ミナミハタタテダイ幼魚@テニアン・チムニーS
パソコンの写真の整理してたら昔の写真の中に何点かアップしても良さげななのを見つけました。
この写真は友人がテニアンでのトライアスロンに出場するってんで応援がてらに行った際のもの。テニアン、好きなダイビングスポットだったのに、今ではサイパンからの遠征でしか潜れません。サイパンからの遠征だと、テニアン島の南側ポイントまで行くのは高速艇でないと少々厳しい。それと近々やっと日本からサイパンへの直行便が復活するらしいのだけど、そのサイパン自体が中の国になったんじゃないかと思われるほどのインバウンド景気で、それもちょっと避けたいってのが本音であります。
地元では今年も梅祭りが始まりました(3月3日まで)。ワタシも天気の良い休日などにフラリと出向くこともあるのですが、これが始まると地元の飲食店の昼は軒並みどこも満員御礼状態になっちゃうので地元住人としては少々困るのであります。
しかしまぁ、それだけお金が地元に落ちるのだからヨシとしなくちゃならんでしょうな。インバウンドさんが少ないのもヨシであります。
まだ行ってませんが、梅の咲き具合はどんなかしら? 今年の桜は開花早そうですが。
タグ:テニアン
右見て左見て

その際、通常は先に右を見て次に左、そして念のために再度右を見て安全を確認するのが日本では普通です。最初に右を見るのは、日本では自動車が左側を走るからですね。右から来る車が自分に近いわけですから右側の安全を先に確認するのが常道というものです。
しかし、ウチのかみさんと歩くと必ずお互いの顔を先に見ます。つまりかみさんは左を先に見るのですね。何度教えてやっても左から安全確認します。決して私の顔を見たいわけではないはずですが、左を先に見ます。私も別にかみさんの顔を見たくはないので、最近はかみさんの右側を歩くことにしてます。
さて……。上のカット、ウェッブの方でも使用した写真の一連で申し訳ないですが、この道路はテニアン島のメインストリート・ブロードウェイストリートです。下って向こうを登ってさらに直線は続きその直線距離は9㎞ほどになります。
私はこのアングルでの写真を撮りたくて始めはこの道路の向こう側、この写真でいうと右側の電信柱側で撮ってました。ところがファインダー覗いてると背後から車のクラクションが鳴り飛び上がりました。
そうなんですね。ここテニアンでは自動車は右側通行です。ついつい日本にいるつもりでシャッターを切ってました。
サイパンのみならずグアムやハワイ、アメリカで、道路を渡ろうと最初に右を確認し車が来てないからと歩き出しながら左を見ると眼前に車が迫ってた! なんてことが良くあります。皆さまくれぐれも海外ではお気をつけくださいマセ。
ちなみに日本でも左側を先に確認するウチのかみさんは、海外での生活経験は皆無です。まだ車にはねられたことありませんが、事故になる前に早く直して欲しい癖であります。
クラゲ
クラゲ、なんて書くと「オッ!逆さクラゲか?」なんて♨マーク思い起こす人、いるかもしれませんが本日は海に漂う、本物のクラゲの話です。
先週のテニアンからの岐路、サイパン空港でチェックインしようとしてたらカウンターの男の子が話しかけてきて、「テニアンにはクラゲいなかったか? サイパンは今、マイクロビーチにクラゲが異常発生してるんだ。こんなクラゲだよ」と携帯電話の画像を見せてくれた。あたしゃクラゲに詳しくはないけれど、猛毒ハブクラゲのような見るからに毒々しい奴だった。
かつてクラゲに痛い目にあってるアタシとしては、そんな姿のクラゲは毒があろうがなかろうが御免被るのだが、運悪くテニアンでクラゲに遭遇した。しかし、そのクラゲは見るからに優しそう(そんなクラゲいるのか?)で、ナデナデしても刺されるようには見えなかった。しかも、太陽光がサンサンと降り注ぐ海中を漂っていた。
「な~んか、と~ってもフォトジェニックぅ~! 太陽バックで撮ったら美しそう~!」と思い、ソロリソロリと近づいて太陽バックに撮ってみた。
しかし…………。大失敗 こんなんなっちゃいました

まぁ、ゲイジュツなんつーもんは、観る人の感性の問題であるわけでして、これもまた、もしかしたら「素晴らしい!」なんて絶賛してくれる人もいるんではないかいな、とアップすることにしました。
「絶~っ対にいない!」という声が聞こえるような……。
そうそう。テニアンの報告ページアップしました。
お時間ありましたら覗いていってくださいマセ。コチラから。
トライアスロン
私の友人・筋肉ムッキムキ、マッチョのPちゃんは趣味がトライアスロンなのだ。私より若いとはいえそのバイタリティーには頭が下がる。
目の前にニンジンならぬボールでも無い限り走ることなど到底出来ない私にとって、目の前の先行者の背中はニンジンの代わりにはなり得ない。ましてや先頭ならニンジン無いから走れない。Pちゃんのその精神力には本当に驚いてしまう。
そのPちゃんが先月のロタ島に続いて、今度はテニアンでのレースに参戦するという。11月のロタ島は、ロタホールでのスポットライトも綺麗に浴びることも出来ないから行かなかったけれど、テニアンとなれば話しは別だ。応援しに行ってやろうと画策した。スイムコースの下に潜って下から撮影してあげても良いかな…、なんて思ったりもしてる。
ところが………!

トライアスロン参加者が大挙してテニアン島に行くらしく、既に飛行機は満席状態。
はてさてどうしたモノか、と思案してたらビジネスならなんとか行けそうだと判明した。エ~イ!清水の舞台からダイビングだ!
……ということで、カミさんは初めてのビジネス搭乗に今からはしゃいでる。(まさかビジネス乗るから洋服も新調するなんて言い出さんだろうな)
私は先月買った100㍉マクロの初使用をしたいところだけど、テニアンではなぁ…。やっぱワイドだよなぁ…。

写真はテニアングロット。