タカラガイの独り言

ちょっとした出来事やダイビングや旅のことなど徒然に。

カテゴリ: 旅、街で

IMG_5415
今夜は会食で中華料理なのでお昼はサッパリ系にしようと行きつけの定食屋へ。上の写真がその店の定番メニューのイワシ丼。他にも海鮮系の丼物を廉価で提供してくれる。
が、行ったらその店、今日は休んどった。定休日も定かでない気まぐれ定食屋なのだ。で、ちょっと足を延ばして別の定食屋へ。
カウンターに座って刺身定食を注文。テレビではつまらんワイドショーやってて、何とはなしに画面観てたらアタシの高校時代の後輩が出てきた。すると隣に座っていたお兄さん、どうやらこの店の常連らしいのだが、おかみさんに「アッ、僕の先輩です!」と。思わず顔を覗き見た。知らん奴だった。
テレビに出てたのはアタシにとって後輩で、お兄さんにとっては先輩。すれ違ってますな。

思わず「アタシも〇〇高校卒業です」と声を掛けようかと思ったけど、止めた。
あなただったらドースル?


IMG_5480
先日、フラリと入ったラーメン屋。暖簾には〝らぁ麺めだか堂〟とありました。券売機を覗くと「限定・帆立ラーメン」とな。塩味ベースのラーメンが食べたかったので、こいつをチョイス。
右端の小鉢に入ってるのは帆立をすりおろしたペースト。たぶんバターと思うのだけど、何か混ぜてあって「スープに溶かしていただくと風味が増します」と店主。確かに味が濃厚になりました。メッチャ美味しかったです! で後日、今度は普通の醤油ラーメンを食しに再訪しました。こちらもまぁまぁ美味しかったです。

で話は変わるんだけど、先日、愚息1号が昨年引っ越した家を初めて訪問。さいたまの八潮駅から徒歩数分。
八潮ってところは初めて訪れたけど、生活するには便利だろうなぁ。駅前に大型店舗がドカンドカンと林立。およそ生活に必要なものは駅前でなんでも揃いそう。
しかし、個人店舗がまったくない。居酒屋や蕎麦屋など、見渡したけど皆無。生活感を感じない街。新興の街だからこれから変わるのか?






先日、所用で日本橋へ出向いた。その帰路、ちょっと時間もあったので裏道を散策しながら会社へと戻った。その際に見つけたこのお店↓
anago
あなご専門店とな! 残念ながら昼食を摂った直後だったので入店しなかったけれど、あなご好きのアタシとしては是非とも入ってみたいお店なのだった。チャンスがあったら再訪してみよう。

それはそうと、井上尚弥がWBC、WBO、WBA、IBFとボクシングの4団体でチャンピオンとなった。彼の強さは驚異的でアタシもファンの一人なので試合を見たかったのだけど、地上波での放送は無かった。
最近はサッカーにしても、いやお金が稼げる(=視聴率が高い)スポーツは、ほとんどが有料のネット放送になってしまう。放映権料が高すぎて地上波テレビ局では放映権をおさえられないのだそうな。
お金優先で視聴者(=観戦者)を限定しちゃってると、その内にファンの数も減っていくんじゃなかろうか。目先の金(=利益)ばかりに目がいってる政治家みたいなことしてると、いつかソッポを向かれるだろうなぁ。


昨日、かみさんに命じられて車で買い物に。仕上がった大量のクリーニングを引き取るために車で運びたいとのこと。確かに大量だった。それだけの量を一度に持ち込んだとも思えん。。「その都度引き取っていたらこんな量にはならんだろうに」と思ったのだが、そもそもアタシの車での運搬を前提にしていたんだろう。その間、保管しなくちゃならんクリーニング屋さん、申し訳なしm(__)m

クリーニングを引き取り、買い物に出て車を駐車場に止めると何やら頭上がけたたましい。見上げると鳥たちがバトルしとった。
IMG_5224
この家の屋根付近でのバトルだったのだけど、iPhone向けた頃には鳥たちの姿は無くなってた。しかし、何か気配がする。しばらく観察してたら………。
IMG_5226
どうやらカップルの住み家だったようで、そこに闖入者が現れたよう。それでバトルになったんだろう。きっと雛鳥もいるんだろうな。

写真が鮮明でないのでハッキリ分からないのだけど、ムクドリかしら? 彼らの鳴き声、ギャーギャーと結構けたたましいんだよなぁ。



ekimae
先日、野暮用にて早朝から活動開始。上はわたしが利用する駅前です。小さな駅前広場がイルミネーションされてました。
この時、時刻は午前5時50分。あと数十分でお日様も顔を見せる時間なのですが、一見すると夕刻のよう。なので早朝なのにイルミネーションが綺麗で、思わずパチリ。
愚息1号&2号二人がまだ小さい時でも「我が家は仏教だ」とクリスマスは存在しなかったのですが、既に二人とも家を出て行ってるので当然ながらクリスマスはありません
とはいえやはりこの時期、あちこちのイルミネーションされた街を通ると、ちょっとクリスマスも良いものだな…と感じるのです。コロナからもようやっと少し解放され、もうクリスマスを楽しんでもいいんだろうな。


bridge
四万温泉を流れる四万川です。吊り橋のような橋が架かってますが、この橋を利用する人、いるんでしょうか? 渡るとなると、かなり怖いと思うんですよ。でも、この吊り橋渡るとお宿の露天風呂が全て丸見えとなります。女湯も
gunmachan
お宿の玄関で出迎えてくれました。〝ぐんまちゃん〟とはこれまた随分とストレートなネーミングですな。もうちょっとひねった名前付けてあげても良かったんじゃないかと思うのはアタシだけ?

この日、草津&四万あたりの朝の気温は3℃ほどでした。山の方では雪が降ったようで、一部の道路が通行止めになっているとアナウンスしてくれました。すっかり冬です。秋はどこに行ったのでしょうか? 今年は秋に会っていないような気がします。


先週末は再び野暮用にて草津温泉へ。
kusatu
草津のスキー場。
何度かこの斜面で滑った。そんなに急斜面でもなく、どちらかと言えば初級&中級者向きのスキー場と思っていたけど、写真見るとけっこうな傾斜だなぁ。あんなに急だったかしら?
時期が時期だけに草津のお宿はどこも満室で、自分の予定ではお宿の確保が出来なかったんでお宿の都合に合わせてコッチの予定を変更した。しかし、その割に紅葉はいま一つ。まぁ、紅葉のベストタイミングを計画するのは不可能に近いよなぁ。特にこの頃の異常気象では。
で、お仕事終えて夜半に帰宅するのもシンドイので翌日は四万温泉に。四万温泉には数十年前に一度、ランチ&温泉パックの宿泊無しコースで来たことがあった。
こちらは草津ほどの人気が無いのか知名度が草津の方が高いのか、お宿も取れた。が、泊まってみたかったお宿はやっぱり満室で、湯治場的な庶民的お宿に宿泊。
simankan
それでも歴史あるお宿で、井伏鱒二氏や太宰治氏など文豪に愛されたお宿だそうな。館内に投宿中の井伏や太宰の写真が展示されてた。
このお宿の良さは、貸切風呂がいくつかあることでしょう。家族やカップルでのんびり湯に浸かることが出来る。ちょっと狭いけどね。
kasikiri
泉質についてはアタシ的には四万温泉の方に軍配を上げます。


今日の東京は夜半からまるで台風のような猛烈な風と雨でした。東北地方はこれからもまだ荒天が続くようです。お気を付けください。

先日とある交差点にさしかかったら、反対側を歩く人が頭上を見上げていた。何を見てるんだろうと思っていたら、やはり後ろを歩く人も上を見上げた。その視線方向に目をやったら、
chikinyarou
看板、落ちそうやん! ってこの店で働く人だって目に入るだろうから気付かないワケがない。ってことはわざと? 確かに注意を引くからアピール効果は高まるんだろうな。わざとでなければ今日の強風で吹き飛ばされてるでしょう。

看板は落ちそうに見せてるけど、岸田政権の支持率はガタ落ちのよう。こちらは見せかけではなく本当に最低支持率なんだと昨夜のニュースがいってた。
アタシは支持はしなかったけど、前総理の方が外交的には努力が見えたし、政策にしたってそれなりに実行してた(全てアタシには無駄な政策としか思えなかったけど)。しかし岸田さん、もうちょっと頑張らんと、小手先の減税なんかでは支持率も次回の選挙結果も、先は見えてるなぁ。
チキン野郎ではないとは思うけど、仮にも日本の総裁です。看板みたいにぶら下がり状態では困ります。


IMG_4844
昨夜は銀座のジャズのお店・SWINGに。お誘い受けて訪れたのだけど、と~っても懐かしかった。何年ぶりだろう? 前回訪れたのがいつ頃だったかも思い出せないので、自分のこのブログを検索してみたけれどヒットしなかった。ってことはこのブログを書き始める以前だったのか? そんなに昔ではないよなぁ。
IMG_4845
店内に入っても「ステージ前にこんなカウンター席あったっけか?」なんて感じで、何度か来たことは覚えているんだが、いつ頃だったのか、ステージに出ていたのが誰だったのかすら思い出せない。きっとその時もお酒をガンガン煽って記憶を吹っ飛ばしてしまったんだろう。

しかしやっぱりjazzはいい。ライブだからなおさら。
IMG_4846
このお店の名物・ジャンバラヤ。エビは使いまわしでカラッカラ。


前回に引き続き不思議なモノ発見から。
chabakoこれは奄美大島の空港で見かけたモノ。
確か今は煙草は対面販売でしか売っちゃいかんはず、と思い近寄ってみたらタバコでなくチャバコとな。お茶の自動販売機だった。
しかし更に良く見れば、自動販売機ですらないようで、お金は投入できないし、お金が入れられなければお釣りも出ない。そしてボタン押しても商品は出てこず、結局は機械から希望商品のパッケージを取り出してレジに持っていかなきゃならんとな。
鹿児島はお茶どころではあるが奄美大島という事で奇をてらってこんな売り方にしたんかしら? 「知覧茶もあります!」とかポップ作ってフツーに売った方が良いような気もするんだが。

話しは飛ぶが、テレビってどうしてああも詰まらんのでしょ。家に帰っても見たいと思う番組が無い。
たまにNHKが良い番組見せてくれるけど、民放ではほとんど皆無と言って良いほど見たいと思わせる番組が無い。番組制作者たちは自分たちは面白いと思ってあんな番組作っとるんかしら? 
テレビがツマランおかげで早寝早起きになった。国民の健康のためには面白い番組が無い方が良いのかもしれんなぁ。













先日行った奄美大島で不思議な光景に出会った。

コレ ↓
ebi
池の中に電柱が何本も立ってる! ここの前を奄美大島滞在中に何度も通ったのだけど、帰る日に写真を撮ろうと思ってらナント、その日は生憎の雨。しかも横殴りのドシャ降り。意を決して車の窓を開けてパシャリしたら右半身濡れてしまいました。前日までは連日快晴だったのになぁ。

聞くところによれば、ここはクルマエビの養殖場だそうな。でもなんで電柱がこんなにいっぱい立ってんのよ。池に通電するとエビの成長が早まるとか? んなわけないか。
どうやら酸素供給のためらしいけれど、だったらこれは電柱ではないのか?
この池の前を通るたびに「どこかで見た景色と似てるなぁ?」と思ってたんだけど、熊本に行ったときに海へと延びる道路と電柱の景色を見たような……。そういえばズ~っと昔、オートバイで行った北海道の野付半島、トドワラも電柱ではなかったけれど枯れた立木が水の中に何本も立っていたっけ。


三色と言えばボールペンだったり、モナカだったり、弁当にアイスクリーム、探し始めればどんどん出てくる。

先日行った草津温泉で見つけた三色は、コレ↓

3shoku_post
仲良く三色で鎮座されてました。

なんでも昔はポストは木製で黒色だったそうな。それが夜間は見えにくいし、トイレに間違える人もいたとかで(この形状でどうしてトイレと間違えるのか不思議。そもそもいったいどこへ用たしするんだ? 投函口に用足すにはかなり無理があるぞ)、赤色に変わったらしい。
じゃあ真ん中の薄緑色のポストはなんじゃいな、と思ったら、草津温泉のお湯の色にして草津温泉オリジナル・ポストが造られたとか。確かに湯畑はこの色、エメラルドグリーン色だった。

投函してはダメらしいけど(配達されない)、入れちゃう人、いるんじゃなかろうか? 入れる時、何色のポストにしようかと迷いながら。


IMG_4205
週末、草津温泉まで行ってきました。ちょっと野暮用兼ねてですが酷暑の東京から脱出したかった…ってのもあります。
草津に向かう道すがら、かみさんとの会話。
「草津は涼しいの?」とかみさん。
「標高1000メートル超えるから涼しいと思うぞ」とアタシ。
「でも、ちょっと遠いよね。東京から近い所で避暑出来るところはないの?」とかみさん。
「あるよ。例えば箱根とか」とアタシ。
「でも高いよね」とかみさん。
・・・・。
箱根のリゾート物件、買うつもりなのでしょうか?

で、草津現地報告に戻りますが、やっぱり涼しかったです。クーラー必要ありません。夜の快適さは筆舌に尽くしがたいほどで、夜半にはちょっと寒くて目が醒めました。写真の湯畑周辺は風が吹くと温泉の熱風が届いてきてちょっと蒸し暑かったし、日中に日向を歩けばそれなりに汗もかきますが、外出を躊躇うような気候ではなかったです。

一週間ほどノンビリ滞在してみたいものです。



IMG_3968S
先日、かなり時間は経過しましたが隣駅前に出来た温泉旅館に行ってきました。線路の地下化に伴い大きく変わった駅前に出来たお宿です。
毎日箱根から温泉を運んできてお風呂に使っているそうです。実は2年ほど前に正月を家族全員集合し、このお宿で過ごそうかと画策したのですが予約出来なかったのです。今でもなかなか予約取れないらしいです。
そんなワケで、日帰り入浴&ランチのセット企画を利用してみました。自宅を11時に出てトボトボ歩くこと約15分。電車に乗れば一駅約3分の距離です。

お湯の方は温泉を使ってるんですから、まぁそれなりの湯でした。半露天風呂もあるんですが、アタシ的にはちょっと中途半端。しかし屋内の湯船は薄暗く、アタシは明るい方が好みなので結局温泉にはあまり浸からず、もっぱらサウナ利用。
風呂上がりにアイスキャンディのサービスは有難かったけど寛ぐスペースが少なくて、空くまで立ってアイス舐めてました。
IMG_3973S
昼食に関しては、値段相応のレベル。けれどお昼から食すにはチト重い。釜炊きのトウモロコシご飯は当然にいっぱい残る。もったいないから持ち帰りをお願いしたら出来ないとのこと。まぁ、この猛暑の中、万が一があっては困るだろうから当然でしょうな。「我が家は徒歩10分(ホントは15分)だけど」と言ったけど、それでもダメでした。
IMG_3966s
ランチとお風呂のセットで利用するなら、先々週に車で行ったスパの方が値段的にもお気軽さでも良いかな。風呂上がりにビールが飲めないのがネックだけど。

次回は宿泊に挑戦(予約に)してみようかと思います。



さて猛暑の3連休、皆さんはいかがお過ごしになられたでしょうか?
エアコンが壊れてしまっている我が家は、
1日目(土曜日) なんとかエアコンが稼働しているかみさんの部屋でウダウダと過ごす。
2日目(日曜日) 車で15分ほどのところにあるスパで汗を流して昼食を。アタシは久しぶり(たぶん4年ぶりくらい)にサウナに入った。サウナに入った後は、ホントだったらビールをグビ~、したかったけど車だから断念。で、帰宅した夕刻にネコノヒタイ庭に水やりしたんだけど、それだけでまた汗びっしょり。再度、自宅の水風呂に。
3日目(月曜) 近所の日本蕎麦屋へ。
IMG_3933
夏バテ防止にとろろと梅干は効果があるんかしら? 美味しいお蕎麦でした。
で、蕎麦食べた後はこれまた近所のスタバに行ってキャラメルフラペチーノを頂きました。キャラメルフラペチーノ、これまた数年ぶりです。なんか昔より氷のザクザク感が無くなってました。

例年だったら図書館に逃げ込んでいたはずなんだけど、その図書館も立て直し改装中で入館できず。結局はお金を使っての逃避行となったのでした。
が、それも今日まで。本日、エアコン設置の業者さんが来てくれるのです。これで汗だくになって夕飯食べることもなくなります。

それはそうと、ラジオから流れてくる交通情報。高速道路は連日、もの凄い渋滞でした。猛暑からの逃避行と思われますが、目的地に到着するまで、そして帰宅するまで、地獄のようだったろうなぁ。


mukuge
近所を歩いていたら目に留まった花に蟻が集まっていた。花びらが白いから、黒い蟻がよう目立つんだよね。他の花びらにも蟻が集まっていたから、きっとこの花の蜜を集めてんだろう。
東京でハイビスカスとは珍しいなぁ、と思ったんだけど、この花はハイビスカスじゃなくてムクゲというらしい。種別的には同系に属するらしいけど異なるんだそうな。確かにハイビスカスとは雌シベの形がチト違うような気もする。

ここ数日まるで真夏のような天気が続いてるけど、こんな南国系の花を見かけると南の島に行きたくなってくるなぁ。

550en
過日、新横浜のリーズナブルな駐車場のことを書いたけど、こちらはナント!10分で550円1時間で3300円も取る駐車場が。土地の価格が高くて固定資産税もガッポリ取られちゃうから、このくらいの料金にしないと割が合わないのだろうけど、それにしても高いなぁ。今どき時給3000円を超えるアルバイトなんて無いだろうに。アルバイターからしたらガックリだよなぁ。

それはそうとマイナンバーカードがボロボロですな。あっちこっちでミスが出てるらしい。責任者が誰なのかも分からんシステムが、うまく機能するわけないよなぁ。コロナでつくられたアプリ、COCOAだったっけ? あれだって開発費もの凄い予算投じたはずだよ。そもそもむかし、マイナンバーに似たような住基ネットだったっけ? そんなのなかったっけ? 
上から指示受けて、その指示通りにしか作業出来ない組織なんて続きっこない。いつまでもつかしら?




先週は親戚の葬儀で新横浜まで。我が家からは直線距離にすれば20㎞も無いのですが、電車で行こうとすればグルっと迂回するように行くことになるので結構大変です。
で、車で行くことにしました。新横浜の駐車場はぼったくりなんじゃないか? と思われるほど料金の高い駐車場がそこら中にあるからと、式場近くの安い駐車場を教えてもらいました。
到着したら、式の受付時間までまだかなり時間があったので、式場隣りのコーヒーショップで時間調整。その時に渡されたのが写真の鍵。
IMG_3492
「お帰りの際にこの鍵をお渡しください」と。
鍵をどこかに差し込んで会計するのかと思いきや、単に鍵にある番号で注文を記録してるようです。
おしゃれではあるけど、なんか無意味だなぁ。そういえば店内もなんか凝っていた。それ故かお値段もちょっと高かったような。アイスオーレ600円也! 因みに駐車場の方は3時間近く駐車して800円也!











IMG_3486
最近ツバメの姿を見なくなった。数年前までは我が町にもやって来てくれていたのだが。この春、例年通りウグイスは来てくれたけど、そのウグイスさえすぐに鳴き声が聞こえなくなった。近所のゴルフ場では今でもホ~ホケキョと澄んだ声を聞かせているのに。
我が家から徒歩数分の家の、その家の玄関先にツバメが巣を作っていたのは何年前だったか。その家の住人は、ツバメがどうも嫌いらしく、巣がかなり大きくなった頃に撤去していた。どうせ撤去するなら、巣作り始めた頃にやってあげれば良いのになぁ。確かに玄関の上に巣を作られれば糞を落とされて困るだろうけど、それだって段ボールか何かで糞除け作れば良いだろうにと思う。
年々セミの鳴き声も減って来るし、蝶々の数も激減してる。なんか寂しいなぁ。





IMG_3401
先日、近所を散歩していたら綺麗な花が目に留まりました。存じ上げないお宅の庭に咲いていたのですが、ちょっと失礼してiPhoneでパチリ。
紫蘭という花のようですね。紫の花はなんか高級感漂っていて好きです。我が家のベランダでも昨年プランターにラベンダーの種を植えました。すぐに葉は出てきたのですがその後、成長も遅く背丈がほとんど伸びないです。ラベンダーって北海道では夏の花ですよね? 我が家は東京なので、そろそろ咲いてもよさそうな気がするんですが……。


2月に「花見でもしませんか」とのお誘い受けていた。先週末でお花見ももうお終いだろうと、あまり期待はしていなかったのだが、一番の目的は花ではなくダンゴの方なので約束の五反田まで出向いた。なんでも駅のそばを流れる目黒川でお花見クルーズが出来るらしい。

五反田にはかつてよく行っていた。アレルギー治療のために行くことが多かったが、それ以外でも仕事関係の会社が2社ほどあったので、月に2度は行っていた。その頃から川っぺりの桜は見事で、この季節に五反田へ出向いた際は、ちょっとノンビリ歩いたものだった。しかし、当時(かれこれ20年ほど前)の目黒川は汚くて、臭いも酷いものだった。そんな川でクルーズ?
megurohanami
頭上を旅客機が頻繁に飛んで行く。目黒川の方は昔と違って臭う事も無く、カワウやマガモが泳ぐ綺麗な川になっていた。川底の汚泥を取り除いたのかしら? なんにせよ自然が戻って来ていることは嬉しいことです。

ボートに乗って撮影してるのに音がしないでしょ? エンジンではなく電動の船なのです。なんでも日本に数船しかないんだそうな。
花見の方は確かに桜はかなり散ってしまっていたけど、その代わりに川面に花びらが一面広がる花筏の上をクルージング出来た。ある意味、最高のタイミングだったみたい。


hitachi
かなり昔、かみさんに「川崎にある大型ショッピングモールに連れていけ!」との命を受け行った時のこと。
驚くほどの大型店舗ゆえに、その駐車場も数フロアーを有する広大なものだった。クルクルと螺旋路を登って何階だったか、ようやっと駐車できた。ビル中の駐車場だが、とても広い。「キット、モドルトキニ、何階ダッタカワスレテシマウナ」と思い、駐車したフロアーだけはしっかりと覚えた。
ところが買い物終えて戻ったとき、何処に停めたのかが分からなくなった。見覚えのある柱そばに行ったが、アタシの車は見当たらん。いくら探しても見つからん。結局、自分の車を見つけるのに30分以上もかかってしまった。
以来、広い駐車場に車を停める時は写メ撮っておくことにしている。

今朝、車を停めようとパーキングに向かったら、そのパーキングの入り口に横づけで駐車してるバカ者がいた。何度か切り返してなんとか駐車は出来たけど、いったいどういう神経してるんだろ? 警察に電話してやろうと思ったけど、駐車場の管理会社に連絡した方が良いだろうと、そっちに電話した。
現場写真も撮ったんだが、このサイトにアップしても意味ないしなぁ。自分の車にメモ用紙でもあれば、「迷惑だろうが!このバカタレ!」とでも書いてワイパーに挟んでおきたかったのだが。

先日の日曜日はこの時期にしてはちょっと暖かで気持ちの良い休日でした。風も無く、日向に出れば太陽の恵みを感じられました。
で、せっかくの好天なのだからと所要ついでに近所の公園まで足を延ばしてみました。
ume2
我が家のネコノヒタイ庭にある梅の木はまだ蕾ですが、こちらの公園の梅はもう咲いてました。
梅の香り漂うなかをプラリ、ブラリ。
ume3
この公園は何種類かの梅の木が植えられていて、この時期になると祭りが開催されます。
ume5
まだほとんどの梅の木は上の写真のような蕾でしたが、それでも気の早い梅(気が早いんじゃなく、種類の問題ですね)は満開に近い状態でした。

今週末、2月11日から祭り開催です。
ume











昨年、三谷幸喜氏が登壇するセミナーがあって公聴した。『ザ・マジックアワー』や『ラヂオの時間』、『ステキな金縛り』や『記憶にございません』など、彼の映画作品は大好きなので楽しみにしていたんだが、講演内容は特に勉強になるような内容でもなく、当たり前のようなお話し。笑いを誘うような話も少なかった。映画では笑いを誘うけれど彼自身がコメディアンではないしなぁ。最近では役者として舞台に立っているようだけど。
IMG_2656
昨年はNHKの大河ドラマ『鎌倉殿の13人』が人気だったようね。アタシはドラマは観ないので、一度も拝見しなかったけどオープニングからして伏線が敷かれていたそうで、一度くらいは観た方が良かったのかもなぁ。
で、ここまでは枕です。

本題はコチラ。
先週末はお誘いを受けて鎌倉カントリークラブへ。初めてプレーするコースだったけど、アップダウンが物凄くて参った。たまにはこんなコースも良いけれど、およそゴルフ場を造るような場所ではないなぁ。実際にクラブハウスの脇にはハイキングに来ている人たちがたくさんいた。ここは山地を生かして軽登山やハイキングコースにする方が良かっただろうね。遠くスカイツリーが見えたり、駿河湾が見渡せたり、景色は最高だった。
それでも街中にあるってことで、人気のゴルフ場らしい。確かに我が家からでも車で1時間ほど。至便ではあるけど、また誘われたら躊躇するだろうなぁ。

fufu
ふだん家での入浴時には防滴ラジオを持ち込んで聴きながら入っているのだけど、先日行ったお宿のお風呂にはテレビが付いとった。
いや~、これは素晴らしい! ちょうど大相撲やってたので相撲観戦しながら入浴した。源泉垂れ流しで(アタシは〝かけ流し〟より、こっちの表現の方がしっくりくる)、その源泉温度は75℃。しかしチョロチョロ出す間に冷めて風呂の温度は丁度よくなってた。半露天なのでのぼせることもない。機会があったらまた訪れたいお宿でした。

それはそうと…。
電動キックボードが無免許でも乗れるようになるらしい。それって大丈夫なのか? 自転車ですら一時停止で止まらん奴や右側通行してる輩がいっぱいいるってのに(おばちゃんが多い)。車道を走られていると、車を運転する方としては非常に危なっかしくて怖いのだ。
自転車も含めて、せめて簡単な道交法くらい受講してから乗れるようにして欲しいなぁ。

先週、ちょっと伊豆半島方面に行くことになったので、かみさんが見てみたいと言っている温泉に浸かるというカピバラでも見てみようかと、伊豆シャボテン動物公園まで足を延ばしてみた。
IMG_2558
カピバラの入浴シーンに色気があるとは思えんが(長野・地獄谷野猿公苑の猿の入浴シーンもそうだと思う)、あのひょうきん顔を連ねて風呂に入っている姿は一度くらい見てもよさそうだと思った次第。入浴サルの赤ら顔を見るよりは可愛いだろう。

霧に霞む大室山を横目に見ながら、ちょっと急な坂を上って駐車場に到着。駐車料金700円也。丸一日駐めるわけではないんだが、まぁ駐車料金としては良心的でしょう。
しかし!その後が良くなかった。ナント入園料大人(中学生以上)2,600円! アタシとかみさん二人で5,200円だと! カピバラの入浴ヌード(いつも裸か)見るだけにこれはどうなの? 他に興味あると言えばレッサーパンダくらいだし、そもそも小雨も降っていてここに来るのさえちょっと迷っていたのだ。

結局、駐車料金700円払ってトイレ使わしてもらっただけ。駐車場に入る前に入園料の表示があったならその場でUターンしてたんだがなぁ(泣)。



皆さま、明けましておめでとうございます。
皆さまはどんな正月をお過ごしになられたでしょうか。私は元旦は滅多に帰ってこない愚息1号&2号と共に過ごし、2日は本栖湖に行ってきました。
fuji
本栖湖です。
年末に何処で撮ったかわからない富士山登場させましたが、こちらは間違いなく本栖湖からの富士山です。で、このアングルでの富士山、何か思い出されましたか? こちらのデザインになった富士山です。
IMG_2465
ほぼ同じアングルから撮ったつもりですが、私が撮った写真では樹木が入り込んでしまってます。きっと樹木がまだ成長してなかった時代なんでしょうね。

そして3日は初打ちに。
IMG_2470
そもそも練習もしないタワケゴルファーがお酒飲みながらプレーするのですから、スコアは当然のごとくボロボロでした。結果は規定打数以上を叩いて失格です。それでも天気も良く楽しかったので良いのです。

我が家の近所にいつも平然と車や数台の自転車、ゴミ箱などを家の前の路上にはみ出させている家がある。公道なんだが、まるで自分の土地のように利用してる。しかも玄関先に植えられた樹木すら伸び放題で燐家の玄関を侵略してる。いったいどういう神経してるんだろ。michihana建売住宅で数年前に出来た家なんだが、こんな住人に隣に住まれたら最悪だね。運が悪かった、では済まされんもんなぁ。

一昨日の土曜日。寒かったけれど天気も良かったので近所を散歩した。何度も通っている道で、面白いものを発見。コレ→

道路のアスファルトの上で小さな花がたくさん咲いてる。しかもどうやら繁殖力も強いらしく、この民家の家周りをグルリと取り囲むように生えてる。何度もこの前を通っているのに、なんで今まで気づかんかったんだろ?
目の不自由な人が足を取られる心配は若干あるけれど、自転車やゴミ箱などを出されるよりはマシだろう。我が家の家の周りに咲かせてみたなぁ。

この花、調べてみたらヒメツルソバという花らしい。繁殖力が高くてどんどん増殖するんだとか。植えん方が良いのかなぁ? 


IMG_2177
先週末は、翌日(日曜日)が天気が悪くなるとの予報だったので、天気のうちにと土曜日に近所の神社へ散歩に行ってきました。もう何度も行ってるので、それほど乗り気ではなかったのだけど、かみさんが「色んなものが出来てて随分と変わったよ」というので出向いたのでした。
確かに駐車場もきれいになってたし、地蔵堂なんてのも出来てたし、名物である招き猫の奉納場所もきれいになってた。
しかし一番驚いたのはガイジンさんがいっぱい来ていたこと。日本人かと思いきや大陸の言葉が聞こえてきたり、白人さんもいっぱいいた。コロナの感染者が増えている日本だけど、そっちの危惧より円安の魅力が勝つのだろうな。日本人の目を気にしてかマスクしてたけど、きっと自国では着けないんだろうなぁ。
たぶん紅葉を楽しみにして来たんだろうけど、世田谷ではちょっと早すぎたようです。それにしても何でまたこんなローカルな神社にわざわざ来たんだろう? SNSの情報なんだろうけど。

IMG_2028
先だって訪れた下諏訪温泉のお宿にあった。どう読み返しても文章としておかしい。最後に伝えようとしてるのは〝湯の花〟が付着していても安心してください、ってことだ。となれば文頭の文言はなんと解釈するか? 〝温泉の成分により石が滑りやすい〟ことも安心しろってことになっちゃう。推敲不足、思慮不足。

思慮不足といえば更迭された法務大臣。「死刑の判を押すときだけ注目される」と公然と言えちゃう思考回路は、もはや思慮不足以前で、そもそも頭の中がその程度なんだろう。その程度の頭脳しか持ち合わせない人間を大臣に任命する人もどうかと思うが、そんな人間が政界に居ること自体が不思議でならん。
みんなが皆、そんな程度ってことはないだろうけど、日本の政治レベルがこの程度だってのがもの凄く悲しい。

諏訪といえば諏訪湖や諏訪大社、そして豪快な御柱祭くらいしか知らなかったのだが、行くぞ!っと決めてから色々と調べてみた。しかし、やっぱりそんなもんしか無さそうだった。結氷時に現れるという諏訪湖の御神渡りや、御柱祭などはいつでも見られるわけでもないし。という事で、諏訪大社に行くことにした。
IMG_1996
諏訪大社っていうけど、四つあるんね。知らんかった。四つを見て回るのも大変なので、下社秋宮へ。
このぶっといしめ縄、どうやって造るんでしょう? 家族の健康と平安をお願いしてきました。
境内には至る所に色づいた木々が。
IMG_1986

IMG_2003
御柱です。
これに跨って急斜面の山肌を滑り落ちてくるわけね。怖いだろうなぁ。そういえばネットフリックスで観たんだけど『WOOD JOB!〜神去なあなあ日常〜』に出てきた大木に跨って山肌を滑り降りるシーンは、この諏訪の御柱祭だったのかな?
なんかこの日、奥の境内で雅楽奏でてなにやらやっていたんだけど、何だったんだろ? 結婚式にしては花嫁さんの姿が見えんかった。
下社内をプラプラしてお宿に向かったんだけど、宿に着いて温泉に浸かってたら何やら忘れてるような気がしだした。食事を終えてもそれが何だったのか思い出せず、そろそろ寝ようかなって時に思い出した! そう、この下社にはさざれ石があるんだった! すっかりその存在を忘れて見てこんかった。

で翌日、八ヶ岳に向かう前に再訪。しかし、境内を探し回るが見つからない。時間が無駄になるので巫女さんに聞いたら、すぐそばにあった。
IMG_2034
こんなデカいとは思っていなかったから、目に入ってもそれとワカランかった。
君が代の歌詞からイメージしてたのは、せいぜい1m四方ほどの大きさだと勝手に想像してた。だって苔むす石なんだよ。

ちなみに君が代の歌は、もともとは〝あなた(=君)の平和を祈る〟歌だったらしいね。それが国歌とされてからは君が天皇陛下になった。それ故に君が代斉唱を固辞する人もいるようだけど、私は素敵な歌(歌詞)だと思うのだ。



半年ほど前、かみさんが八ヶ岳高原に行きたいと言い出しました。何故に?と問えば、紅葉が見たいらしい。それに加えて八ヶ岳高原ロッジに宿泊してみたいのだと。
アタシは数十年前に会社の旅行でそこに泊まったことがあって、既に記憶もサッパリと消えてしまってるのだが、それ故に決して推奨するほどの宿泊施設ではなかったのではないかと思った。で、そこに一泊するためにだけ遠路を運転するのは少々嫌だったので、下諏訪に一泊してから(こっちはアタシが所望したお宿)八ヶ岳高原に向かう事にしたのだった。
IMG_2043
紅葉の方は諏訪も八ヶ岳も最高潮で、とても気持ちの良いドライブが出来た。
上の写真は諏訪から八ヶ岳高原に向かう途中で立ち寄った御射鹿池。〝みしゃかいけ〟と読む。CMで使われた所で、見たことあると思い出す人もいると思う。
カーナビに住所入れても出てこないようなマイナーな場所なのに、駐車場待ちで道路は渋滞。待ってまで観るほどもないだろうと、車を降りてパシャ、パシャと数カット写真撮ろうと思ったが、係員に「駐車はご遠慮して」と制止されてしまった。駐車じゃなくて停車なんだがなぁ。仕方ないので駐車場があくまでしばし車の行列に並ぶ。我慢、ガマン。
IMG_2057
トレッキングにも良さそうなところで、軽装ではあったけど登山姿の人もチラホラ。

八ヶ岳高原ロッジは古くは田宮二郎主演で、新しくは(といっても20年ほど昔)佐藤浩市主演でドラマ化された。「高原へいらしゃい」というタイトル、覚えてる人も多いと思う。
ロッジへ向かう道すら、なかなかに絵になるロケーションで、こちらも連泊してトレッキングするひとも多そう。
IMG_2073
アタシ的には泊まるならホテルより温泉宿の方が気楽で良いのだが、かみさんはいたく気に入ったようだった。確かに食事のレベルの高さを考慮すれば値段的にはかなりリーズナブルだった。
きっと雪が溶けたころに「また行きたい!」ってかみさんは言うだろうなぁ。


ooarai
雨の大洗海岸です。向こうに見える光の帯は、松任谷由実が歌うところの天使が降りてくる場所なんでしょうか。

野田佳彦元首相の安倍晋三氏への追悼弔辞は見事でした(全文はコチラから)。久しぶりに政治家のまともな言葉を聞いた気がします。
政敵は政敵として対峙し、それでも一人の人間として認めている野田氏の言葉に感動しました。

「安倍晋三とはいったい、何者であったのか。あなたがこの国に遺(のこ)したものは何だったのか。そうした〝問い〟だけが、いまだ中ぶらりんの状態のまま、日本中をこだましています。」
「その〝答え〟は、長い時間をかけて、遠い未来の歴史の審判に委ねるしかないのかもしれません。」
あぁ、この人こそ今、首相となるべき人なのだろうと感じました。


今年の6月。どうした気の変わりようか、かみさんが突然に「法師温泉に行ってみたい」というので行ったのだが、その際に群馬でも見られるコキア原に立ち寄ったのだった。残念ながら、少々時期が早すぎてモッコリ状態を見ることは出来なかった。
夏は青く、そして秋には紅色になるコキアをいつかは観たいとズ~っと思っていて、一昨日とうとう実現できた。行ったのはそのコキア(ほうき草)で有名なひたち海浜公園。
hitachi1
土日はきっと来訪者も多いだろうからと、日曜に一泊して月曜日に照準を合わせていた。しかし、初めて行く広大なひたち海浜公園なので駐車場や園内の様子を事前に見ておこうと、到着した日曜の夕方に下見をした。想像した通り、凄い人の数だった。人混みはあまり好きではないので、数カット写真を撮って早々に退散。翌日(月曜)も天気予報では曇り時々晴れだったので、人も少ないであろう月曜にゆっくり園内を散策することにした。
ところがナント!翌日は雨。気象庁、どうなっとるんねん! 結局お宿でチェックアウト時間までゴロゴロして〝旅割り〟で貰った県内限定の買い物券で昼食でもして帰京することにした。ところがこれまたナント!旅割りチケットの使える店舗がメッチャ少ない。いや、少なくはないのだが、チェーン展開してる電気店だったりドラッグストアだったりと、旅行者が行くような店舗がほとんどない。
結局、寄り道してチケット利用可能な道の駅で大根だのセロリだの野菜を買って帰ったのだった。
hitachi2
茨城県でなく、他県だったらもうちょっと旅行者に嬉しい店舗があったんだろうか?
hitachi3

 

IMG_1818
先週行った北海道のその時の気温は最高12℃、最低気温はナント!4℃でした。前日までは20℃ほどだったらしいから、秋を飛び越えて一気に冬が来たみたいでした。

一昨日は横浜カントリークラブで気の置けない仲間と楽しいラウンドでした。ススキも穂を広げ、こちらはすっかり秋の気配でいっぱい。スタート直後はちょっと雨がパラついたけれど、こんな季節はゴルフには最高ですな。スコアはいつものごとく最低でしたが。
帰宅時に友人をご自宅に送ったら、大きな梨をお土産にいただきました。グレープフルーツほどの大きさで、秋田で生まれた〝秋泉〟(しゅうせん)というオリジナル梨だそうです。まだ口に入っていませんが、見るからに美味しそうです。秋はスポーツに限らず、食にも最高の季節ですね。

3連休は後半の二日を利用して、母の89回目の誕生祝に温泉へ一泊旅行。旅行予約サイトのポイントが溜まっていたので、そこを利用して伊豆は湯ヶ島温泉のお宿を予約した。
IMG_1799
アタシ好みの湯で、しかも湯の温度が低めなので長~く浸かっていられる。けっこう大きなお宿で内風呂もあったけど大浴場が3っつもあった。
撮影禁止ではあったけど、覗いたら誰もいなかったのでiPhoneでパチリした。
IMG_1797
なかなか歴史を感じさせる良いお宿ではあったけど、たぶん、もう利用することはないなぁ。外国籍と思われるスタッフも好感度あったけど、お宿に気配りがまったく感じられなかったから。
89歳になる母の誕生祝だということは、申し込み時点で伝えてあったし、宿泊する二日前には「当館は階段が多いのですが、ご高齢のお母さまがいらっしゃるとのことですから階段の少ない部屋の方が良いですね?」と電話すらかかって来たのに、一番階段の多い部屋だった。お風呂に行くにも食事に行くにも、かなり階段を上り下りしなくてはならなかった。本館へ行き来するその度に、母は階段途中で休憩するハメに。

二日前にかかってきた電話は、いったい何だったのだろう?

今朝、通勤途中の車中にて、ゴジラのテーマソングが聞こえてきた。ラジオを聞いていたんだけど、窓を開けていたので、その車が近づくにつれ結構な音量のゴジラのテーマが流れ込んできた。
ちょうど信号停車になったのでパチリした。
genpatu
ナンバープレートに目をやれば福島ナンバー。きっとこれから議事堂方面に向かうのだろう。

あの人は原発汚染水を海に流すことまでは考えていなかっただろうが、「アンダーコントロール」の言葉があの時点から空々しかった。
いくら希釈するとはいえ、海に放出しちゃちゃあイカンだろう。とは言っても他に方法が無いんだろうなぁ。







コロナ禍で挙式にお呼びできなかったかみさんの親族に、愚息1号夫婦を挨拶させるのが目的で富山に出向いたのでした。で、せっかく富山まで出向くのだからと立山散策を希望したのがかみさん、アタシの希望は一度行ってみたかった新湊探訪でした。
sin_minato2
ここ新湊は、曳山まつりが有名ですが、映画やドラマの撮影で何度も使われているそうですね。アタシは観た記憶はありませんが。そもそもドラマはほとんど観ませんから。かみさんと嫁さんはそのドラマの話で盛り上がってましたが、アタシも1号もカヤの外。でもきっと上の写真の風景なんかは見たことある人、多いんでしょうな。
sin_minato4
アタシは橋の上から北アルプスが見えることを期待していたのですが、残念ながら天気は快晴だったのですが霞がかかっちゃって山容を見ることは叶いませんでした。一番の目的がそれだったのですが、この港町の雰囲気はとても良かったです。なんか歴史を感じるいい町でした。町の人みんなが、この町を大切に守っているのがヒシヒシと伝わってきました。
しかしこの日、花火大会が開かれたそうですが、残念なことに火災が起きて花火師の方がケガをし、花火大会は中止になってしまったそうです。2年ぶりの花火大会だったそうですが、残念です。
sin_minato3
この後、帆船・海王丸を眺めながら新湊大橋を渡り富山市内に戻ったのでした。
kaiou

sin_minato5
大橋を渡るとき、後ろに車がいなかったのでトロトロのスピードで走ったのですが、助手席に座るかみさんに写真撮らせたらこれです。アングルも構図もどうしようもない、なんとも面白みのないカットしか撮れていませんでした。ご容赦! m(_ _)m 海王丸の撮影は2号の嫁さん。



Y100-3なんでもヤクルト1000が人気で売り切れ状態だという事を見聞きしていた。コレを飲むと良く眠れるらしい。連日続く熱帯夜でもホントにぐっすり眠れるんだろうか?

先週末なんだけどかみさんの買い物に付き合って(単に荷物持ちなんだが)スーパーに行ったら売っていた。売り切れ店続出なほどの人気だってんだから、物は試しと2本買ってみた(もっとたくさん買って転売したら儲かったか?)。

で、夕飯の後に飲んでみた。味は普通のヤクルトと変わらんかった。してその夜はぐっすり眠れたかって? いつものごとく酒で撃沈。思えばヤクルト1000飲む必要ってアタシには無かったなぁ。
そんなことで、ヤクルト1000効果を確かめることは出来んかったけど、その夜は夢を見た記憶がなかったので、いつもより爆睡してたのかもしれん。


IMG_1101
先週、ちょこっと早い夏休み頂いて石垣島に行ってきました。目的は二年ぶりのダイビングです。しかし渡航決めたものの、ホントはモチベーション下がってました。なんか行きたい気分と家でのんびりしていたい気分が半々だったのです。しかしここで行かないと、そのままズルズルと〝何も仙人〟状態になっちゃうような気がして奮起して行ったのでした。
結果、行って良かったです。二年ぶりのダイビングはとても楽しかった。ダイビングの方は、おいおいここにアップしていきます。

で、石垣島に渡航する前に参院選期日前投票済ませていたんですが、自民党の圧勝でしたね。
民主主義国家において、その国の政治はその国民の民度を表すことになるのですが、投票率が52%ほどってのは、その国民が選んだ政治云々語る以前にこの国の民度が見て取れるような気がします。
たった半分の国民が選んだ政治です。これから日本はどんな国家になっていくのでしょう?

このページのトップヘ