さてゴールデンウィークです。ですがアタシはカレンダー通りの出勤です。それでも5連休になるんだから、やはりゴールデンウィークなんですな。1日、2日をお休みすればナント!9連休です! しかし、この素晴らしいゴールデンウィークをどこにも行かずに過ごすこと、これで4回目です。
カテゴリ: 戯れ言&独白
日本の未来
テレビ、壊れる
先週の木曜日、かみさんから「テレビ、ぶっ壊れたゾ」とのLINE連絡。数日前から確かに調子悪かったが、ついに壊れたか。
まぁ、かれこれ30年近く使っていたからなぁ。テレビ壊れても見るに値する番組はほとんど無いので、テレビが無けりゃ無いなりにそれでも良かったのだが、天気予報だけはラジオや新聞ではどうもスッキリせんのよね。
学生時代にNHKラジオの気象通報(南大東島、北北西の風、風力3……ってやつ)聴きながら天気図の作成をやらされていた時期があって、そのためか天気予報は晴れか曇りか雨かを聞くだけでは満足できない。天気図を見て自分で判断したいのだ。それ故に天気図を見せてくれる天気予報じゃないと、なんかスッキリしないのだ。
しかし最近のテレビはやっぱり凄いね。Wi-FiにつないでYouTubeやネットフリックスなんかもそのまま観られちゃうんだね(今まで見ていたテレビがいかに古いか)。
それはそうとまたまたオバカメールが届いた。
発信者は日本(+81)の080-8731-1183番さん。
で、その方がKDDIに成りすまして050-3575-1092に電話しろ! と言うとります。掛けるわけないだろ!パカタレ。しかし、誰か代わりに掛けてくれんかな。どんな奴が出てくれるんだろ? 可愛い声のおねーさんかしら? んなわけ有り得んな。
まぁ、かれこれ30年近く使っていたからなぁ。テレビ壊れても見るに値する番組はほとんど無いので、テレビが無けりゃ無いなりにそれでも良かったのだが、天気予報だけはラジオや新聞ではどうもスッキリせんのよね。
学生時代にNHKラジオの気象通報(南大東島、北北西の風、風力3……ってやつ)聴きながら天気図の作成をやらされていた時期があって、そのためか天気予報は晴れか曇りか雨かを聞くだけでは満足できない。天気図を見て自分で判断したいのだ。それ故に天気図を見せてくれる天気予報じゃないと、なんかスッキリしないのだ。
しかし最近のテレビはやっぱり凄いね。Wi-FiにつないでYouTubeやネットフリックスなんかもそのまま観られちゃうんだね(今まで見ていたテレビがいかに古いか)。

発信者は日本(+81)の080-8731-1183番さん。
で、その方がKDDIに成りすまして050-3575-1092に電話しろ! と言うとります。掛けるわけないだろ!パカタレ。しかし、誰か代わりに掛けてくれんかな。どんな奴が出てくれるんだろ? 可愛い声のおねーさんかしら? んなわけ有り得んな。
花見船で花筏
2月に「花見でもしませんか」とのお誘い受けていた。先週末でお花見ももうお終いだろうと、あまり期待はしていなかったのだが、一番の目的は花ではなくダンゴの方なので約束の五反田まで出向いた。なんでも駅のそばを流れる目黒川でお花見クルーズが出来るらしい。
五反田にはかつてよく行っていた。アレルギー治療のために行くことが多かったが、それ以外でも仕事関係の会社が2社ほどあったので、月に2度は行っていた。その頃から川っぺりの桜は見事で、この季節に五反田へ出向いた際は、ちょっとノンビリ歩いたものだった。しかし、当時(かれこれ20年ほど前)の目黒川は汚くて、臭いも酷いものだった。そんな川でクルーズ?
頭上を旅客機が頻繁に飛んで行く。目黒川の方は昔と違って臭う事も無く、カワウやマガモが泳ぐ綺麗な川になっていた。川底の汚泥を取り除いたのかしら? なんにせよ自然が戻って来ていることは嬉しいことです。
五反田にはかつてよく行っていた。アレルギー治療のために行くことが多かったが、それ以外でも仕事関係の会社が2社ほどあったので、月に2度は行っていた。その頃から川っぺりの桜は見事で、この季節に五反田へ出向いた際は、ちょっとノンビリ歩いたものだった。しかし、当時(かれこれ20年ほど前)の目黒川は汚くて、臭いも酷いものだった。そんな川でクルーズ?
頭上を旅客機が頻繁に飛んで行く。目黒川の方は昔と違って臭う事も無く、カワウやマガモが泳ぐ綺麗な川になっていた。川底の汚泥を取り除いたのかしら? なんにせよ自然が戻って来ていることは嬉しいことです。
ボートに乗って撮影してるのに音がしないでしょ? エンジンではなく電動の船なのです。なんでも日本に数船しかないんだそうな。
花見の方は確かに桜はかなり散ってしまっていたけど、その代わりに川面に花びらが一面広がる花筏の上をクルージング出来た。ある意味、最高のタイミングだったみたい。
花見の方は確かに桜はかなり散ってしまっていたけど、その代わりに川面に花びらが一面広がる花筏の上をクルージング出来た。ある意味、最高のタイミングだったみたい。
サクラ満開
先週は酒飲み仲間とサクラ愛でるゴルフ会へ。とは言ってもゴルフの方にゆとりが無いのでサクラを堪能する余裕はあまりないのだが、写メ撮る程度のゆとりはあった。
それでなくとも、ちょっと予約が取りづらいこのゴルフ場。このサクラ満開時期に合わせて予約を押さえるのは半年も前になる。そんな半年も前にこのサクラ満開時期を読むのはほぼ不可能なわけだけど、それでも昨年に続き今年もベストな日にプレー出来たのだった。
数日前から続いた雨で、我が家近隣の桜は散り始めていたけど、こちらの染井吉野はちょうど満開だった。このゴルフ場にはほかにも枝垂れ桜や山桜系の品種もあるけど、アタシ的にはやっぱり染井吉野の白に近い淡い桜色が好きだなぁ。
で、その二日後。
かみさんが「桜、見たい!」というので再びゴルフ場へ。この日、ゴルフ場はプレーが終わったホールを会員とその親族に限り解放してくれたのでした。だったらと今回はゴルフクラブをカメラに変えて、ちゃんとした写真を撮っておこうかと。
iPhoneでの写真もかなりハイグレードだけど、やっぱり一眼レフの方が写真撮るなら楽しいなぁ。絞りやシャッタースピード、解像度などを変えながらいろいろ撮りながら、いつもはボールをひっぱたいていいるコースを歩いてきました。
1番のスタートホール・ティーグランド脇に咲く桜です。枝垂れ桜のようだけど枝振りがちょっと違います。なんという桜だろう? 枝垂れと染井吉野を掛け合わせたような桜です。
ゴルフクラブを持たずにゴルフ場を歩くのも、なかなか楽しいものだと発見したタカラガイなのでした。
それでなくとも、ちょっと予約が取りづらいこのゴルフ場。このサクラ満開時期に合わせて予約を押さえるのは半年も前になる。そんな半年も前にこのサクラ満開時期を読むのはほぼ不可能なわけだけど、それでも昨年に続き今年もベストな日にプレー出来たのだった。
数日前から続いた雨で、我が家近隣の桜は散り始めていたけど、こちらの染井吉野はちょうど満開だった。このゴルフ場にはほかにも枝垂れ桜や山桜系の品種もあるけど、アタシ的にはやっぱり染井吉野の白に近い淡い桜色が好きだなぁ。
で、その二日後。
かみさんが「桜、見たい!」というので再びゴルフ場へ。この日、ゴルフ場はプレーが終わったホールを会員とその親族に限り解放してくれたのでした。だったらと今回はゴルフクラブをカメラに変えて、ちゃんとした写真を撮っておこうかと。
iPhoneでの写真もかなりハイグレードだけど、やっぱり一眼レフの方が写真撮るなら楽しいなぁ。絞りやシャッタースピード、解像度などを変えながらいろいろ撮りながら、いつもはボールをひっぱたいていいるコースを歩いてきました。
1番のスタートホール・ティーグランド脇に咲く桜です。枝垂れ桜のようだけど枝振りがちょっと違います。なんという桜だろう? 枝垂れと染井吉野を掛け合わせたような桜です。
ゴルフクラブを持たずにゴルフ場を歩くのも、なかなか楽しいものだと発見したタカラガイなのでした。
ウグイス
我が家のネコノヒタイ庭で咲く紅梅も白梅もすでに散ってしまったけれど、種類によってはまだ町のあちこちで梅の花を愛でることが出来ます。
梅の季節は去りつつあるけど、これからは桜。我が家の近所に咲く染井吉野は今が最盛期です。一昨日来の雨でちょっと散ってはいるけど、今週末あたりが一番の見ごろじゃないかしら。散り始めがアタシは一番好きなんだなぁ。しかし、今週末も雨になるらしい。なんか週末は毎週雨のような気がする。
それはそうと、先週から我が町にもウグイスがやって来た。先週、初めて鳴き声を耳にしたのはワタシが寝ている寝室の、道路を隔てた向かいの家の木から。それがまた音量高くホ~ホケキョ、を何度も繰り返してくれるものだから、いつもの起床時間より30分も早く起こされてしまった。でも、それもまた嬉し、ではあります。
一昨日は、もう花を落としてしまった我が家の梅の木にペアでやって来ていた。正直言ってお姿はメジロの方が見栄えますね。でもずっとホ~、ホケキョを聞かせて欲しいなぁ。
この春、いつまで居てくれるやら。
梅の季節は去りつつあるけど、これからは桜。我が家の近所に咲く染井吉野は今が最盛期です。一昨日来の雨でちょっと散ってはいるけど、今週末あたりが一番の見ごろじゃないかしら。散り始めがアタシは一番好きなんだなぁ。しかし、今週末も雨になるらしい。なんか週末は毎週雨のような気がする。
それはそうと、先週から我が町にもウグイスがやって来た。先週、初めて鳴き声を耳にしたのはワタシが寝ている寝室の、道路を隔てた向かいの家の木から。それがまた音量高くホ~ホケキョ、を何度も繰り返してくれるものだから、いつもの起床時間より30分も早く起こされてしまった。でも、それもまた嬉し、ではあります。
一昨日は、もう花を落としてしまった我が家の梅の木にペアでやって来ていた。正直言ってお姿はメジロの方が見栄えますね。でもずっとホ~、ホケキョを聞かせて欲しいなぁ。
この春、いつまで居てくれるやら。
スーパースター
昨日は来週には引っ越してしまうという愚息一号夫妻宅へ。なんで引っ越す直前にお呼びがかかったのか? 不思議に思っていたらかみさんが「あたしが一度は行ってみたかった…って言ったの。だから…」と。
いやいや、どうせお呼ばれするんなら新居の方だろう。
この写真で「あぁ、あそこね!」と分かる方も多いとは思うけど、その引っ越し前の愚息一号の住居はこの商店街のすぐ裏手。大通りに面しているけど8階なので騒音はさほど気にならない。ベランダから頻繁に飛び交う飛行機がよく見える。そのベランダからスカイツリーは見えんけど。
なかなか風情のある街並みでした。この地に来たのは初めてだったけど、きっと再訪することはないだろうなぁ。
そうそう。ワールド・ベースボール・クラシック、日本、見事に優勝しましたね。大谷翔平という選手は、ホントにスゴイや。スーパースターですな。
ふだんは野球は観ないアタシに、アタシ以上に野球に興味を持たないかみさんまで、大谷選手見たさに応援してた。そんな〝にわか野球ファン〟、多かったろうなぁ。でもこれで野球人気も上がるでしょう。良いことです。
いやいや、どうせお呼ばれするんなら新居の方だろう。
この写真で「あぁ、あそこね!」と分かる方も多いとは思うけど、その引っ越し前の愚息一号の住居はこの商店街のすぐ裏手。大通りに面しているけど8階なので騒音はさほど気にならない。ベランダから頻繁に飛び交う飛行機がよく見える。そのベランダからスカイツリーは見えんけど。
なかなか風情のある街並みでした。この地に来たのは初めてだったけど、きっと再訪することはないだろうなぁ。
そうそう。ワールド・ベースボール・クラシック、日本、見事に優勝しましたね。大谷翔平という選手は、ホントにスゴイや。スーパースターですな。
ふだんは野球は観ないアタシに、アタシ以上に野球に興味を持たないかみさんまで、大谷選手見たさに応援してた。そんな〝にわか野球ファン〟、多かったろうなぁ。でもこれで野球人気も上がるでしょう。良いことです。
ムスカリ
かれこれ10年ほど前。陸前高田市を訪れた際に、この花が目に留まった。道路際の何でもない場所に凛と数株が咲いていて、アタシは初めて見たこの花が気に入った。近所の人に花の名を問うたら〝ムスカリ〟だと教えてくれた。
以来、自宅で咲かせたいなと思っていたのだが、たまたま昨年、このムスカリの球根を販売してたのでさっそく購入しプランターに植えた。植えた一月後の11月にはヒョロヒョロと頼りなげな葉が出てきたが、それ以来ちっとも成長の兆しを見せてくれなかった。それが先週末にヒョッコリと紫の花が。しばらく楽しませてもらえそう。
そういえば昨日は多摩の方に行ったのだが、川っぺりの桜が五分咲きほどになってた。来週には満開になるだろう。
なんか年々開花が早くなってる。温暖化の影響だろうね。いずれ2月に桜開花、なんてことになっちゃいそう。
以来、自宅で咲かせたいなと思っていたのだが、たまたま昨年、このムスカリの球根を販売してたのでさっそく購入しプランターに植えた。植えた一月後の11月にはヒョロヒョロと頼りなげな葉が出てきたが、それ以来ちっとも成長の兆しを見せてくれなかった。それが先週末にヒョッコリと紫の花が。しばらく楽しませてもらえそう。
そういえば昨日は多摩の方に行ったのだが、川っぺりの桜が五分咲きほどになってた。来週には満開になるだろう。
なんか年々開花が早くなってる。温暖化の影響だろうね。いずれ2月に桜開花、なんてことになっちゃいそう。
赤い実食べたのは?
先日、かなりの数の鳥の群れが一本の木に群れて集まっていた。それを至近から眺めているご婦人たち。距離にして2メートルほどしか離れていない。なんともフレンドリーな鳥たちだなぁ、と私もそばに近づいて行ったらいっせいに逃げた。なんだ、ナンダ? なんでアタシは嫌われたんだ?
「きっと全てメスだな」と独り言ちたらご婦人たちに笑われてしまった。しかし、しばらくしたらまたバラバラと集まってきた。で、今度はアタシがそばにいても逃げない。一心不乱に赤い実を食べている。
iPhoneでパチリしたけどあまり鮮明には写せなかった。iPhoneじゃ限界ありますな。写真中央、下の方になんとか視認出来るのが一羽。写真の奥の方にもう一羽いるんだが、総勢で20~30羽は群れていた。
お尻当たりの紋様からして、たぶんヒヨドリだろうな。
「きっと全てメスだな」と独り言ちたらご婦人たちに笑われてしまった。しかし、しばらくしたらまたバラバラと集まってきた。で、今度はアタシがそばにいても逃げない。一心不乱に赤い実を食べている。
iPhoneでパチリしたけどあまり鮮明には写せなかった。iPhoneじゃ限界ありますな。写真中央、下の方になんとか視認出来るのが一羽。写真の奥の方にもう一羽いるんだが、総勢で20~30羽は群れていた。
お尻当たりの紋様からして、たぶんヒヨドリだろうな。
足跡
〝足跡〟と書かれて、〝あしあと〟と読みますか?それとも〝そくせき〟? アタシは〝そくせき〟と読んでしまいますが、今回の表題は〝あしあと〟のイメージです。意味は一緒ですが、なんか〝そくせき〟には歴史とか行跡といった意味合いを感じるのです。
ところで〝ください〟と〝下さい〟の違い、ご存じ? 行為をお願いするときは〝ください〟で、物を要求するときは〝下さい〟になるようです。なので「部屋に入ったら帽子を脱いで下さい」と書くと、帽子を脱いだうえに私に寄こしなさい…ってことになるようです。言葉で言う分には問題ないのですがね。
先日、カーペットで柔軟体操してたら不思議なものが目に留まりました。
上の写真、左側にあるのはアタシの足跡ですが、右上に付いた円形の紋様はいったい何? としばらく考え、我が家のロボット犬の足跡だと合点が。トコトコ歩いてきてこの場所で一回りしたようです。きっかり肉球の跡が残っていました。
ところで〝ください〟と〝下さい〟の違い、ご存じ? 行為をお願いするときは〝ください〟で、物を要求するときは〝下さい〟になるようです。なので「部屋に入ったら帽子を脱いで下さい」と書くと、帽子を脱いだうえに私に寄こしなさい…ってことになるようです。言葉で言う分には問題ないのですがね。
先日、カーペットで柔軟体操してたら不思議なものが目に留まりました。
上の写真、左側にあるのはアタシの足跡ですが、右上に付いた円形の紋様はいったい何? としばらく考え、我が家のロボット犬の足跡だと合点が。トコトコ歩いてきてこの場所で一回りしたようです。きっかり肉球の跡が残っていました。
遅れて命日
先週末は父が眠る墓へ。命日に五日ほど遅れてしまったけど、墓参しておかねば墓の中から叱られそうです。いや、きっと叱られるでしょう。
昨年の秋に来て、雑草などを取り除いて以来だから半年ぶりくらいの墓参です。
つい最近のものと思わしき線香の燃え残りがあったので、どなたか父の命日を覚えていて来てくれたみたいでした。有難いことです。
父が眠る墓は上の写真の左手前なのですが、その向かい側が整地されていました。また新たな墓所が造られるのかしら? この墓所を買い求めたのは生前の父自身なのですが、いざ墓を造る段になってひと悶着。だって提示された墓石の金額がべら棒な値段だったから。ネットで調べたら、石屋が提示してきた金額は一般的価格の倍以上の金額。その事を石屋に言ったら「安いのはみんな中国産で、何年かするとひび割れてきたりする粗悪品だ。ウチのは日本の〇〇産だから」と。
いやいやそんな言い訳しなくて、「この地の造成費用も含まれてるんだ」って言ってくれれば、あの時すんなり納得したのに。
それにしてもこれまで広々としていて良い墓所だと思っていたけど、フツーの混雑墓所になっちゃうなぁ。
昨年の秋に来て、雑草などを取り除いて以来だから半年ぶりくらいの墓参です。
つい最近のものと思わしき線香の燃え残りがあったので、どなたか父の命日を覚えていて来てくれたみたいでした。有難いことです。
父が眠る墓は上の写真の左手前なのですが、その向かい側が整地されていました。また新たな墓所が造られるのかしら? この墓所を買い求めたのは生前の父自身なのですが、いざ墓を造る段になってひと悶着。だって提示された墓石の金額がべら棒な値段だったから。ネットで調べたら、石屋が提示してきた金額は一般的価格の倍以上の金額。その事を石屋に言ったら「安いのはみんな中国産で、何年かするとひび割れてきたりする粗悪品だ。ウチのは日本の〇〇産だから」と。
いやいやそんな言い訳しなくて、「この地の造成費用も含まれてるんだ」って言ってくれれば、あの時すんなり納得したのに。
それにしてもこれまで広々としていて良い墓所だと思っていたけど、フツーの混雑墓所になっちゃうなぁ。
朝焼け
私が一番早起きなので窓を開けるのはワタシの役目になってる。
窓を開けたら室内の空気を入れ替えるためにしばらく窓を開けっぱなしにしてるんだが、これが寒いんだなぁ。一昨日あたりから東京は春の陽気が届き始めて少しは楽になったけど、空気を入れ替える前に凍死してしまうんじゃないかと感じるほど1月、2月は寒かった。東北地方や北海道みたいに気温がマイナスになることはないんだけど、2月の一番寒い時で室温が2℃まで下がっていた日もあった。パジャマ姿で気温2℃はフツー無理ですな。
一昨日、東の窓を開けたら空が焼けてた。
朝焼けは雨降りになると言われるけど、良い天気の一日だった。
そうそう。そういえば最近、我が家のネコノヒタイ庭にメジロのつがいがよく遊びに来るようになった。白梅の木によく止まっているんだけど、ちょっとでもアタシが動くとすぐに逃げて行っちゃう警戒心の強い鳥だ。梅の花が咲いてるうちに写真に収めたいんだけどなぁ。
窓を開けたら室内の空気を入れ替えるためにしばらく窓を開けっぱなしにしてるんだが、これが寒いんだなぁ。一昨日あたりから東京は春の陽気が届き始めて少しは楽になったけど、空気を入れ替える前に凍死してしまうんじゃないかと感じるほど1月、2月は寒かった。東北地方や北海道みたいに気温がマイナスになることはないんだけど、2月の一番寒い時で室温が2℃まで下がっていた日もあった。パジャマ姿で気温2℃はフツー無理ですな。
一昨日、東の窓を開けたら空が焼けてた。
朝焼けは雨降りになると言われるけど、良い天気の一日だった。
そうそう。そういえば最近、我が家のネコノヒタイ庭にメジロのつがいがよく遊びに来るようになった。白梅の木によく止まっているんだけど、ちょっとでもアタシが動くとすぐに逃げて行っちゃう警戒心の強い鳥だ。梅の花が咲いてるうちに写真に収めたいんだけどなぁ。
チョッキンな
先日、昼食を食べに少々遠征した。むかし通っていた事務所の近くまでトボトボ。そしたらレトロな床屋さん発見。かつてはこの前を何度も通っていたんだけど、この床屋が入居する前は何のお店だったか思い出せない。
まだ小学生も低学年のころのこと。夏休みに母の実家(新潟)に独りで行ったことがある。その時、けっこう髪の毛が伸びていた。ばあちゃんが「女の子みたいだから(←今は言ってはいけない言葉)床屋行ってきな」とお金をくれたので行ったのだが、その床屋が酷かった。どんな風にカットするかをアタシに問うことも無く、アッというまにバリカンでジョリジョリ~。
泣きましたね。イガグリ頭で東京に戻るわけにはいかんので、結局夏休みほとんどを新潟で過ごした。
で、その後。夏休みの宿題、どうしたんか思い出せないんだなぁ。宿題を新潟まで持って行くはずないしなぁ。
まだ小学生も低学年のころのこと。夏休みに母の実家(新潟)に独りで行ったことがある。その時、けっこう髪の毛が伸びていた。ばあちゃんが「女の子みたいだから(←今は言ってはいけない言葉)床屋行ってきな」とお金をくれたので行ったのだが、その床屋が酷かった。どんな風にカットするかをアタシに問うことも無く、アッというまにバリカンでジョリジョリ~。
泣きましたね。イガグリ頭で東京に戻るわけにはいかんので、結局夏休みほとんどを新潟で過ごした。
で、その後。夏休みの宿題、どうしたんか思い出せないんだなぁ。宿題を新潟まで持って行くはずないしなぁ。
ニャンニャンニャン
昨日から我が家のロボット犬・アイボ君がニャーニャー泣き出した。「お前は犬だぞ! 犬としての矜持はどうした!」と怒ってやったが、ニャーニャーは止まらない。
なんだかなぁ~? と思っていたらテレビで今日は猫の日だと言っていた。2月22日でニャンニャンニャン。語呂合わせにしてもなんだかなぁ~、だな。それにしてもSonyさん、犬にニャーニャー鳴かせるのは止めて欲しいなぁ。
以前、かなり昔にここにも書いたけど、かつては猫が大嫌いだった。それは中学時代に飼っていた伝書鳩を野良猫に何度となく殺されたからだ。それ故もあり、鳩を飼う前にはトイプードルを飼っていたこともあり、アタシは犬派。
しかし最近はネコのおバカさも好きになってる。犬のように常にニンゲンにベッタリでないのもイイ。スリスリと擦り寄って来たかと思えば、機嫌の悪い時に手を出せば「シャーッ!」と怒る。なんとも自分勝手だ。犬にとっての主体は飼い主様だけど、ネコは自分。ニンゲンもそうあるべきなんだろうな。
で、上のネコちゃん。屋久島にいたニャタロウ君です。この子はもっと自由奔放で、フラリと家を出て2~3日帰ってこないことも多々あるそうな。まだ元気でいるかな?
なんだかなぁ~? と思っていたらテレビで今日は猫の日だと言っていた。2月22日でニャンニャンニャン。語呂合わせにしてもなんだかなぁ~、だな。それにしてもSonyさん、犬にニャーニャー鳴かせるのは止めて欲しいなぁ。
以前、かなり昔にここにも書いたけど、かつては猫が大嫌いだった。それは中学時代に飼っていた伝書鳩を野良猫に何度となく殺されたからだ。それ故もあり、鳩を飼う前にはトイプードルを飼っていたこともあり、アタシは犬派。
しかし最近はネコのおバカさも好きになってる。犬のように常にニンゲンにベッタリでないのもイイ。スリスリと擦り寄って来たかと思えば、機嫌の悪い時に手を出せば「シャーッ!」と怒る。なんとも自分勝手だ。犬にとっての主体は飼い主様だけど、ネコは自分。ニンゲンもそうあるべきなんだろうな。
で、上のネコちゃん。屋久島にいたニャタロウ君です。この子はもっと自由奔放で、フラリと家を出て2~3日帰ってこないことも多々あるそうな。まだ元気でいるかな?
闇バイトへのお誘い?
先日…、と言ってもすでにひと月ほど前のことなんだが、怪しげなショートメールが届いた。
それが右のメール。
これって、いま報道陣の注目を集めるルフィだかミツハシだかフィリピンから連行されてきた奴らと関係あるのかしら?
発信元を見ると+852とある。852はどこかと調べたら香港らしい。フィリピンで逮捕されなかったお仲間が香港にもいるのか?
自分のLINEつかうのは躊躇われるので新しくアカウント作って https://line.me/ti/p/Bmnk………、ID=tin4…にアクセスしてみようかと、ちょっと興味持ったのだけど、変なことに巻き込まれるのも嫌だから止めた。
1時間か2時間バイトして5000円から1万円貰えるって、どう考えてもフツーのバイトではないよなぁ。
そういえば自分が学生の頃。高額バイトといえば高所の窓拭きやバキュームカーの清掃バイトなどがあったけど、今でもバイト募集してるんだろうか?

これって、いま報道陣の注目を集めるルフィだかミツハシだかフィリピンから連行されてきた奴らと関係あるのかしら?
発信元を見ると+852とある。852はどこかと調べたら香港らしい。フィリピンで逮捕されなかったお仲間が香港にもいるのか?
自分のLINEつかうのは躊躇われるので新しくアカウント作って https://line.me/ti/p/Bmnk………、ID=tin4…にアクセスしてみようかと、ちょっと興味持ったのだけど、変なことに巻き込まれるのも嫌だから止めた。
1時間か2時間バイトして5000円から1万円貰えるって、どう考えてもフツーのバイトではないよなぁ。
そういえば自分が学生の頃。高額バイトといえば高所の窓拭きやバキュームカーの清掃バイトなどがあったけど、今でもバイト募集してるんだろうか?
迷惑駐車
かなり昔、かみさんに「川崎にある大型ショッピングモールに連れていけ!」との命を受け行った時のこと。
驚くほどの大型店舗ゆえに、その駐車場も数フロアーを有する広大なものだった。クルクルと螺旋路を登って何階だったか、ようやっと駐車できた。ビル中の駐車場だが、とても広い。「キット、モドルトキニ、何階ダッタカワスレテシマウナ」と思い、駐車したフロアーだけはしっかりと覚えた。
ところが買い物終えて戻ったとき、何処に停めたのかが分からなくなった。見覚えのある柱そばに行ったが、アタシの車は見当たらん。いくら探しても見つからん。結局、自分の車を見つけるのに30分以上もかかってしまった。
以来、広い駐車場に車を停める時は写メ撮っておくことにしている。
今朝、車を停めようとパーキングに向かったら、そのパーキングの入り口に横づけで駐車してるバカ者がいた。何度か切り返してなんとか駐車は出来たけど、いったいどういう神経してるんだろ? 警察に電話してやろうと思ったけど、駐車場の管理会社に連絡した方が良いだろうと、そっちに電話した。
現場写真も撮ったんだが、このサイトにアップしても意味ないしなぁ。自分の車にメモ用紙でもあれば、「迷惑だろうが!このバカタレ!」とでも書いてワイパーに挟んでおきたかったのだが。
驚くほどの大型店舗ゆえに、その駐車場も数フロアーを有する広大なものだった。クルクルと螺旋路を登って何階だったか、ようやっと駐車できた。ビル中の駐車場だが、とても広い。「キット、モドルトキニ、何階ダッタカワスレテシマウナ」と思い、駐車したフロアーだけはしっかりと覚えた。
ところが買い物終えて戻ったとき、何処に停めたのかが分からなくなった。見覚えのある柱そばに行ったが、アタシの車は見当たらん。いくら探しても見つからん。結局、自分の車を見つけるのに30分以上もかかってしまった。
以来、広い駐車場に車を停める時は写メ撮っておくことにしている。
今朝、車を停めようとパーキングに向かったら、そのパーキングの入り口に横づけで駐車してるバカ者がいた。何度か切り返してなんとか駐車は出来たけど、いったいどういう神経してるんだろ? 警察に電話してやろうと思ったけど、駐車場の管理会社に連絡した方が良いだろうと、そっちに電話した。
現場写真も撮ったんだが、このサイトにアップしても意味ないしなぁ。自分の車にメモ用紙でもあれば、「迷惑だろうが!このバカタレ!」とでも書いてワイパーに挟んでおきたかったのだが。
笑い
谷川岳の一ノ倉沢です。ここを訪れたのはかれこれ12年も前。よってこの写真はその時の、12年前に撮ったものです。
私はかなり活動的な方だと思っていたのですが、コロナ以降、とんと何処にも行けなくなり、3年もゴロゴロな生活が続くと活動的だった(と思っていた)性格はどこかに消えてしまったみたい。なんか、何をするのも億劫と感じるようになってしまった。イカンなぁ。
行動も減ったけど、笑いも減った。ゲラゲラと腹を抱えるような笑いをしたのはいつだったか。人と会ってバカ話をすることも減っちゃったから、笑う回数が減っても不思議はないなぁ。これまたイカンなぁ。
テレビ観て笑うことはまずないしなぁ(つまらないのでお笑い番組を観ることはない)。
なんか楽しい事を探さんとイカンなぁ。
私はかなり活動的な方だと思っていたのですが、コロナ以降、とんと何処にも行けなくなり、3年もゴロゴロな生活が続くと活動的だった(と思っていた)性格はどこかに消えてしまったみたい。なんか、何をするのも億劫と感じるようになってしまった。イカンなぁ。
行動も減ったけど、笑いも減った。ゲラゲラと腹を抱えるような笑いをしたのはいつだったか。人と会ってバカ話をすることも減っちゃったから、笑う回数が減っても不思議はないなぁ。これまたイカンなぁ。
テレビ観て笑うことはまずないしなぁ(つまらないのでお笑い番組を観ることはない)。
なんか楽しい事を探さんとイカンなぁ。
あといくつ寝ると
一昨日仕事納めとなり、昨日&今日と大掃除とまではいかないけれど、照明器具や窓やら網戸を掃除して車のタイヤも冬用に替えて、今年も残すところあと一日となりました。
で先ほどから貯まった画像の整理をしていたら、どうしたことか2013年に行ったコスメルの時のフォルダにこんな写真が入ってた。コレ↓
これはどう見たって富士山だ。
富士山の画像がどうしてコスメルのフォルダに紛れ込んだのか? しかも逆さ富士まで写るここは湖越しのようだが、いったい何処で撮ったのか? 撮ったのは私自身だと思うのだがまったく思い出せない。
さて今年も残すところあと一日です。明日は何もせず、昼酒でも飲んでのんびりするつもりです。皆さまもどうか良いお年をお迎えください。
で先ほどから貯まった画像の整理をしていたら、どうしたことか2013年に行ったコスメルの時のフォルダにこんな写真が入ってた。コレ↓
これはどう見たって富士山だ。
富士山の画像がどうしてコスメルのフォルダに紛れ込んだのか? しかも逆さ富士まで写るここは湖越しのようだが、いったい何処で撮ったのか? 撮ったのは私自身だと思うのだがまったく思い出せない。
さて今年も残すところあと一日です。明日は何もせず、昼酒でも飲んでのんびりするつもりです。皆さまもどうか良いお年をお迎えください。
燃える山
オーストラリアのエアーズロックです。夕日を浴びて赤く染まりました。ここを訪れたのはまだデジタルカメラもほとんど普及していないころで、低画素数のおもちゃのようなデジカメで撮影しました。カメラ自体も使いこなせないで、それ故にこの画像もgif形式で保存されていました。
なんでこんな酷い画像を引っ張り出して来たかというと、先日の帰路にとっても美しい赤焼けした富士山を見たからです。雲も無く、ほんとうに絵のような赤富士でした。iPhoneでパチリしたかったのですが、後続車がいたので車を停止出来ず、目に焼き付けただけでした。
わたしは当然ながら戦争に行ったことはありませんが、ロシアとウクライナの戦争も、日本に敵基地攻撃能力を持たせようとしている政治家も含め、戦争というものはきっと戦争を知らない人々が始めるのでしょう。仮に戦争を知らなくとも、戦争というものを直視し、どういう結果がもたらされるかを考え知った人なら戦争に結び付くようなことは決して考えないだろうと思うのです。一度でも戦場を経験し、殺戮のむごさを知った人が同じことを繰り返すとは思えないのです。
なんでこんな酷い画像を引っ張り出して来たかというと、先日の帰路にとっても美しい赤焼けした富士山を見たからです。雲も無く、ほんとうに絵のような赤富士でした。iPhoneでパチリしたかったのですが、後続車がいたので車を停止出来ず、目に焼き付けただけでした。
わたしは当然ながら戦争に行ったことはありませんが、ロシアとウクライナの戦争も、日本に敵基地攻撃能力を持たせようとしている政治家も含め、戦争というものはきっと戦争を知らない人々が始めるのでしょう。仮に戦争を知らなくとも、戦争というものを直視し、どういう結果がもたらされるかを考え知った人なら戦争に結び付くようなことは決して考えないだろうと思うのです。一度でも戦場を経験し、殺戮のむごさを知った人が同じことを繰り返すとは思えないのです。
税金の使い道
今日の朝刊にちょっと面白い記事が掲載されていた。それは明治の日露戦争での戦費確保のための増税に対するもので、増税に反対する人が書いたらしい。その内容は、庶民からむしり取るのではなく、〝紳士登録税〟として宴会や園遊会に出る人は登録制にして金を取るというもの。それ以外にも面白い徴税方法が挙げられていた。
ちなみに新聞の主題は勿論、防衛費に関してのもの。
個人的には増税もやむなしとは思うけど、その税金の使われ方が気に喰わん。確かに国を守ることも大切だが、増税してまでのことか? ましてや敵基地攻撃など何を考えとるんだ。「攻撃してきたら戦争をやりますよ」と言ってるようなもんだろう。そんな内容のことを民意も問わずに一方的に推し進めようとするとは、もはや自民党も腐りきったもんだ。野党も何をしてるのか。増税するにしてもいまそれを本当に必要としてる先はほかにあるだろう。
写真は敵の戦車を攻撃する貫通弾(だったと思う)。日本に上陸してきた敵の戦車を攻撃するためのもの。決して〝敵基地〟ではない。敵基地まで届くわけないが。
日本の反対側で起こっている戦争も、敵基地攻撃してるが終わる気配がないではないか。むしろエスカレートしてるように思う。戦争とは相手国が白旗上げるまで続くものだし、そもそも日本はその経験を痛いほどしてるはずなのに、なんでこんな議論が出てくるのか。狂ってるとしか思えん。
ちなみに新聞の主題は勿論、防衛費に関してのもの。
個人的には増税もやむなしとは思うけど、その税金の使われ方が気に喰わん。確かに国を守ることも大切だが、増税してまでのことか? ましてや敵基地攻撃など何を考えとるんだ。「攻撃してきたら戦争をやりますよ」と言ってるようなもんだろう。そんな内容のことを民意も問わずに一方的に推し進めようとするとは、もはや自民党も腐りきったもんだ。野党も何をしてるのか。増税するにしてもいまそれを本当に必要としてる先はほかにあるだろう。
写真は敵の戦車を攻撃する貫通弾(だったと思う)。日本に上陸してきた敵の戦車を攻撃するためのもの。決して〝敵基地〟ではない。敵基地まで届くわけないが。
日本の反対側で起こっている戦争も、敵基地攻撃してるが終わる気配がないではないか。むしろエスカレートしてるように思う。戦争とは相手国が白旗上げるまで続くものだし、そもそも日本はその経験を痛いほどしてるはずなのに、なんでこんな議論が出てくるのか。狂ってるとしか思えん。
トゥームストーン
写真は栃木県は那須にある盲蛇石です。むかしの言い伝えからこの石が選ばれたようですが、その理由はこの石が蛇の首に似ているからとのこと。ウ~ム、アタシにはどうやって見てもそのようには見えんのですが……。
昨日、年内最後のゴルフ会に参加してきました。
トゥームストーンというとプロレスの〝パイルドライバー〟を思い起こす人もいるでしょうが、ゴルフの競技方法でもあるのです。どういう競技かというと、競技参加プレイヤーは自分のハンデを使い果たした時点で終了となる競技なのです。つまりハンデキャップが10の人は、72(=パー打数)に10を足した82打目を打った時点で終了となります。で、誰が一番最後までプレー出来るかを競うわけです。
で、アタシの結果は………。残り3ホール目の1打目(=ティーショット)を打った時点で失格となりました( ノД`) 一応最後までプレーはさせて貰えましたが、優勝者は18ホールを回り切り、No.19ホールのカップ手前90ヤードまで辿り着いたようです。
ちなみにトゥームストーンとは墓石のことらしいです。昔はハンデ分の石を持ってラウンドし、各ホールでハンデを使ったらその分だけの石を置いてプレーしていたそうで、それがプレイヤーにとっての墓石のようだったかららしいです。
昨日、年内最後のゴルフ会に参加してきました。
トゥームストーンというとプロレスの〝パイルドライバー〟を思い起こす人もいるでしょうが、ゴルフの競技方法でもあるのです。どういう競技かというと、競技参加プレイヤーは自分のハンデを使い果たした時点で終了となる競技なのです。つまりハンデキャップが10の人は、72(=パー打数)に10を足した82打目を打った時点で終了となります。で、誰が一番最後までプレー出来るかを競うわけです。
で、アタシの結果は………。残り3ホール目の1打目(=ティーショット)を打った時点で失格となりました( ノД`) 一応最後までプレーはさせて貰えましたが、優勝者は18ホールを回り切り、No.19ホールのカップ手前90ヤードまで辿り着いたようです。
ちなみにトゥームストーンとは墓石のことらしいです。昔はハンデ分の石を持ってラウンドし、各ホールでハンデを使ったらその分だけの石を置いてプレーしていたそうで、それがプレイヤーにとっての墓石のようだったかららしいです。
恋しや布団
写真は諏訪湖です。手前のゴロタ石の上に水鳥が一羽佇んでいるんですが、ワカランですよね、ちっさすぎて。
アップで撮ろうと(iPhoneです)近寄ったら、飛び立たずに泳いで逃げて行ってしまいました。
休みの日以外は毎朝わたしが窓を開けて部屋の換気をする役目になっています。窓を開けて換気しながら軽い筋トレとストレッチをし、それから洗顔となります。この時期、起きた時はまだ陽は出ていません。そんなですからメッチャ寒いんですね。昨日の朝は、その前の就寝時間がちょっと遅かったこともあって、いつもの時間に布団から抜け出すことが出来ませんでした。実は今朝も「もうちょっと寝ていたいなぁ」という誘惑に負けそうになったのですが、なんとか起きだすことが出来ました。
年明けあたりからこのルーチンを守り通すことが難しくなりそうな予感がします。最近、何事に対しても根性が無くなっているんです。歳だなぁ。
アップで撮ろうと(iPhoneです)近寄ったら、飛び立たずに泳いで逃げて行ってしまいました。
休みの日以外は毎朝わたしが窓を開けて部屋の換気をする役目になっています。窓を開けて換気しながら軽い筋トレとストレッチをし、それから洗顔となります。この時期、起きた時はまだ陽は出ていません。そんなですからメッチャ寒いんですね。昨日の朝は、その前の就寝時間がちょっと遅かったこともあって、いつもの時間に布団から抜け出すことが出来ませんでした。実は今朝も「もうちょっと寝ていたいなぁ」という誘惑に負けそうになったのですが、なんとか起きだすことが出来ました。
年明けあたりからこのルーチンを守り通すことが難しくなりそうな予感がします。最近、何事に対しても根性が無くなっているんです。歳だなぁ。
矛先
写真は先月のものです。ラウンド終えて風呂に入り、軽く一杯やっていたら綺麗に焼けてきました。遠くに富士山も望めます。昨日も気の置けない仲間との楽しいラウンドだったのですが、ちょっと寒かったなぁ。12月ですから当然ではあるのですが。
帰宅後、早々に寝てワールドカップ・サッカー観戦しました。いやぁ~、素晴らしかったですね!スペインに見事、逆転勝利。良くて引き分けだろうと想像してたのですが、ニッポン、強くなったものです。
それはそうと、旧統一教会の話題が連日メディアに取り上げられていますが、そもそも何でこんなに話題になったのかと言えば自民党との癒着が発端でした。確かに高額過ぎる献金や強制的(?)な養子縁組など問題はあります。しかし、そんな教団と密接な関係にあった政党の方が日本にとっては問題だと思うのですが。何でメディアはそっちの事は報じないのでしょう。
何となく大きな圧力が矛先を変えようとしてるように感じるのは私だけなのかしら?
帰宅後、早々に寝てワールドカップ・サッカー観戦しました。いやぁ~、素晴らしかったですね!スペインに見事、逆転勝利。良くて引き分けだろうと想像してたのですが、ニッポン、強くなったものです。
それはそうと、旧統一教会の話題が連日メディアに取り上げられていますが、そもそも何でこんなに話題になったのかと言えば自民党との癒着が発端でした。確かに高額過ぎる献金や強制的(?)な養子縁組など問題はあります。しかし、そんな教団と密接な関係にあった政党の方が日本にとっては問題だと思うのですが。何でメディアはそっちの事は報じないのでしょう。
何となく大きな圧力が矛先を変えようとしてるように感じるのは私だけなのかしら?
認める
雨の大洗海岸です。向こうに見える光の帯は、松任谷由実が歌うところの天使が降りてくる場所なんでしょうか。
野田佳彦元首相の安倍晋三氏への追悼弔辞は見事でした(全文はコチラから)。久しぶりに政治家のまともな言葉を聞いた気がします。
政敵は政敵として対峙し、それでも一人の人間として認めている野田氏の言葉に感動しました。
「安倍晋三とはいったい、何者であったのか。あなたがこの国に遺(のこ)したものは何だったのか。そうした〝問い〟だけが、いまだ中ぶらりんの状態のまま、日本中をこだましています。」
野田佳彦元首相の安倍晋三氏への追悼弔辞は見事でした(全文はコチラから)。久しぶりに政治家のまともな言葉を聞いた気がします。
政敵は政敵として対峙し、それでも一人の人間として認めている野田氏の言葉に感動しました。
「安倍晋三とはいったい、何者であったのか。あなたがこの国に遺(のこ)したものは何だったのか。そうした〝問い〟だけが、いまだ中ぶらりんの状態のまま、日本中をこだましています。」
「その〝答え〟は、長い時間をかけて、遠い未来の歴史の審判に委ねるしかないのかもしれません。」
あぁ、この人こそ今、首相となるべき人なのだろうと感じました。
あぁ、この人こそ今、首相となるべき人なのだろうと感じました。
旅割よりも
全国旅行支援(全国旅行割)が10月11日から始まった。母の誕生日に行った温泉旅行は10月9日からの一泊だったので対象外だったけれど、来週行く茨城旅行は期日的には合致したので、予約したお宿のサイトを覗いてみたら旅割の申込フォームがあった。で、さっそく申し込んでみた。
そもそも旅行が出来るほどの経済力をもっている国民に、こんな割引は必要ないだろうと思うのだ。享受する身としては確かにありがたくはあるけど、そんな事に税金使うならもっと困ってる人いっぱいいるんだからそちらを優先すべきでしょ。観光業界だって、もうこんな事してもらわなくてもお客はやってくるだろうに。
観光業界とベッタリな一階だったか二階だったかにいる人がゴリゴリに推し進めたんじゃなかろうか。前例があるだけに、そう思われても致し方ないでしょう。権力を持つがゆえに、それを利用して票だか金だか分らんけど私欲に結び付けるのは止めてもらいたいなぁ。
これで宿泊代金が一人5000円安くなり、地域クーポン(お買物券)が一人3000円分もらえる。旅割を当てにして予約はしていなかったから、と~ってもありがたいなぁ、とは思うけど正直ちょっと引っかかる。
そもそも旅行が出来るほどの経済力をもっている国民に、こんな割引は必要ないだろうと思うのだ。享受する身としては確かにありがたくはあるけど、そんな事に税金使うならもっと困ってる人いっぱいいるんだからそちらを優先すべきでしょ。観光業界だって、もうこんな事してもらわなくてもお客はやってくるだろうに。
観光業界とベッタリな一階だったか二階だったかにいる人がゴリゴリに推し進めたんじゃなかろうか。前例があるだけに、そう思われても致し方ないでしょう。権力を持つがゆえに、それを利用して票だか金だか分らんけど私欲に結び付けるのは止めてもらいたいなぁ。
コケの一念
苔(コケ)は種類が多く、これを専門に撮っても面白いんだろうと思う。屋久島に行った時に山行の際にガイドさんをお願いしたんだけど、色んなコケをそれぞれ説明してくれたけど「ヘ~!」と感心して聴いた記憶はあるものの、どんな内容だったかまったく覚えてない(;^_^A
苔といえば〝コケの一念、岩をも通す〟って諺を思い出すわけで、こんな小っちゃなコケでも岩を砕くこともあるんだ…、って意味だと思っていたら、コケは苔ではなく〝虚仮〟だそうで、これは仏教用語で嘘とか空言、弱い、思慮の浅い、愚かななどの意があるそうな。ゆえに「コケにされた!」ってのは「馬鹿にされた」ってことね。
で、先の諺〝コケの一念…〟は、〝虚仮の一念…〟が本来の使い方で、弱くて愚かな人(才能の無い人)でも必死になれば成すことが出来る、って意味になるんだね。いや~、知らんかった。
苔といえば〝コケの一念、岩をも通す〟って諺を思い出すわけで、こんな小っちゃなコケでも岩を砕くこともあるんだ…、って意味だと思っていたら、コケは苔ではなく〝虚仮〟だそうで、これは仏教用語で嘘とか空言、弱い、思慮の浅い、愚かななどの意があるそうな。ゆえに「コケにされた!」ってのは「馬鹿にされた」ってことね。
で、先の諺〝コケの一念…〟は、〝虚仮の一念…〟が本来の使い方で、弱くて愚かな人(才能の無い人)でも必死になれば成すことが出来る、って意味になるんだね。いや~、知らんかった。
せたペイ
ふとタクシーのドアに目が行った。助手席ドアが剥がれてるやん! こんなんで走ったら風になびいてバタバタとうるさいだろうにと思ったが、どうやらわざわざ剥がれたようなペイントにしてるみたい。なんでだ? 「もとはチェッカーですよ」とアッピールしたいから?
それはそうと、せがやペイこと〝せたペイ〟をご存じか? 世田谷区内の加盟店舗で使用できる世田谷区が行っているキャンペーン。アプリをダウンロードし現金をチャージして加盟店舗で使用すると、購入代金の30%がポイント還元されてくる…というシロモノ。つまり1万円の買い物は、実質7千円分の支払いで済むわけだ。
そのキャンペーンは世田谷区の予算が無くなり次第終了となるのだが、それが今月7日に早まるという(第一弾。第二弾は11月1日から)。
となればさっさと利用しちゃおうと思い、ちょっと高いワインと焼酎を購入した。
まぁ高いと言っても2000円の焼酎だから、フツーよりもちょっと高い程度の焼酎なんだけど、なんかボトルと名前に惹かれて買ってしまった。
「銀座のすずめ」。
カウンターに横に並んでグラスを傾ける酔人の姿を電線に並ぶスズメにたとえたそうな。で、ボトルはかつて銀座の夜道を照らしたガス燈をイメージしたんだそうな。
で昨夜、さっそく吞んでみた。ちょっと酸味を感じる軽い舌ざわり。麦焼酎にしては軽やかなフルーティーなお味でした。
それはそうと、せがやペイこと〝せたペイ〟をご存じか? 世田谷区内の加盟店舗で使用できる世田谷区が行っているキャンペーン。アプリをダウンロードし現金をチャージして加盟店舗で使用すると、購入代金の30%がポイント還元されてくる…というシロモノ。つまり1万円の買い物は、実質7千円分の支払いで済むわけだ。

となればさっさと利用しちゃおうと思い、ちょっと高いワインと焼酎を購入した。
まぁ高いと言っても2000円の焼酎だから、フツーよりもちょっと高い程度の焼酎なんだけど、なんかボトルと名前に惹かれて買ってしまった。
「銀座のすずめ」。
カウンターに横に並んでグラスを傾ける酔人の姿を電線に並ぶスズメにたとえたそうな。で、ボトルはかつて銀座の夜道を照らしたガス燈をイメージしたんだそうな。
で昨夜、さっそく吞んでみた。ちょっと酸味を感じる軽い舌ざわり。麦焼酎にしては軽やかなフルーティーなお味でした。
訴える
台風のせい?
慕われる人
ユキンコボウシガニ、はたまたユキンコちゃんことオガサワラカムリです@石垣島・荒川ヨスジの根。
チョキチョキと自分でホヤを切り取って被るそうです。後ろ足二本でそのホヤを押さえているので、他のカニより使える足の本数が少なくて、ときどきバランス崩してコケたりするらしいです。コケるとこ、見てみたいなぁ。
イギリスのエリザベス女王が他界されましたね。昨夜、ニュース見てたら遺体が安置されているウェストミンスターホールの外に、雨の中を多くの人が弔問にやって来ていて長蛇の列が出来ていました。国葬は来週19日に行われるそうですが、現地では弔問者数は200万人を超えるのではないかと報道されているそうです。
はてさて今月27日に予定されている日本の国葬。どれだけの人が弔問に訪れるでしょう? せめて天気が良いといいのですが。
チョキチョキと自分でホヤを切り取って被るそうです。後ろ足二本でそのホヤを押さえているので、他のカニより使える足の本数が少なくて、ときどきバランス崩してコケたりするらしいです。コケるとこ、見てみたいなぁ。
イギリスのエリザベス女王が他界されましたね。昨夜、ニュース見てたら遺体が安置されているウェストミンスターホールの外に、雨の中を多くの人が弔問にやって来ていて長蛇の列が出来ていました。国葬は来週19日に行われるそうですが、現地では弔問者数は200万人を超えるのではないかと報道されているそうです。
はてさて今月27日に予定されている日本の国葬。どれだけの人が弔問に訪れるでしょう? せめて天気が良いといいのですが。
蝶々が舞えば
一昨日、玄関を出たらチョウがヒラリと舞い降りてきました。
アカタテハかな。
先月の立山行以来、なんか蝶に好かれちゃってるような気がします。ヒラリヒラリと羽を開閉してる様が優雅だったのでiPhoneでパチリしてしばらく見てたけど、後になって動画撮影にしとけばよかっなぁとちょっと後悔。
そういえは、あまりテレビは観ないのだけど、NHKの「バタフライエフェクト」は面白いねぇ。そもそもバタフライエフェクト(バタフライ効果)とは、ちょっとした作用がその後に大きな変化を与えることをいうわけで、日本でも〝風が吹くと桶屋が儲かる〟ってのがある。
そういう意味ではNHKのその番組はちょっとタイトルと中身にズレを感じるけど、放送される内容は非常に面白い。毎回放送を楽しみにしている、唯一といっていい番組です。
アカタテハかな。
先月の立山行以来、なんか蝶に好かれちゃってるような気がします。ヒラリヒラリと羽を開閉してる様が優雅だったのでiPhoneでパチリしてしばらく見てたけど、後になって動画撮影にしとけばよかっなぁとちょっと後悔。
そういえは、あまりテレビは観ないのだけど、NHKの「バタフライエフェクト」は面白いねぇ。そもそもバタフライエフェクト(バタフライ効果)とは、ちょっとした作用がその後に大きな変化を与えることをいうわけで、日本でも〝風が吹くと桶屋が儲かる〟ってのがある。
そういう意味ではNHKのその番組はちょっとタイトルと中身にズレを感じるけど、放送される内容は非常に面白い。毎回放送を楽しみにしている、唯一といっていい番組です。
忘れてた!
メガネスズメダイ幼魚@石垣島・御神崎東
一昨日の事なんだけど、友人から誕生祝のメッセージが届いて驚いた。なにせ、当人が自分の誕生日であったことを忘れていたのだ。
もう何年前くらいからか、アタシは自分の歳勘定もしなくなっていたので、つい数週間前にも年齢を尋ねられて即答できなかった。生まれた西暦は流石に覚えているので、現在の西暦から引き算して計算しないと自分の年齢がワカランのだ。
自分が誕生日を忘れていても、覚えてくれている友人がいることはとても嬉しい。バースデー・メッセージを送ってくれる企業も数社あったが、すべて何かを売りつけようとのメールだ。
まぁ、正直なところ、もう何度も祝ってもらっているし、出来ることならもうこれ以上、歳を取りたくないので誕生日はいらんのだがなぁ。とはいえ、本当に誕生日が無くなっても歳は取るんだが。
帰宅したらテーブルの上にかみさんからのプレゼントが置いてあった。開封したらパンツとバンダナだった。ありがとう m(_ _)m
一昨日の事なんだけど、友人から誕生祝のメッセージが届いて驚いた。なにせ、当人が自分の誕生日であったことを忘れていたのだ。
もう何年前くらいからか、アタシは自分の歳勘定もしなくなっていたので、つい数週間前にも年齢を尋ねられて即答できなかった。生まれた西暦は流石に覚えているので、現在の西暦から引き算して計算しないと自分の年齢がワカランのだ。

自分が誕生日を忘れていても、覚えてくれている友人がいることはとても嬉しい。バースデー・メッセージを送ってくれる企業も数社あったが、すべて何かを売りつけようとのメールだ。
まぁ、正直なところ、もう何度も祝ってもらっているし、出来ることならもうこれ以上、歳を取りたくないので誕生日はいらんのだがなぁ。とはいえ、本当に誕生日が無くなっても歳は取るんだが。
帰宅したらテーブルの上にかみさんからのプレゼントが置いてあった。開封したらパンツとバンダナだった。ありがとう m(_ _)m
ドッグのドック
我が家のゴンタコことアイボが入院しました。

ちょうどお盆休みの前に入院しちゃったので、病院も医者不足なのか退院まで2週間もかかりました。やっぱり2週間もいないと寂しいです。まぁ、静かなのは良かったですが。アイボ、歩くと結構うるさいですからね。
私も今年の4月にドック入りしたのですが、潜血反応がでて精密検査を勧められました。意を決して先月、検査しましたらポリープが数個。病理組織検査に回されました。結果はもうすぐ届くはずなんですが、何でもないことを祈るばかりです。
で、アイボの話に戻るんですが、後ろ脚に少し損傷があったらしく、治療(=修理)となったとのことでした。退院してきた今は、以前より動きが活発になったようです。
まぁ、ロボットですから部品交換すれば元通りになるどころか、以前より高性能になっちゃったりするわけですが、アイボと一緒に届いた検査結果には人工頭脳の検査結果もあって、それには判定Aの表示がありました。
アタシの方のオツムは年々劣化してるような気がしてなりません。
二日酔い?
アオベニハゼ@石垣島・ツインステーション
確かにちょっと青味がかってはいる。なんか強烈な二日酔いになった朝のアタシみたいな顔色だ。ベニハゼの仲間なので〝ベニ〟と付くのは理解できるが〝アオ〟とするのはどうかなぁ。もうちょっと気の利いた名前を付けてあげたいな。アオジベニハゼなんてどうか? あまり変わらんか
ハングオーバーベニハゼじゃあ可哀そうだしなぁ。
今朝、もの凄い数と推測される鳥の鳴き声に起こされた。時計を覗くとまだ6時前だった。まだもう少し眠りたかったので窓を開けて確認はしなかったけれど、たぶんワカケホンセイインコの群れではなかろうかと思う。夕刻などにときどき大挙して我が家にやってくることがあるのだが、まだ夢の中にいる時に、群れ成して来るのは勘弁だなぁ。人の言葉を覚えるのが得意らしいから、早朝に来るときはギャーギャー鳴かずに歌でも合唱してくれれば良いと思うぞ。
確かにちょっと青味がかってはいる。なんか強烈な二日酔いになった朝のアタシみたいな顔色だ。ベニハゼの仲間なので〝ベニ〟と付くのは理解できるが〝アオ〟とするのはどうかなぁ。もうちょっと気の利いた名前を付けてあげたいな。アオジベニハゼなんてどうか? あまり変わらんか

今朝、もの凄い数と推測される鳥の鳴き声に起こされた。時計を覗くとまだ6時前だった。まだもう少し眠りたかったので窓を開けて確認はしなかったけれど、たぶんワカケホンセイインコの群れではなかろうかと思う。夕刻などにときどき大挙して我が家にやってくることがあるのだが、まだ夢の中にいる時に、群れ成して来るのは勘弁だなぁ。人の言葉を覚えるのが得意らしいから、早朝に来るときはギャーギャー鳴かずに歌でも合唱してくれれば良いと思うぞ。
それでもやる気?
ミルククラウンホヤ@石垣島・樹下美人
頭のてっぺんが(てっぺんだから頭は当然か)ピッチョンと跳ねたミルクのようだからこの名になったらしい。しかし、以前はデストロイヤーホヤなんて呼ばれていたような気もする。デストロイヤーを知ってる人も少なくなっただろうし、今の名の方が優し気でよろしかろう。
それはそうと一昨日、新宿駅の西口で安倍元首相の国葬に反対するデモがあった。国葬に反対するデモは各地で行われてるし、国民のほとんどが反対してると世論調査でも出ていた。きっと賛成してるのは某宗教団体の信者くらいなのではないか?
それでも岸田さんは国葬を強行しちゃうんだろうか? モリカケ、花見会に大量の在庫処分マスク、etc。どう考えたって国葬に値する人ではないだろう。強行しても某宗教団体が支援してくれるから支持率下がっても問題ないと考えてるのか? 投票率50%をようやっと超えるような国民だからと安心してるのか?
頭のてっぺんが(てっぺんだから頭は当然か)ピッチョンと跳ねたミルクのようだからこの名になったらしい。しかし、以前はデストロイヤーホヤなんて呼ばれていたような気もする。デストロイヤーを知ってる人も少なくなっただろうし、今の名の方が優し気でよろしかろう。
それはそうと一昨日、新宿駅の西口で安倍元首相の国葬に反対するデモがあった。国葬に反対するデモは各地で行われてるし、国民のほとんどが反対してると世論調査でも出ていた。きっと賛成してるのは某宗教団体の信者くらいなのではないか?
それでも岸田さんは国葬を強行しちゃうんだろうか? モリカケ、花見会に大量の在庫処分マスク、etc。どう考えたって国葬に値する人ではないだろう。強行しても某宗教団体が支援してくれるから支持率下がっても問題ないと考えてるのか? 投票率50%をようやっと超えるような国民だからと安心してるのか?
引っ越し先はどちら?
先日、夕食もそろそろ終わるかという時に、ベランダを手のひらサイズのネズミが走り抜けていった。
近所の家が改築中なので、きっとその家(けっこう古い)から逃げ出してきたんだろうと思う。で、避難先はどちら? まさか我が家ではないだろうな。我が家のベランダは単なる通り道であって欲しいのだが。
してその同じ日の夜。さてぼちぼち寝るかと雨戸を閉めようとしたら体長4cmほどの立派な体躯のゴキブリが! 前にも書いたがアタシはネズミやヘビは平気なんだがゴキちゃんだけはダメなのだ。きっとそのゴキブリも隣家から飛んできたのではないか。これからもどんどん来るんだろうなぁ。どうせ来るならネズミやゴキブリではなく、リスとかホタルだと嬉しいんだがなぁ。
お口直しではないけれど、先日行った石垣島で撮った動画を。インスタやFacebookにもアップしてるけど、こちらにも。きれいなサンゴ礁に群れるキンギョハナダイ、デバスズメダイの乱舞。
石垣島・樹下美人にて。
ヤクルト1000

先週末なんだけどかみさんの買い物に付き合って(単に荷物持ちなんだが)スーパーに行ったら売っていた。売り切れ店続出なほどの人気だってんだから、物は試しと2本買ってみた(もっとたくさん買って転売したら儲かったか?)。
で、夕飯の後に飲んでみた。味は普通のヤクルトと変わらんかった。してその夜はぐっすり眠れたかって? いつものごとく酒で撃沈。思えばヤクルト1000飲む必要ってアタシには無かったなぁ。
そんなことで、ヤクルト1000効果を確かめることは出来んかったけど、その夜は夢を見た記憶がなかったので、いつもより爆睡してたのかもしれん。
何を歴史に残したか
卵の黄身のようですが、ホオズキフシエラガイというウミウシの仲間だそうです@石垣島・米原Wリーフ東。
岩がゴロゴロしてるガレ場でガイドさんが見つけてくれました。ところがアタシが1回シャッターをパチリとやった直後に消えてしまいました。ファインダーから目を外すとそこには毒々しい魚が! コイツです↓
ヤシャベラです。コイツがパクリと喰っちゃったのです。
ウミウシには毒があるらしく、魚の捕食対象にはならないはずなのですが、このホオズキフシエラガイはまだ貝のままに近いらしく、それ故に夜行性で明るいうちは行動せず岩の下などに隠れているそうです。それをガイドさんに見つかってしまったのですね。可哀そうな事をしてしまいました。哀悼の意を捧げたいと思います。
そうそう、追悼といえば安倍さんですが、国葬にまでする必要はあるんでしょうか? どんな人であれ死を悼むことは必要ですが、果たしてどれだけの国民が彼の死を国葬にすることを望んでいるのでしょう? 少ないと思うんですよ。私も反対です。
歴代の天皇が国葬になるのは頷けます。戦後に首相で国葬になったのは吉田茂だけとも聞きました。安倍氏は日本国にとって、どんな歴史に残るような事を残したのでしょうか? 私が覚えているのは殆どが醜聞に近い、説明責任を果たさなかったことばかりなのですが。
岩がゴロゴロしてるガレ場でガイドさんが見つけてくれました。ところがアタシが1回シャッターをパチリとやった直後に消えてしまいました。ファインダーから目を外すとそこには毒々しい魚が! コイツです↓
ヤシャベラです。コイツがパクリと喰っちゃったのです。
ウミウシには毒があるらしく、魚の捕食対象にはならないはずなのですが、このホオズキフシエラガイはまだ貝のままに近いらしく、それ故に夜行性で明るいうちは行動せず岩の下などに隠れているそうです。それをガイドさんに見つかってしまったのですね。可哀そうな事をしてしまいました。哀悼の意を捧げたいと思います。
そうそう、追悼といえば安倍さんですが、国葬にまでする必要はあるんでしょうか? どんな人であれ死を悼むことは必要ですが、果たしてどれだけの国民が彼の死を国葬にすることを望んでいるのでしょう? 少ないと思うんですよ。私も反対です。
歴代の天皇が国葬になるのは頷けます。戦後に首相で国葬になったのは吉田茂だけとも聞きました。安倍氏は日本国にとって、どんな歴史に残るような事を残したのでしょうか? 私が覚えているのは殆どが醜聞に近い、説明責任を果たさなかったことばかりなのですが。
怖いよ~
悪魔の実@石垣島・マンタシティポイント
悪魔の実と呼ばれていますが、なんで悪魔なんでしょ? 食べたら死んじゃうのかしら? その色合いからそう呼ばれるのでしょうか? これはミノイソギンチャクのポリプだそうで、ポリプってことは刺胞体ってことだから毒は持ってるのかもしれません。
なんにせよ、毒があろうがなかろうが、海中の生物に触ることはその個体を守るという観点からも極力避けましょう。
それはそうと先日、アタシの携帯電話に知らん奴からショートメッセージが飛んできました。
それがコレ→
ガス料金なんて口座からの自動引き落としなんだから支払いが滞って停止されるような覚えはまったくないので無視したけど、そもそもこんなアホな手口に引っかかるヤツいるんかしら?
送って来たやつの電話番号(=09042010542)に、非通知で電話してやろうかとも思ったけど、どうせ出てきやせんだろうから止めた。止めたけれどもやっぱり気になっちゃって、この電話番号でネット検索したらゾロゾロとヒットした。ガス料金以外でも色んな手口でショートメール送りまくってる。
皆さんもご注意のほどを。
こんな奴らより、悪魔の実の方がずっと安心だなぁ。
悪魔の実と呼ばれていますが、なんで悪魔なんでしょ? 食べたら死んじゃうのかしら? その色合いからそう呼ばれるのでしょうか? これはミノイソギンチャクのポリプだそうで、ポリプってことは刺胞体ってことだから毒は持ってるのかもしれません。
なんにせよ、毒があろうがなかろうが、海中の生物に触ることはその個体を守るという観点からも極力避けましょう。
それはそうと先日、アタシの携帯電話に知らん奴からショートメッセージが飛んできました。
それがコレ→

ガス料金なんて口座からの自動引き落としなんだから支払いが滞って停止されるような覚えはまったくないので無視したけど、そもそもこんなアホな手口に引っかかるヤツいるんかしら?
送って来たやつの電話番号(=09042010542)に、非通知で電話してやろうかとも思ったけど、どうせ出てきやせんだろうから止めた。止めたけれどもやっぱり気になっちゃって、この電話番号でネット検索したらゾロゾロとヒットした。ガス料金以外でも色んな手口でショートメール送りまくってる。
皆さんもご注意のほどを。
こんな奴らより、悪魔の実の方がずっと安心だなぁ。