
ツバメウオ@屋久島・ゼロ戦。
魚が群れるのは自らを守るためでもあるわけだけど、人間が自らを守るために群れるのは子供たちが集団で課外活動するときや登下校の時だけでいい。
組織としてまとまるのは群れてることにはならない。組織で無い人の群れは往々にしてまとまることが無い。最悪なのは暴徒と化すことだ。
スコットランドの独立投票は、投票率84.6%と高いものだった。投票結果は独立賛成が44.7%、独立に反対55.3%と、10ポイントちょっとの差だった。
住民同士に遺恨が残らないか気がかりだ。わたし的には独立しなくて良かったんじゃないかと思うけど、今後は自治権を高めていくことが大切なんだろうと思う。そのためには「右に倣え!」ではなくて、個々が自分の考えをしっかりと持たなくてはならないだろう。その上で反対意見にも耳を向けなくてはいけない。
日本人も個々が自分で熟考出来る知識や思慮深さを養わなくてはいけない。国の言動やマスコミの言葉を鵜呑みしてしまうようでは大きな選択ミスを犯すだろう。あの半島先っぽの国を見れば分かり易い。まるでツバメウオのようではないか。
いやもしかしたら、このツバメウオの群れにはちゃんとリーダーがいて、しっかり組織として統率された群れなのかもしれん。だったら恐ろしいなぁ。
魚が群れるのは自らを守るためでもあるわけだけど、人間が自らを守るために群れるのは子供たちが集団で課外活動するときや登下校の時だけでいい。
組織としてまとまるのは群れてることにはならない。組織で無い人の群れは往々にしてまとまることが無い。最悪なのは暴徒と化すことだ。
スコットランドの独立投票は、投票率84.6%と高いものだった。投票結果は独立賛成が44.7%、独立に反対55.3%と、10ポイントちょっとの差だった。
住民同士に遺恨が残らないか気がかりだ。わたし的には独立しなくて良かったんじゃないかと思うけど、今後は自治権を高めていくことが大切なんだろうと思う。そのためには「右に倣え!」ではなくて、個々が自分の考えをしっかりと持たなくてはならないだろう。その上で反対意見にも耳を向けなくてはいけない。
日本人も個々が自分で熟考出来る知識や思慮深さを養わなくてはいけない。国の言動やマスコミの言葉を鵜呑みしてしまうようでは大きな選択ミスを犯すだろう。あの半島先っぽの国を見れば分かり易い。まるでツバメウオのようではないか。
いやもしかしたら、このツバメウオの群れにはちゃんとリーダーがいて、しっかり組織として統率された群れなのかもしれん。だったら恐ろしいなぁ。