タグ:ダルマハゼ
痛みも忘れる!
ダルマハゼ@屋久島・タンク下
卵を護るダルマハゼ。卵はダルマハゼ君に向かって彼の頭の左上にあります。
昨夜のNHK BSプレミアム「ワイルドライフ」で屋久島の自然を紹介してた。メインはコブシメの産卵なんだけど、山も川もそして小さな魚たちも出てきて、とても興味深く観られた。
このダルマハゼも登場してきたけど、彼らはほとんどを珊瑚の中で過ごし一生を終えるそうな。松山千春の歌が聞こえてきたゾ。
♪♪♪ 小さな窓から見える、この世界がボクのす~べて~♪、海の青さはわかるけど~、海の広さが分からない~♪♪♪
それでもイイのだ。アタシだって似たようなもんだし。
昨日、歯医者に行ったら「コリャ抜かんとダメだね」と抜歯された。左の下奥歯。術後、麻酔が効いてて下あご全体に感覚が無く、水を口に含むとダラ~って流れこぼれちゃう始末で、結局昼飯抜き。
帰宅すると今度は痛みが最高潮(泣)。鎮痛剤飲んで番組観てた。
痛みを忘れて観てたけど、それは鎮痛剤の効果だったのか、はたまた屋久島の自然の凄さに魅入られたからなのか。後者、ってことにしとく。
ハッチアウト前
ダルマハゼ@屋久島・お宮前
タマゴを守るダルマハゼです。
サンゴの奥にいるので、レンズにサンゴが当たらないよう注意しつつカメラをサンゴにぶつけながら撮影。ダルマハゼ君としては大きな片眼の金属が近寄ってくるんだから怖いはずだよなぁ~。目がそれを物語ってます。ゴメンね、怖い思いさせちゃって。
タマゴはダルマハゼ君の背ビレの上にあるんだけど、タマゴの中にはもう目玉があって、「ハッチアウトも今夜あたりだ」とガイド氏。いつかはハッチアウトの瞬間に立ち会ってみたいものです。
せっかくなのでタマゴのあたり、トリミングして拡大でお見せしませう。
田園調布に住むセレブ代表として本物と偽物を当てるクイズ番組だったのだけど、テレビのやらせミエミエ。その極めつきが、
レポーター「ずいぶん陽に焼けてらっしゃいますね?」。
セレブ代表「ゴルフで変な焼け方しちゃったので家のプールで日光浴してますの」。
すると、
「アラ? ○○さんの家、プール無いのに」とかみさん。
しばらくしたらセレブさんからかみさんに、「ビニールプールです」との着信が。
確かに我が家とは違って、ビニールプールくらいは楽に出せるほどの大きな庭のある豪邸ではあるらしい。けれど、その豪邸でご高齢のご婦人がビニールプールに入っている図は想像し難いよなぁ(笑)。
本物を当てられなかったことも、「プールで日光浴」のセリフも、テレビ局のやらせがミエミエでした。
キモカワ、ブサカワ
視力の問題
つくずく視力は大切だと痛感しました。
テニアンでのダイビングでサンゴの間にソロリと動くものを発見! 覗いてみると黄色い小さな魚がいるではないですか!
「オッ! この頭の格好はダルマハゼの仲間に相違ない! しかも黄色のダルマハゼなんて今まで会ったことないゾ!」と、夢中になってシャッター切りました。
ところが………。うねりで身体が振られるのを堪えながら、こちらが必死にピント合わせようとしてると邪魔する奴が………。
コイツです。

「なんだベニゴンベかい!」。
こいつも充分にレアではあるのですが、その時の私には黄色いダルマハゼの方が遙かにレア! 超レア!
「エ~イ、どかんかい! このゴンベ!」と怒鳴りつつ、手で追い払ってゴンベの下の方に見えてる黄色い奴を必死で撮ってました。
しかし、イクジットしてから撮影したものを確認すると………。

サンゴカニの仲間でした!
カニの右爪が、視力の弱った私の目にはダルマハゼの仲間に見えたのでした(汗)。
だったらベニゴンベの方を真剣に撮ってればよかった(号泣)。