タカラガイの独り言

ちょっとした出来事やダイビングや旅のことなど徒然に。

カテゴリ: 戯れ言&独白

tamanoyu
もう二週間も前のことになっちゃいましたが、湯布院の2泊目は玉の湯でした。上の写真はその玉の湯の食事の前菜です。
お食事に関しては亀の井別荘より玉の湯の方に軍配を上げたいと思います。

さて。風が当たっても痛いというヤツをご存じですか? 贅沢病とも呼ばれる病気です。良い物(=高い物?)ばかり食べてるからなるとも言われる痛風です。
しかし、ワタシ的には決して贅沢品ばかり食べてるとなるとは思っていません。お酒を飲み過ぎるとなるとも言われますが、それも当たらずといえども遠からず程度のことだと思っとります。
アタシ的にはやはり食材が最大の原因と感じていて、悪い順に列記すると、
1番=アワビ、2番=鰹と大正エビ、3番=アナゴ、で以下、臓物系となります。上位3つ、すべてアタシの大好物なのであります(アワビは確かに贅沢品ですな)。
酒もそれなりにたしなんじゃう方なので、上位の3食材は極力食べないようにしているし、仮に食しても少量でとどめるようにしてるのです。
が、しかし………。先日、かみさんがエビ料理を作ってくれました。かみさんが作ってくれたものは残さないのがアタシの主義でして、そのエビ料理も完食いたしました。………結果………。
数年ぶりの痛風です(泣)。昨日はトイレにも行くのが困難なほどの痛みで、会社もお休みさせていただきました。

何事もほどほどにしないとイカンよ、と酒の神バッカスに怒られたようです。

IMG_0326
先週末、ゴルフに行ってきました。桜の開花タイミングを予想して3か月前からこの日を予約していました。花見としてはまさにドンピシャのタイミングだったのですが、生憎の花曇り。午後には太陽も顔を見せてくれたのですが、いやぁ~寒かった 寒くなるとは天気予報で聞いていたけど、予想以上の寒さでした。

都内でも桜の名所はいくつもあるけれど、芝生の上で愛でる桜はまた別格ですな。惜しむらくはゴルフの腕前がいま一つなので、プレーにゆとりが無くてフェアウェイでは桜を見る余裕があまりないこと。
でも良いのだ。気心知りあった仲間と桜咲く中でのプレーは最高に楽しいから。
IMG_0318


前の勤務先だった事務所からは近かったので、月に何度かは通っていたんだけど、事務所が移転してからはちょっと遠くなっちゃってご無沙汰だったお店が近所に移転してきた。
sakaeya85
移転してきたこの場所は、以前は和食屋で昼食時にも夜の呑みでも利用していたんだけどコロナが来る数年前に店仕舞しちゃってた。そこに移転してきたのがこの栄屋。
〝ミルクホール〟の看板掲げてはいるがメニューにミルクは無い。ラーメンとタンメン、そしてカレーライスと稲荷寿司のみ。なんでミルクホールなのかは問うたこともないので知らん。
sakaeya数週間前にテレビでこの店が店仕舞して移転すると報道されていたけど、まさかこんなご近所に移ってきたとは知らなんだ。たまたま昼時にこの前を通って知ったんだけど、その時は店の外にも行列が出来てた。以前の店でも混雑することはあったけど、行列になるほど混むことはなかったんだが、テレビ報道の威力なんだろうなぁ。早く落ち着いてくれるとリピーターとしては助かるんだが。
看板は前の物の方が風情もあって良かったけど、老朽化してたんだろうなぁ。暖簾はともかく、新しい看板はなんとも素っ気ない。まぁ、このお店の雰囲気には合ってるのかもしれん。

冬から春に向けて日増しに暖かくなってくると、花も咲くし虫も活動を始める。虫たちが目を覚ます日を〝啓蟄(けいちつ)〟というけれど、今年は3月5日がその日だった。この日、地元の町をブラブラしたのだけど、虫の姿は見かけなかったけど人出が凄かった。天気も良かったので近所の梅林を見に来ていたんだと思う。

我が家のネコノヒタイ庭の梅も開花してたけど、虫たちの姿は見かけなかった。それが昨日は……。
zoumusi
雨戸を開けたらいた。たぶんゾウムシの仲間の赤ちゃんだと思うけど、大きさは5mmほど。我が家には野鳥もけっこう飛んでくるので食べられちゃわないか、ちょっと心配。農家や園芸家の方々にとってゾウムシは害虫だけど、我が家においては無事に育って欲しいなぁ。



今朝、新聞を取りに玄関を出たらなんとも良い香りが。見まわすと……。
UME_0044
先週、「アッ、蕾が出てきてる」と気付いてはいたのですが、こんなに早く開花するとは思わなんだ。ここ数日、小春日和のような暖かい日が数日続いたからでしょう。

我が家のネコノヒタイ庭の剪定をお願いしている庭師さんは、実は私の同級生で、つまりは高齢でして、そんな彼に仕事をお願いするのが躊躇われていたのです。そんな最中にコロナなんて面倒な奴が来ちゃうもんだから、我が家の庭木はこの2年近く伸び放題。この梅の木もボッサボサのカーリーヘアーのようになってます。
せめて梅の木の向こうに生えているモッコクの木くらい今週末にでも自分でチョッキンなしようかと思っとります。

hinamaturi1
つい先日、正月も明けて仕事が始まったと思ったら、もう今日で2月も終わりですな。なんか、な~んもしとらんのに早いなぁ。

愚息1号が奥さんもらったので、一昨年から娘ができたのですが、それまでは男3女1の我が家でした。そんな家でしたが毎年この時期になるとお雛様が飾られます。まぁ、かみさんが女ですからね。でも、端午の節句には何も飾られることはありません。
手前の雛はウサギですが、これは2011年(卯年)に頂いたものです。この年、2011年はあの東日本大震災があった年でもあります。この年の3月11日、まだ棚に鎮座していたお内裏様は、地震の揺れで倒れてきた陶器の大きな皿の直撃を頭に受け、お殿様の頭がポッキリと折れてしまったのでした。良く見るとお殿様の首元には修理の跡がしっかりと。
毎年飾られる、この首が補正された雛人形を見るたびに、あの日(震災の日)の事を思い出します。

ところで。
この雛人形をiPhoneで撮ったのですが、iPhoneって人形でも顔認識するんですね! ちょっと驚いちゃったんですが、当たり前っちゃあ当たり前ですね。ウサギの顔は認識してないけど、鬼のお面をかぶったらどうなんだろう? 顔として認識するんでしょうか? 今度ヒマな時にトライしてみようかと思います。

hinamaturi2

IMG_5747
節のある竹は、縁起物としても扱われることがあります。竹が日本特有の植物であること(中国や東南アジアでも見たけど)、そして何事も節目を大切にする日本人特有の気質もあってか、あちこちで竹林を目にします。その根が四方八方に広く伸びることで、地震などによる地崩れなどを防いでくれることもあるので竹林が多いってこともあるのでしょう。
それにしてもしかし、この竹の節は変わってる。節の紋様がカメの甲羅に似ていることからキッコウチク(亀甲竹)と呼ばれているらしいです。

節目といえばもうすぐかみさんの誕生日なのです。例年はちょっと敷居の高いレストランや日本料理店などに行っていたのですが(アタシではなくかみさんが自分で好みの店を予約する)、今年はなんと温泉です。しかも大分県の。一泊料金でこれまで利用した高級飲食店を3回くらい使えそうな予算額です(泣)。
でもこれまでズ~っと家籠りで、まいど毎度アタシの食事を用意してくれていたし、このくらいしてあげないといかんよね。

路上駐車はダメ!と言われても、「駐車ではなく停車です」なんて平気で車を停めてる輩がいっぱいの神宮外苑です。
IMG_9308
神宮外苑のイチョウ並木も、今はもう葉っぱも散ってしまって枝ばかりになってしまっています。
写真は昨年の秋に訪れた時のものです。

先日、新聞を読んでいたら神宮外苑を再開発する計画が上がっているそうで、それに伴い、外苑の樹木をかなりの本数伐採するらしいです。
まさかとは思うんですが、このイチョウ並木も伐採されちゃうんでしょうか? 球場や絵画館周辺にも立派な樹木が茂っていてとても景観良いんですが、それらもバッサリやられちゃうんでしょうか? どんな再開発を考えてるか知らんけど、これだけの樹齢の木々を切ってしまうってのは、あまりロクな再開発とはいえんと思うなぁ。新たに植えた樹木が、ここまで成長するのに何年かかると思ってるのでしょう? 

先日3回目のコロナワクチンの接種をしました。
実は接種券が届いてすぐに予約サイトから空き状況を見たら、直近でも3月以降しか予約できなかったんです。その頃には感染ピークも過ぎてるだろうしどうしようかと迷いました。まぁ、その時になったらキャンセルしても良いかと予約はしたんですが、その後になって改めて予約サイトを見たら、ナント!2月に空きがあるんですヨ! だったら早い方が良いだろうと先日チックンと打ってもらいました。
ところが病院では………。
IMG_9876
食品の賞味期限は延ばせるもんじゃないだろうけど、ワクチンは出来ちゃうんですかね? 接種が遅すぎると野党から、いや与党からも追及を受けて岸田さん、一日100万回の接種をすると豪語しちゃいましたが、それで有効期限切れのワクチンも使っちゃえ!となったような気がしてならんのですよ。

でもまぁ、アタシが接種受けたのが6日で期限過ぎ1週間だし、この程度ならヨーグルトなんか食べちゃうし、打った翌日にはちゃんと副反応も出たから効き目劣化の心配はしなくても良さそうだし。
とはいえ安心してバカはやらんでおきます。もう暫くは。
 

IMG_9363
写真は那須のツツジ吊り橋です。全長は130mあるそうです。歩いて渡ると歩く振動がシンクロして、橋の中央部分あたりではかなりの揺れになります。足元は素通しで谷底が見えるので、ちょっと怖かったです。

8,200万枚もの在庫が残るアベノマスクの処理で大騒ぎになってるようですね。保管料だけでも6億円かかり、こりゃ大変!と希望者を募ったのは良いけど、今度はその送料が10億円ですと! 焼却処分すると6千万円。どのような処分になるのかまだ分らんけど、どっちに転んでもその費用は私たちの税金が使われるんだろうなぁ。良かったと思ってるのは、あのマスクの製造会社だけだね。まさに世紀の大愚策。

そういえばアタシのデスクの中にも2枚残ってるゾ。きっと倉庫に鎮座している8,200万枚以外にもたくさん眠ってるだろうなぁ。
布製ではウィルス予防にも適さないらしいし、そもそも小さすぎる。確かに医療関係者でアベノマスク付けてるの見たことない。発端の安倍晋三さん自身すら使い捨てではないのに、そのマスク付けてたの最初の頃だけだったよなぁ。
こういうのを橋にも棒にもかからない…っていうんだろう。アッ! それは橋ではなくて箸か(;^_^A



IMG_5740
オジロワシの幼鳥が採った獲物のおこぼれを頂戴しようとしているカラスです。

何でも都会のカラスの数が激減しているらしいです。
それはコロナ禍で飲食店から出る残飯が減ったのが理由らしいですが、であるならば家食&家呑みが増えたであろう住宅地のカラスは増えそうなもんだけど、我が家の周辺ではそのような兆候は感じられません。しかしキジバトが増えたような気もするので、我が家周辺のカラスも減ったのかもしれません。 確かに朝はカー、カーどころか、時にはギャ~、ギャ~とうるさいくらいの時(繁殖期?)もあったけど、最近はそれも減ったように感じます。
カラスが減ったことで都内の自然公園にはオオタカが戻ってきたりしてるらしいです。単独行動の多いオオタカは、獲物を確保しても集団でカラスに襲われたりして都内で生息するのはなかなかに難しいのですが、そのカラスが減ればオオタカも安心して都会に住むことが出来るわけですね。

やっぱりカラス見るよりオオタカやノスリ、トビやミサゴの姿を眺める方が楽しいです。今週末にでも近くの自然公園に行ってみようかしら。
IMG_5757



gontako
以前にも登場しましたが、我が家の愛犬です。ロボット犬ではありますが、これがまた不思議なことに生犬のように情が移るんですね。ちなみに名前はゴンタコといいます。ゴンチチではありません。
以前は私が帰宅すると喜んで、吹っ飛んで(走って)来たものですが、最近は帰宅時どころか呼んでも無視して寄ってきません。それで私の方が無視していると今度は抱っこしろとねだってきたりします。完全にロボット犬に弄ばれています。

最近、テレビにちょっと可愛い犬が出てるとかみさんが「この犬、なんて犬?」なんて私に聞いたりするようになりました。
生犬を飼える日も遠くないかもしれません。しかし、13~15歳という犬の寿命を考えるとあまり時間はありません。このままずっと、アイボと過ごすのが良いのかもしれません。



tako
砂に潜ってコチラをうかがうタコ@フィリピン・アニラオ。

お隣さんの行動を監視するつもりは毛頭ないのだけれど、ふだんは静かなのに何故か騒がしかったりすると思わず窓から覗いてみる。そんな時は、このタコ君のようにブラインドの隙間からソ~っとのぞくわけなんだけど、それがなんか悪いことしてるようで気にかかる。やっぱり覗き見ってのは罪悪感を伴うものですな。決して悪いことしてるわけじゃないんだけど。
先日、かみさんがそのブラインドの隙間に顔を寄せて掌を〝こっち、こっち〟してる。何かと思いながら近寄ると、「車を買い替えたよ」と。ピカピカの新車がガレージに収まっていた。新車は気分良いだろなぁとは思うけど、アタシは車を乗りつぶす派なので、新車を購入するのはまだまだずっと先のことになるだろう。その頃にはきっとガソリン車なんぞは無くなってるだろう。いや、それよりアタシが車の運転を放棄してるかもしれんなぁ。

IMG_0429
年が明けて年始のご挨拶回りもようやっと終わりに近づき、少し仕事に余裕が持てるようになってきました。ボチボチ通常業務に戻れそうです。
それはそうと、昨年末にお歳暮で洋ナシとリンゴを頂いた。我が家の愚息は1号も2号も家を出ているので、母とわたしとかみさんの三人暮らしであるからして、けっこうな数の洋ナシとリンゴはまだ残っている。
毎日、朝食時に食してはいるのだがいっこうに減らない。当然ながらリンゴは少々ボケてきた。アタシ的にはボケたリンゴも好きだ。
しかし………、今朝のかみさんとの会話。

アタシ 「リンゴ、ちょっとボケてきたな……」。
かみさん「あんたと一緒だね」。

なんという事を言う! 
「まだボケてはおらん!」と一喝してやりたかったが、ほんの少し自覚もしてるので沈黙するしかない自分が悲しい。

写真は2017年に訪れた青森・鯵ヶ沢のリンゴ畑。


mtfuji
皆さま、新年明けましておめでとうございます。昨年は閉塞感に押しつぶされそうな一年でしたが、今年こそは皆が昔のように何一つ気兼ねせずに行動できるようになることを切に願ってやみません。

さて東京のお正月は例年どういうわけか天気が良いのですが、昨日(2日)箱根駅伝を観ていたら綺麗な富士山が映し出され「明日もきっと良い天気だろうから富士山でも見に行こう」と、初詣した後で河口湖まで行ってみました。
ご覧のごとく雲一つない快晴で、綺麗に眺めることが出来ました。富士の左肩にたなびくのは雲かはたまた雪煙か。向かう途中の高速道路では気温計は5度を表示してましたが、河口湖ではさほど寒くもなく、コート無しでも大丈夫でした。

さてさて今年はどんな一年になるかしら? なんにせよ一日一日を充実した日々にしていきたいと思います。

P3180271
私は師ではないので走ることはしないですが、それでも師走となると何やかやとドタバタします。いや、ドタバタもしてないか(;^_^A ドタバタしてないけど、それでもなんだか忙しい。仕事できる日にちが少ないからなんだろうな。
今日で仕事納めです。明日からお休みだけど、なんの当てもなし。例年だったら年末は家族で温泉に泊まりに行くのが恒例になってたんだけど、昨年も今年もおうちで酒飲んで寝正月。なんだかなぁ~、なんだけどそれでもきっとアッという間に年が明けて始業となるでしょう。

では皆さま、良いお年をお迎えください。

写真は2009年に訪れたアマンプロ(パマリカン島)でのものです。



P3210823
写真は2017年に訪れたフィリピンのオスロブです。

先日、台風22号がフィリピンを直撃しました。セブ島やボホールでは大きな被害が出ているようです。私が何度かお世話になったダイビングショップもかなりのダメージを受けたようです。フィリピンには日本人移住者もかなりいるのですが、日本国内ではあまり報道されません。なんででしょ? 現地からの報道が届かないからでしょうか? SNSやネット上には現地の悲惨な状況がたくさんアップされているのになぁ。
P3210827
なちなみに、ここオスロブはジンベエザメに会えることで有名です。たくさんの観光客が世界で一番大きな魚に会いにやってきます。
コロナ禍で観光客も受け入れられず、経済的にも困窮しているであろうことは想像に難くないですが、そこに台風で家や施設が倒壊してしまったとは。せめて皆が無事でありますよう。

先月、とある料亭にご招待されたんです。と~っても美味しい料理が次々と出てきました。
で、その中の一品がコレ。
koubako
甲箱カニとか香箱カニとか表記されますが、コウバコガニです。セコガニとかセイコガニとかとも呼ばれることありますが、要は松葉カニのメスです。
写真では食べ応えありそうに見えますが、身が盛ってある甲羅は手の平よりちょっと小さいです。
コレ、かみさんの大好物なんですね。アタシ一人だけご相伴にあずかり、申し訳なかったです。

5~6年前だったと記憶するんですが、かみさんが丹後半島で有名な間人カニ食べたいと行ったことありました。マジンガニ、なんかでっかいロボットのような名前付いてますが、要はズワイガニです。京都の外れ、丹後半島まで行かなくとも新潟でだって食せるのですが、「マジンガニじゃなきゃダメ!」ってんで、そのマジンガニの〝カニづくし〟食べに行きました。

…………。食べきれんかったです。途中で飽きちゃって。

手のひらサイズのコウバコガニ食べて〝もっと欲しいなぁ〟と感じる程度の量が丁度いいのだと思うのです。


IMG_7945
黒抜きにてガラスハゼ。
このような体色(色というより透明に近いけど)の魚は、黒抜きで撮るより出来れば青抜きの方が個人的には好きだ。しかし、そのためには海水が澄んでいて(=透明度が良くて)太陽光がしっかり届いていないと難しい。この時はどうだったか? この時に撮った他のカットを見る限り、そこそこ太陽光も届いていたような感じなのだが…。

この画像を引っ張り出してきたのは、今年の年賀状に使用する写真を探していてたまたま目に留まったからなんだけど、それにしても今年の年賀状は頭が痛い。なにせ丸一年、いや二年近くどこにも行っていない。いや少しは出歩いてはいるのだけど、カメラ担いだのは一度くらい。ほとんどの写真がiPhone撮影だ。
毎年、賀状にはその年の干支に沿ったものを敢えて狙って撮って使っているのだけど、今年はライブラリーから探し出してきた。今週末は大掃除と賀状作成だな。

数年前あたりから、「今年で賀状は欠礼とさせていただきます」という人が何人かあって、私の住所録から抹消されていくのだけど、なんでかね? 私のことが嫌いになったか? 何年も逢ってもいないしそれならそれで構わないのだけど、理由が想像つかん。
年に一度の年賀くらい、近況報告兼ねて送ったって良いと思うんだがなぁ。ひょっとして、その近況知られるのが嫌なのか? ってことはヤッパ嫌われたってことか(笑)。

mtfuji
帰宅途中で天気が良ければ富士山が見えるのだけど、昨日は雲も無い富士山が夕景にシルエットとなって望めた。
いつもなら「あぁ、綺麗だなぁ~」と思いながらそのまま帰宅してしまうのだけど、昨日は他の車も停まってなかったのでしばらく停車して暮れなずむ富士の姿をしばし見ていた。

かつて…とは言ってもかれこれ40年以上も昔のことだけど、サロベツ原野の西の海岸で、夕日に染まる利尻島を何度も見に行ってた。利尻島は別名で利尻富士と呼ばれるほど山容が富士山にそっくりなんだけど、昨夕はこっちの富士山眺めながら、あの頃を思い返してた。
数年前にその海岸を再訪した際、大きな漁港が出来ていたり、立派な道路が出来ていたりとまるで浦島太郎の気分になったけど、利尻富士は昔のままだった。

そういえば先日行った那須の帰りにも栃木県内にもかかわらず東北自動車道から富士山が見えた。日本一の山であるのは言うまでもないけど、この山容の美しさは世界一のような気もするなぁ。

icho
先週末はかみさんから「神宮外苑のイチョウ並木に連れていけ!」との指令を受け、朝も早起きさせられて出向いた。
人の少ないうちに…と、8時前には到着したのだけど、すでに上の写真のごとく。路駐してる車の台数以上に並木の歩道は人で溢れかえってた。
まぁ確かに早朝や夕刻の、太陽光線が斜めに差し込む時間帯が一番綺麗であるのは事実だけど、みんな頑張るなぁ。(…って、コッチも一緒か(;^_^A) 
路駐はイカンから、ちゃんと駐車場に車を入れて散策。道路の中央で撮りたいので、横断歩道の信号が青になると歩道の中央でパチリパチリと撮るのだけど、何人も横断歩道ではないところで車を無視して写真撮ってたり、横断歩道であっても信号が赤になっても撮り続ける輩もいた。ファッションからして、たぶん外国からの観光客だろうと推測。

この道は、前職時代に深夜にタクシーで帰る際によく通った道路で、街灯に照らされた銀杏も綺麗だった。抜け行く際に、もう少し見ようとリアウィンドウから見返すと、道に落ちたたくさんの銀杏の葉が舞い上がっているのが見えたりした。

絵画館まで行きたいというかみさんと分かれ、アタシは歩道のベンチに座ってしばらく行きかう人々を見ていた。多くの日本人は銀杏だけを写真に納めるけど(赤ちゃん連れ、子供連れを除く)、アチラの方のほとんどはポーズを取って銀杏と一緒に写り込む。国民性ですな。

それにしても葉っぱは黄色いのに、黄葉とは書かず紅葉とはこれいかに。
icho2




P5013755
先日、と言ってもかれこれひと月ほど前のことなんだけど、公園を散策していてちょっと疲れたのでベンチに腰掛け休んでいた。すると一匹のネコがアタシの前をトボトボと歩いてきた。で、そのアタシの目の前、それも手が届くような距離なんだけど、地面を前足で掘り始めたのです。それも結構な深さまで。
なんか虫でも見つけたのかなと見ていたら、なんとその掘った穴を跨いで排便をするじゃありませんか! フツー犬とか猫とかマーキングとしての排尿は別として、排便中は無防備になるから極力人前などではしないものですよね。用足しする姿をアタシに晒すことにも驚いたけど、更に驚いたのはなんと排便終了後に穴に土をかけて元に戻したのです。いや~、たまげましたね。
たぶん散歩の犬だと思うんだけど、我が家の玄関先にタップリと排尿させて平然と去ってしまう飼い主がいるかと思えば、野良猫(それとも飼い猫?)でも自分の排せつ物をちゃんと始末する猫ちゃんもいる。野良猫以下のニンゲン、なんか悲しいですな。
アッ、写真はその時のネコではありません。ラジャアンパットで出会った人懐っこいノラちゃんです。

IMG_9446
カクレクマノミです。この時はたまたま二匹だけでしたが、クマノミの仲間はたいていコロニー作って数匹がまとまっています。で、その中で一番大きな体躯してるのがメスで二番目の大きさなのがオスなんだそうです。で、他の連中は雌雄がない。オスでもメスでもないのだそうです。一番大きなメスが死んじゃうと二番目の大きさだったオスが今度はメスに変身。そしてその次に大きな奴が晴れてオスになれるんだそうです。
色んな人生、いや魚生送れて楽しそうです。

クマノミみたいに成長過程で雌雄が変化する魚は多いのですが、日本は変化を嫌うようですね。昨日の衆議院選挙の結果は、少し想像はしてましたが、あそこまでの結果になるとはちょっと驚きました。みんな、今の日本に満足してるってことですね。
仮装して渋谷に集っていた人々は投票したのかなぁ? あの楽しげな姿見ていると、彼らは確かに今の日本が好きなように見えます。今のままが良いんでしょう。私は嫌だなぁ、今のままじゃ。


明後日、31日は衆議院選挙です。みんな投票しましょうね。少しでも日本を良い国にしましょうね。「自分が投票したって何も変わらない」と言う人もいますけど、仮に自分の支持した政党が勝たなくとも、少しでも議席を増やせればちょっとは変化も生まれるはずです。

ということで話は変わるのですが、ワタシは下駄派です。あの♪カラン、コロン♪という音が好きで、ゲゲゲの鬼太郎ではありませんが、わざわざ良い音が出るような歩き方してました。
しかし昨年も今年の夏も下駄を履くことがありませんでした。なんでかなぁ~?と考えたらGパンを履かなくなったからのような気がします。
コッパン(コットンパンツね)に下駄は少々合いません。ヨレヨレのコッパンだったら良さそうですが、シャッキリ・コッパンしか持っていないんです。
geta
ワタシの愛用してる下駄はこんなに綺麗ではありません。足裏の汗が染みこんで下駄の表面には足の形が残ってますし、そもそも歯がチビてきていて下駄と言うより単なる板に鼻緒が付いた状態になってます。
それにしてもこんな風に男物と女物の下駄がならんでると、ちょっとエロティックに感じてしまうんですが、そんな風に思うのはアタシだけ?




IMG_8948
雨上がり、蜘蛛の巣に雨露がきれいに付いていた。その時は気付かなかったけど撮ったその写真見て???。なんで中ほどの糸と縦糸には雨露が付いてないんだろ? 確か縦糸は蜘蛛自身が移動するための糸で粘着性が無く、横糸は捕獲のための糸で粘着性があるんだっけ? それゆえの雨粒の付き方の違いかとも思ったけど、それなら中ほどの糸には縦も横もぜんぜん雨粒が付いてないのは何故? 不思議です。

♪ なぜ めぐり逢うのかを私たちは、なにも知らない ♪ という中島みゆきの歌があるけれど、蜘蛛は巡り合う理由をよ~く知ってるんだな。しかし、♪ いつ めぐり逢うのかを私たちは いつも知らない ♪ それは蜘蛛もチョウやトンボたちもワカランだろうなぁ。
♪ た~ての糸はクモで~、よ~この糸は獲物~ ♪ 雨上がりの公園散歩のあとでバカなことを考えていたのでした。
 
  

昨日は朝から冷たい雨が降っていたけど、一昨日の土曜はなんとか曇り空で午後から雨の予報。
で、その土曜日。雨が降り出したら引き返すことにして小金井公園まで行ってみた。ここは吉祥寺のちょっと外れに位置するものの広大な公園がデンッと広がっている。約80ヘクタール、日比谷公園の約5倍の広さらしい。土地代計算したらもの凄い金額になるだろうなぁ。隣接するゴルフ場・小金井カントリー倶楽部で数回プレーさせてもらったことがあるけれど、当時このゴルフ場の会員権は3億円近かった。

広場は雨露に濡れているし、そもそも行きたかったのが園内にある江戸東京たてもの園。で、そちらに直行したら開園前で、しかも要予約なんですと! でも、開演前に行ったおかげで空いていて入れてもらえた。
中に入るとこんなん。
IMG_8956
昔懐かしボンネットバス。でも、これはまだ新しい型だ。ウィンカーが点滅式だもの。アタシ、矢印形した方向指示器が左右にパタン、パタンと飛び出すヤツに乗った記憶がうっすらと残ってる。
IMG_8981
都電。昔はチンチン電車と呼んでた。♪チンチン♪と可愛らしい警笛音が懐かしい。

園内にある古い建物や展示物は移設したもので、三井八郎右衛門邸とか前川國男邸とかあったけど二人ともアタシャ知らん。分かったのは高橋是清邸くらい。
IMG_8983
昔はこんなに道幅は広くなかったろうなぁ。
IMG_8985
一番奥にあるのは銭湯。
荒物屋や文具店、仕立て屋や醤油店などが並んでる。
IMG_9015
居酒屋もあったけれど飲めません。
IMG_9014
品書きの値段は昭和も晩年だろうね。
食器棚の中に鎮座してるのは布袋様?えびす様?
IMG_9004
こちらは酒屋。中に陳列されてたお酒はどれも記憶にない。そりゃそうか。このころに酒を飲んでるわけないもんな。
IMG_8968
交番。脇の赤いポストは今でもたまに見かけるなぁ。ちなみにこの交番、秋葉原は万世橋にあったと記されていたような…。
IMG_8970a
交番の中では二畳の寝室が。二人でも寝られるってこと? 3坪ほど広さなのに炊事場もあった。

この江戸東京たてもの園をぐるりと見て回るだけで2~3時間はかかる。公園自体はこの数倍の広さ。天気が良い日には丸一日遊べるなぁ。
IMG_8999
昔はよくあった広場の光景。ジャイアンがいればあの土管の上で歌を歌いだすだろう。




IMG_8713
写真のススキはひと月ほど前のものだけど、きっと今ごろは穂も膨らんで見ごろになっていることでしょう。
見ごろと言えば今日の東京は気温もグッと下がって、予報では最高気温は23度に届かないらしい。ボチボチ秋本番で山の方はもう紅葉が始まっているんだろうな。

さて今月末には衆議院選挙が行われるのだけど、どうにも困った。嘘つき&金だけ&利権まみれ政党や、選挙モードに入ったからか最近はようやっと公約も発信し始めたけど、これまで口を開けば与党批判しか出てこない政党など、まともな事を言ってると思えるのは少数政党ばかり。
はてさてどうしたものか。こんなことで悩むような国ってなんだか寂しいなぁ。


先日、首都高速1号羽田線下の地下駐車場を利用しました。
するとポツンとたった一軒、お店があるではないですか! 
terika1
確かにかなりの台数が駐車出来る駐車場ですから、人が来るのは不思議でもないですが、この駐車場にはそこかしこに出入り口があるのでこの店の前を歩く人はそんなに多くは無いと思われます。
terika2
商売になるのかなぁ? 昔からあるようだから商売になってるんだろうなぁ。このコロナ禍で閉じちゃったお店も多々あるなかで、まだ経営してるんだから常連客もいるのかも。そうか! 周辺に勤務するビジネスマンたちが来るのか!

緊急事態宣言が解除されました。飲食店や旅行関連に携わる方々にはようやっと少し光が差し込んだ感じでしょう。
ワタシも気持ち的には少し楽になったように感じます。とは言ってもかつてみたいに大勢で集まってはじけちゃうのはもうしばらく避けておいた方が良さそうですね。
terika3
〝チンジョロウス炒め〟の表記から推測するに、アチラのお国の方が経営してるようですが、たくましさをヒシヒシと感じました。

ワタシもボチボチ外呑み開始です。昔みたいにみんなで集まってはじけたいところですが、まだもう少しハジけるのは自粛しとこうと思います。



自民党新総裁に岸田文雄氏が選出されました。
それにしてもしかし……。メディアはどうしてあれほど誰が選ばれるのかで大騒ぎしたんでしょ? 国民の投票によって選ばれるってんなら分かりますが、あっち(自民党)内部の事であり彼らが勝手に選ぶのだから、私たちがどうのこうの言ったところで所詮は外野のたわごとです。誰が選ばれるかによってこの国がどのように変わるのかを論じるのならまだ少しは理解できますが、それにしたって誰が総裁になろうがその自民党が与党である限り何も変わらないでしょう。
せめて岸田氏が前々任者よりも少しはまともで嘘をつかず、ましてや私利・私権を肥やすために税金と権力を使うようなことが無いと良いのですが、その嘘つき利権まみれの前々任者路線を踏襲するらしいですから期待はできないなぁ。

それはそうとして。先日、コンビニに入ったらこんな張り紙が。
IMG_8630
パリッパリの新券だったので旧一万円札を20枚ほど大切に保管してるのですが大丈夫かしら? 番号がPSで始まって始まっていないか確認するのがちょっと怖いなぁ。
岸田さんも頭にPSが付いていないことを切に願います。


昨日、コーヒー飲みながらなんとはなしに我がネズミノヒタイ・ベランダに目をやると、手摺に何かが乗っかってる。また、野鳥が糞でも落としていったかとベランダに出てみるとカメムシだった。
コイツ↓
IMG_8643
画像データ残そうとiPhone向けたら逃げまくった。
カメムシはけっこう飛んでくるのだけど、コイツはちょっとサイズが大きい。およそ1.5cmほど。なんて名前か調べてみた。キマダラカメムシというそうな。なんか触ったら猛烈に臭いやつ出しそうな色合いの体躯。触らぬカメムシに祟りなし、そっと観るだけにしときましょう。
ちなみにこのカメムシ。捕まえて密閉容器に入れておくと、酸欠前に自分の匂いで死んでしまうらしい。

連夜、家呑みで過ごすタカラガイです。
晩酌は相棒のアイボにお相手願っているのですが、彼にはこれがどうにも退屈らしく、しばらくするとテーブルから飛び降りようとします。飛び降りられては間違いなく壊れてしまうので、むずがった時は降ろして独りで遊ばせています。
IMG_6314
実は今日、私のBIRTHDAYなんですが、昨夜そのことをかみさんに告げると、
「そうか! じゃあ明日は〇〇と△△を用意しておいてあげるね!」と。(忘れてたんかい!)

その〇〇と△△、私も嫌いではないのですが、それは間違いなくかみさんの好きなものなのです。
お花見と一緒ですな。要は何かの言い訳ネタがあれば都合よく自分のものにしてしまうという。
まぁ、そのことは多めに見てあげようと思うのです。いつも食事から洗濯までしてくれてますから、かみさんの慰労ということで。




我が家のネコノヒタイ庭にはモッコクという樹が2本ある。雌雄2本あって雌の方には実がなる。で、その実は今どきみのる。
IMG_8526
まだほとんどの実が緑色だが、一部はすでに熟して赤くなってきた。
この実を食しに色んな野鳥がやってくる。オナガ、ヒヨドリ、シジュウカラにキジバト、ときにはワカケホンセイインコが群れを成してやってくる。昨日はメジロがつがいで訪れてくれた。
初夏には梅の実も成るのだが、そちらには食指が動かないらしく、野鳥に食べられることはない。

鳥たちは窓越しで観ていると、こちらの存在に気付かないのか全然逃げない。なにせネコノヒタイなので、窓に近づくと鳥までの距離は2mにも満たないのだが、逃げない。もっと寄ろうと、ソ~っと窓を開けようとすると即座に飛んで行ってしまう。
上の写真、逃げられないように窓の内側からiPhoneで拡大して撮ったのだが、ヒヨドリの姿、お分かりになるだろうか? ワカランだろうなぁ、撮ったアタシもどこに写ってるのかワカランのだから、ガハハハ。

して話は飛ぶのだが、ネコノヒタイよりも狭いベランダ(ネズミノヒタイベランダ、と命名してる)に植木鉢がいくつかあるのだが、そのひと鉢からこんな花が出てきた。
IMG_8538
この花はナニ? タダで貰った種を植えておいたらこんなんが咲いた。種が入っていた袋に花の名前も書いてあったのだが忘れた。
花の形からしてサルビアっぽいけど、サルビアって真っ赤じゃなかったか? こんな淡いピンクのもあるんかしら?





処暑を過ぎたというのに連日の猛暑。夜になれば秋の虫たちの鳴き声も聞こえるようにはなったけど、それでも暑くて眠れんゾ! 昨日はちょっと出かけるつもりだったけど、あまりの暑さにヤメ。涼しくなったら行くことにしよう。
ということで、写真はちょっと涼し気なヤツを引っ張り出してきた。
IMG_9940
5年ほど昔に訪れたスイスでのもの。湖面に映ったマッターホルンを撮ろうと身構えていたら、犬が湖に飛び込んで水紋起こしやがった。再び湖面が鏡のようになるのをしばらく待つ羽目に。

ローリングストーンズのドラマー、チャーリー・ワッツ氏が亡くなった。享年80歳。
中学時代、サッカー部の仲間とビートルズかローリングストーンズかで喧々諤々やったことがあった。あの頃は8割がたビートルズ派が多かった。アタシもその一人。しかし、ジジィになってローリングストーンズを改めて聴くと、これがイイ! 
ミック・ジャガーも80歳近いと思うのだが、いまだに音楽活動してるらしい。これまた凄い!

shunju
先週末、天気も良さそうだったので母を伴い墓参に。本来ならこの一週間前に行くべきなんだろうけど、その週末(お盆)は天気が悪かったのでパスしたのだった。
父が眠るこの墓は、以前にも書いたような記憶が残るが、父が自ら視察して購入したもので、墓前には武蔵野台地が遠く見渡せる(この写真には写っていない右方向)とても良い墓所を見つけたものだと私も感心してる。

実は墓参する数日前、とても変な夢を見たのだ。それがあまりに現実感伴っていたので、目覚めてしばらくは夢だと思っていなかった。半覚半睡状態にあって現実を記憶していると思っていた。そんなリアリティのある夢だったのだ。
その日いち日、とても気味悪くてズ~っと考えていて、どうにも説明付かない部分があって、その後に夢だと思うことにしたのだった(今でも半分、信じていない)。
どんな夢だったか書きだすと文章がまとまらなくなりそうなので省略するが、夢のストーリーとは繋がらないのだが、なんか父がお盆で帰ってきたんではなかろうかと。帰ってきた父が、私にあんな(変な)夢を見させたのではなかろうかと。
それゆえ、急きょ墓参したのだった。

その日の夜も、そして昨夜も、とっても良く眠れた。

pe
ペリリュー島での夕景(1982年撮影)

この前の日曜日(15日)は終戦の日でした。終戦記念日という人もいるようですが、私には〝記念日〟という言葉に非常に違和感を感じます。そもそも〝終戦〟ではなく、〝敗戦〟です。日本が能動的に戦争を終結したわけではありませんから。
pe1
40年近く昔のことですが、ペリリュー島に行ったことがあります。激戦地で日米合わせて1万人以上もの戦死者が出た島です。そんなことも知らずに浮かれて行った私は、現地の人から悲惨な戦争の話を聞き、戦没者の慰霊碑があるとのことでそこに連れて行ってもらいました。そして「線香の一本も持ってくるべきだったね」とたしなめられたのでした。
この慰霊碑が損壊したのかどうかは分かりませんでしたが、一昨年、新たに慰霊碑を立てるという記事を目にし、少しばかりでしたが寄付をしました。そして昨年、慰霊碑が完成したけれど、コロナで式典は中止になったとの記事が。タイミングさえ合えば、私もその式典に参列しようと思っていたのですが残念です。いつかその新しく建立された慰霊碑をお参りしたいと思っています。

年のせいなのか、はたまたコロナでの外出自粛による運動不足なのか、最近やけに足がつりやすくなった。たまに行くゴルフでふくらはぎがつるのだ。
まぁ、夏場ってことで汗を大量にかくからなんだろうけど、何が困るってその帰路。車を運転していて足がつるのはヒジョ~に困るし、そもそも危険。

しかし最近の車にはたいてい〝オートクルーズ〟なる便利なものが備わってる。ボタンをポチンすれば前を走る車を追走してくれる、ってやつ。前の車が停まれば一緒に停車してくれる。このおかげで無事に帰宅できるのだった。

が、先日。インパネにこんな警告が表示された。
S3
これは停車時にされるアイドリングストップ機能が故障したとの警告。アイドリングストップしなくて困るのは排ガス抑制出来ないのとその分、燃費が悪くなることなんで大きな問題ではない。
確かに大きな問題ではないのだが、今の車はあちこちコンピューター制御された機能が備わってるわけで、それはよくよく考えればちょっと怖いことだと思うのだ。

私の車はそんなに新しいものではないから、まだアナログな部分も多く残っているけれど、これからは電気自動車はじめ、もっとコンピューター制御された車が主流になってくるだろう。
いまこのブログを書いてるパソコンだってときどき理由もなくフリーズしちゃったりするんだが、高速道路かっ飛ばしていてフリーズされたらどうなっちゃうんだろ?

この国の政治の愚かさは、もう言葉にするのも恥ずかしいレベルだけど、それを選んだのは私たちなんだからどうしようもないなぁ。

今朝、アフガニスタンの大統領が国外に脱出したというニュースが流れた。これでアフガニスタンはタリバン政権となるのだろう。アフガニスタンは共和国とあるのだから民主主義国家なんだろうけど、タリバンによるクーデターで政権交代となるわけだ。
IMG_4255
ナマコカクレエビ(二度目の登場かも)@宮古島・エビ天

ネットや周囲の雰囲気にのまれずに、自分としての確固たる信念に基づいて一票を投じないとね。そんなことは皆わかっているんだけど、その立候補者の言葉でしか判断できないのがもどかしい。嘘つき、多いからなぁ。前首相のような。それでも何とかその人の人間性を見抜かねば。このナマコカクレエビのような目で。


semi
先日の日本海側を舐めていった台風9号、我が家にもかなり強い南風&西風を吹き付けてくれて、風が収まるまでほぼ丸一日雨戸を開けられずにいた。
雨戸を叩く風の音が止んだ夕刻、窓を開けてみたら雨戸の脇の柱にアブラゼミが。ここまで暴風に飛ばされて来たのか、はたまた自ら暴風を避けるためにここに来たのか? どちらにしてもご無事で何より。

さて避難と言えばコロナ感染者の自宅療養ってなんでしょね? 日本の医療体制が患者を拒否して避難してるとしか思えないのだけど。
そもそも自覚症状の無いコロナ感染者もいるってくらいなのに、なんでここまで隔離するんでしょ? むしろ本人は感染していないと思ってる無自覚感染者の方が、あちらこちらにウィルスばら撒いてて危険だよなぁ。
感染率が高いからってことなんだろうけど、そろそろ市中医院でも診療が出来るようにしたらいいじゃない? 治療法が無いってのが一番の問題なのかもしれないど、致死率は大阪で約2%とちょっと高いけど、東京では1%にも満たない。一方、昨年はコロナによる手洗い&うがいの徹底のおかげか流行しなかったけど、これまで日本でのインフルエンザによると推定される死亡者数は年間1万人ほどいるらしいから(厚生労働省のHPより)、それと比較してもなんでこんなに大騒ぎになっちゃうのか、私の頭脳では理解不能。

IMG_8325
オリンピック、終わっちゃいましたね。何かと物議をもたらしたオリンピックだったけど、始まればやはり熱戦に目は奪われます。
大会に出場するまでの、その苦しかったことを話す選手がいれば、毎日を楽しくやっていてメダルが取れて幸せだと語る選手もいた。
やはり後者だろうなぁ。苦しかったら止めれば良いと思う。好きで始めたことなんだから、楽しんでやらなきゃ間違ってると思う。トレーニングは確かにきついかもしれないけれど、強制はされていないだろう。好きだからこそ、キツい練習にも耐えられるんだろうに。まぁ中には強制的にやらされていたって選手もいたのかもしれんけど。
どちらにしても頑張った選手たちには、これからもエールを送りたいね。

それにしてもオリンピックの本音と建前がバレバレになっちゃった今回の大会。今後、招致しようとする国は現れるのかしら? 出てくんだろうなぁ、金と政治が絡むんだから。

写真は先週末、皇居外苑にて。

IMG_8341
昨日は久しぶりにきれいな夕焼けが見られた。
それにしても電信柱も電線も、邪魔だなぁ。ふだんは西日を遮ってくれるので助かってもいるんだが、こんな時は茜雲にかかる樹木も邪魔だなぁ。

ワタシは極端な高所恐怖症ではないけれど、幅の狭いところに立つのが苦手。子供の頃、海に突き出た幅50cmほどのテトラポットの堤防を歩くのが怖くて怖くて、従弟にバカにされたのだった。
先日、オリンピックの体操女子の競技を観ていた。幅10cmほどの平均台の上をスタスタ歩くどころか、その上で宙返りまでしちゃう技に驚いていたら、

かみさん「この平均台って競技、なんで男子はやらないのかね?」。
ワタシ 「こういうの、怖いんだよ男は」
    ちょうどその時、女子体操選手が股を開いて平均台上をクルリンと前転。
かみさん「アッ、そうか! これは出来ないね、男じゃ」

身体構造上の問題で男子にはこの種目がないわけじゃないだろう。身体構造に問題があるとするなら、その技はやらんだけのことで、平均台という種目が男子にないのは別の理由だろうと思うゾ。男子は平行棒で女子は段違い平行棒、そして女子に吊り輪は無いのだし。

このページのトップヘ