タカラガイの独り言

ちょっとした出来事やダイビングや旅のことなど徒然に。

タグ:インフルエンザ

semi
先日の日本海側を舐めていった台風9号、我が家にもかなり強い南風&西風を吹き付けてくれて、風が収まるまでほぼ丸一日雨戸を開けられずにいた。
雨戸を叩く風の音が止んだ夕刻、窓を開けてみたら雨戸の脇の柱にアブラゼミが。ここまで暴風に飛ばされて来たのか、はたまた自ら暴風を避けるためにここに来たのか? どちらにしてもご無事で何より。

さて避難と言えばコロナ感染者の自宅療養ってなんでしょね? 日本の医療体制が患者を拒否して避難してるとしか思えないのだけど。
そもそも自覚症状の無いコロナ感染者もいるってくらいなのに、なんでここまで隔離するんでしょ? むしろ本人は感染していないと思ってる無自覚感染者の方が、あちらこちらにウィルスばら撒いてて危険だよなぁ。
感染率が高いからってことなんだろうけど、そろそろ市中医院でも診療が出来るようにしたらいいじゃない? 治療法が無いってのが一番の問題なのかもしれないど、致死率は大阪で約2%とちょっと高いけど、東京では1%にも満たない。一方、昨年はコロナによる手洗い&うがいの徹底のおかげか流行しなかったけど、これまで日本でのインフルエンザによると推定される死亡者数は年間1万人ほどいるらしいから(厚生労働省のHPより)、それと比較してもなんでこんなに大騒ぎになっちゃうのか、私の頭脳では理解不能。

IMG_8961

数日前、地下鉄待っていたら反対側のホームにクレヨンしんちゃん車両が入線してきました。写メ撮ってるの私だけだったから、きっと皆さんご存じなんでしょうね。

それはそうと、今朝テレビ観てたらインフルエンザが流行りだしてるって話題やってまして、しかも2度罹る人もいるんだそうな。インフルエンザって一度罹ると免疫が出来てその年はもう罹らない…って聞いたことあったと思うんだけど。
なんでも一度罹患しても免疫が出来ないことあるそうで、そもそもその年に流行するインフルエンザも1種類だけではないらしいです。ってぇことは………、

予防接種の意味ないじゃん!

まぁ、私はもうかれこれ20年近く予防接種してないんですけどね。なんかあの予防接種には何か裏があるような気がしてならんのですよ。だって作るのに何ヶ月もかかるらしいけど、その年にどんなインフルエンザが流行るのかなんて分かるワケ、ないですもんね。流行しだしてから作ったって間に合わないしね。

うがいに手洗い、そして出来るなら歯間ブラシも使っての歯磨きで予防するのが一番と思うんですよ。

maiko1
京都に到着した日に宿泊したホテルの廊下にあった絵画です。このようなブログに無断で使用することは著作権法違反、もしくは肖像権の侵害となるような気もしますが、ホテルの宣伝するのでお許し頂きたいと思うのです。

城之崎温泉に向かうための前線基地的な宿泊だったので、「駅に近く安い」が条件でした。この条件にピッタリだったのが近鉄線京都駅の上に昨年10月にオープンしたホテル近鉄京都です。
本来なら1泊1万5千円以上するところ、オープンお試し価格で3,900円! 値段が安いってのが一番嬉しかったけど、それ以上に新しいホテルは何もかもが綺麗で清潔でメッチャ快適でした。
さてホテルの宣伝したので無断拝借した絵画の話しに戻ります。
この絵、なんかとっても気に入ってしまって思わず写真撮っちゃいました。舞妓さんが自転車に乗って疾走してく後ろを空荷の人力車が追いかけてる。なんかよくないッスか?

この日の夜から雪が降り始め、結局目的地に行けずに京都連泊となったわけですが、自転車に乗ってなくても良いので舞妓さんには会いたかったのです。心の中では「週末だし、きっとナンチャッテ舞妓さんには会えるだろう」と思ってました。

そしたら………。


maiko2

その翌日に泊まった宿に、本物の舞妓さんがやって来てました!
他の部屋のお客さんにお呼ばれされたそうですが、特別に帰る間際に写真を撮ってもいいですよ、と。
せっかくなのでツーショットもお願いしちゃいました。ホントはそうそう撮らせてもらえないそうです。(そっちの写真は手ブレしてたので掲載断念)

なんでも京都の街中で見かける舞妓さんは、地元の方に言わせれば“コスプレ舞妓さん”なんだそうで、カメラ向ければポーズも取ってくれるそうです。しかし、本物の舞妓さんにはそうそうお目にかかれないんだそうです。本物さんは、舞子姿で街中を歩くことは希なんだそうです。
この時もこの撮影後に別室に入っていくので「まだお座敷あんのかな?」と思ったら、お化粧落として着替えて帰るのだそうです。それも人力車ではなくタクシーで。

お歳は19歳だそうです。
お座敷に呼んだらハウマッチ? と聞くことは出来ませんでした。



bosan
こちらは某・神社のそばで見かけたコスプレ修行僧。


さて京都シリーズはこのあと何回続くか定かではありませんが、実は、何やら京都滞在中から気管がヒリヒリして、ときどき咳き込んだりしてたのです。昨日は頭痛もしてきたので病院に行きました。


そしたら………(その2)。



tamifulu75

「インフルエンザなんて新種でもない限り、もうこの歳になれば抗体出来てるから罹らないし、予防接種も必要無いのさ。」なんて言ってた矢先の出来事でした。

風邪にはかなり気を遣ってたんだがなぁ。う~ん、悲しいなぁ。でも中畑清だって罹ってることだし、仕方ないかなぁ。




このページのトップヘ