タカラガイの独り言

ちょっとした出来事やダイビングや旅のことなど徒然に。

タグ:カクレクマノミ

IMG_9446
カクレクマノミです。この時はたまたま二匹だけでしたが、クマノミの仲間はたいていコロニー作って数匹がまとまっています。で、その中で一番大きな体躯してるのがメスで二番目の大きさなのがオスなんだそうです。で、他の連中は雌雄がない。オスでもメスでもないのだそうです。一番大きなメスが死んじゃうと二番目の大きさだったオスが今度はメスに変身。そしてその次に大きな奴が晴れてオスになれるんだそうです。
色んな人生、いや魚生送れて楽しそうです。

クマノミみたいに成長過程で雌雄が変化する魚は多いのですが、日本は変化を嫌うようですね。昨日の衆議院選挙の結果は、少し想像はしてましたが、あそこまでの結果になるとはちょっと驚きました。みんな、今の日本に満足してるってことですね。
仮装して渋谷に集っていた人々は投票したのかなぁ? あの楽しげな姿見ていると、彼らは確かに今の日本が好きなように見えます。今のままが良いんでしょう。私は嫌だなぁ、今のままじゃ。


IMG_3478

野生のサルとか繁華街にたむろしてるヤンキーのお兄さんとかの目をジ~ッと見つめてはいけません。どちらもほぼ間違いなく災難に遭遇します。
まったく曇りの無い赤ちゃんの瞳に見つめられると、こちらの邪な心が見透かされているようで、ついつい視線を外してしまいます。
先日、2~3歳と思わしき女の子にジ~ッと見つめられたときは、何故だかドキッとしてしまいました。きっと私のホホはほんのりと赤くなっていたと思われます。嬉しいやら恥ずかしいやら、なんやら不思議な心境でした。

さて、皆さんはカクレクマノミ君に見つめられたらどうですか? 私はちょっと引きます。だってコイツらこんな顔して結構気性荒く、直ぐに頭突きしてくるんですモン。

kakure

先週末に気付いたのだけど、このブログ記事も知らぬ内に1000を突破していた。
2005年2月10日から書き始めて8年と7ヶ月。気の向くままに書き連ね、1000の記事数が果たして多いのか少ないのか。しかし、継続してることは素晴らしいことだと自画自賛しておこう。

書き始めた当初は堅っ苦しい内容のものばかり書いていたけれど、最近じゃぁバカ話の方が多くなってるような気がする。まっ、イッか!
継続は力なりとは誰が言ったか忘れたけれど、あと何年続けられるかなぁ。
気負わず焦らず続けていこうと思うので、ときどき覗きに来ていただいている読者の皆さま、今後ともヨロシクお願いいたします。m(_ _)m

このページのトップヘ