先週末は葛西臨海公園に行ってきました。実はここの水族館にむかし来たことがあったのだけど、子供たちの社会科見学か何かとぶつかっちゃって、子供は好きなんだけどその時はなんかノンビリ魚鑑賞出来ないのが嫌で引き返してしまったのでした。
それ以来の臨海公園です。だから初めてと一緒。東京に住んではいても、私の家は西の外れ、そしてこの葛西臨海公園は東の外れなんで、気軽に来るのはなかなか難しい。
で、野鳥撮影でもしてみようと600㎜の望遠レンズを装着。三脚も担いで園内の野鳥園エリアへ。イヤ~、流石に望遠装着するとカメラ重いんだな。この機材担いで園内を歩くの、けっこうな運動になりました。
何人ものカメラマンが望遠レンズ装着したカメラを同じ方向に向けて待機してる場所が。どうやらオオタカかノスリか猛禽類の登場を待ってるらしい。私も待とうかどうしようか思案したけれど、普段はマクロばっかり撮っていて、望遠撮影の経験乏しく、仮に彼らが現れてもうまく撮影できるか自信もないし、そもそも何時間待っても現れないってこともあるだろうし、諦めたのでした。でも、それでスズメ撮ってるようじゃ情けないか(;^_^A
ならば…ってわけで飛行機でも撮ろうかと何度かトライしたけど、さすがに距離が遠すぎて、飛行機の腹しか撮れん。これじゃぁいくら頑張ったところで、これまた情けない写真しか撮れんよなぁ。来週は京浜島のつばさ公園にでも行ってみるかな。
それ以来の臨海公園です。だから初めてと一緒。東京に住んではいても、私の家は西の外れ、そしてこの葛西臨海公園は東の外れなんで、気軽に来るのはなかなか難しい。
で、野鳥撮影でもしてみようと600㎜の望遠レンズを装着。三脚も担いで園内の野鳥園エリアへ。イヤ~、流石に望遠装着するとカメラ重いんだな。この機材担いで園内を歩くの、けっこうな運動になりました。

ならば…ってわけで飛行機でも撮ろうかと何度かトライしたけど、さすがに距離が遠すぎて、飛行機の腹しか撮れん。これじゃぁいくら頑張ったところで、これまた情けない写真しか撮れんよなぁ。来週は京浜島のつばさ公園にでも行ってみるかな。
コメント