

お休みのところが多いおかげで、電話も鳴らず来客もメッチャ少ないです。
ワタシ、今週はカレンダー通りの出勤なですが、仕事、週頭からけっこうヒマです

hanagonbe

ハナゴンベ@屋久島・お宮前

屋久島ダイビングの初日3本目。撮影してると突然背後からボゴボゴボゴボゴ、と大きな音が聞こえた。首をねじって後ろを見ると、ナント猛烈な泡が! オクトパスからフリーフローしてる! 砂噛みでもしたかとバンバンと手の平で叩くけど直らない。ガイド君から指示受けてオクトを咥えたけど、自分が吸うより漏れる方が断然多い。残圧計の針は見る見る減っていく。浮上開始して安全停止してるうちにシブくなってきたけど、なんとか3分を耐えて無事に浮上。
無事に浮上は出来たけど、一緒に潜ってた人たちまで連れて上がることになってしまった。本当に申し訳なかったです。オーバーホールにはちゃんと出してたけど、なんかの理由でバルブシートに傷が付いたらしい。現在ドッグ入り(修理)中。

今年2度目のエア切れだったけど、前回みたいにギリギリまで潜ってのエア切れで無いだけに悔しいし、返す返すも同行者に申し訳なかった。
ホースが破裂したらアッという間にエアー無くなっちゃうそうだけど、機材の故障は怖いなぁ。

花屋で花束買うなんて、こっ恥ずかしくて到底出来ない私ですが、ケーキ屋も一人入って買うとなると少々抵抗あります。エッ? 無いですか? 私だけ?
女性ばかりが集うような場所はどうにも苦手なんですが、昨夜はどうした気の変わりようか「たまにはケーキでも買ってってやるか」と帰宅途中でケーキ屋さんへ。ところがX’masとあって小さなケーキ屋さんは押すな押すなの大混雑。ケーキを作るのは上手かもしれんけどお客さんをさばいたことの無さげな若いお姉さんは注文受けるのも右往左往してた。
私が「奥の人から順番に注文受けたら?」と教えてあげたら、「申し訳ありません」と頭を下げられてしまった。いや謝られるような事は言っとらんよ。これでは注文さばくのも大変だわな。「いや、文句言ってるんじゃないのよ。早く処理できる方法教えてあげただけ」と返してあげる気も失せてしまった。

hanagonbe

ハナゴンベの赤ちゃん@屋久島・お宮前

そのケーキ屋さんで小さな子供がガラスケースに顔をベタリとくっつけて、どれを買って貰おうかと懸命に品定めしていた。ガラスに鼻の頭の油が付いちゃってた。位置が低いから大人の客には影響ないけど、角度によってはテカテカと光が反射してた。
お店のお姉さん、気付いたかなぁ。

このページのトップヘ