タカラガイの独り言

ちょっとした出来事やダイビングや旅のことなど徒然に。

タグ:ウルトラマンホヤ

urutora

ウルトラマンホヤ@奄美大島・長瀬(のろで)

誰が名付けたのかウルトラマンホヤ。確かにウルトラマンに見えなくもない。
英名はWhite spotted ascidian(直訳すれば白点袋?)というらしいけど、ちゃんとした和名は付いていないみたい。俗称がそのまま和名のようになっちゃってる。
ウルトラマンが登場したのは1966年。半世紀も昔だったんだなぁ。それでもウルトラマンを知らない人はいないほどその名が知れ渡ってるってのは、その後のシリーズが長年続いたからだろう。

加計呂麻島からの帰り、古仁屋港から奄美空港に向かう途中でお昼になる。で、運転しながら何を食べようかと考え、結果、鶏飯を食べることにした。

keihan1
適量のご飯をよそって具材を乗せ鶏ガラ出汁のスープをかけていただきます。

keihan2
たいへん美味しゅうございました。

ultra


本当の名前を知りませんが、ウルトラマンと呼ばれているホヤの仲間です。確かにウルトラマンに似ています。中には潰れちゃってデストロイヤーみたいなのもいますが……。

最近、私の一部の仲間から怪獣の名前を付けられて呼ばれています。何故かわたしはカネゴンです。個人的希望はタカラガイなのですが、カネゴンになっちゃいました。(このブログ・タイトルは変えません)
その他の仲間には、バルタン(星人)、ピグモン、ジャミラがいます。そしてウルトラマンも。

その怪獣仲間のお誘いがあって、先週末、お祭りに行って来ました。jubaan

もの凄い人出で駅の改札出たらもう渋滞! 先に進めず、駅(地下鉄)からも出られません。
「コリャ、トイレも大変なことになるな」と思って先に済ませておこうと駅のトイレに向かったら、そこもすでに人でいっぱい。
なんとか地上に出たと思ったら、今度は全然歩けません。先に進めないのです。
仕方ないので屋台の裏側を歩いて、怪獣仲間の待つ場所へ進もうとするのですが、屋台の裏側ですからビールも酒の肴も買えません。

結局、裏通りのあまり人のいないところでスパークリング・ワインと日本酒をゲット。ワインは500円でしたが、日本酒はおちょこ一杯で1000円でした! 暴利だ。

その後、怪獣仲間のいる場所までまるでナメクジの行進のように進むのですが、この人混みなので連れ(かみさん)とはぐれそうになります。こんな所ではぐれれば、間違いなくその後に家庭内争議勃発します。仕方ないので、かみさんの手を引いて向かいました。

かみさんと手を繋いだのは何年ぶりのことでしょう。

隊長・ウルトラマンは不参加でしたが、ウルトラマンは地球ばかりか、いち家庭の平和も守ったのでした。
ガンバレ!ウルトラマン!   (ナンのコッチャ? 怪獣仲間にしかワカラン話しでご容赦。m(_ _)m )

このページのトップヘ