kuroyurihaze

今年2度目の登場のような気がするクロユリハゼ@ロタ島・セハノンドロップオフ。

背ビレから尾ビレにかけて美しい魚なので、後ろから撮ってみました。………ウソです。コッチを向いた瞬間が写せなかったのです
とはいえ、実際この魚は尾ビレが素敵です。
こういうのをバックシャンと言っていいでしょうかね。アッ! バックシャンなんて言葉は死語か! 意味ワカラン人、いるんだろうなぁ。

昨夜、銀座を徘徊してました。夜の銀座ですから、そこかしこ蝶々が舞っているわけですな。まぁ、あまり私とは縁の無い蝶々ではありますが、眺めている分には一応これでも男ですから、そりゃ楽しいわけです。
で、私の前を歩いていた蝶々一匹。ミニから伸びたスラリとしたおみ足も素敵で、いったいどんな蝶かと興味が沸きました。ちょっと早足で追い越し、いかにも道を間違えたようなそぶりで振り返ると………。

蝶というより、蛾でした。
銀座も随分と変わったもんだなぁ~、としみじみ実感したのでした。