ちょっと陽気も良かったので、近所の公園まで梅の花を観に行ってきました。
新しいレンズに慣れるのが一番の目的ではあったのだけれど(笑)。
 
BlogPaint
この公園で、来週からはお祭りが開催されます。毎年恒例の梅祭りです。まだ準備中の公園は、人通りもまばらでした。でもお祭りが始まればお店も多く出店され、公園はもとより地元商店街も人で溢れかえるのです。
ume1
我が家の庭にある蝋梅はまだ小さな蕾がやっと出てきた程度だったので、まだ早いかな、と思ってたけど結構咲いてました。
ume2
風も無く、園内には梅の香りが漂ってました。上の写真は蓮久という種類だそうです。
ume3

ume4
この梅が一番香りが強かったです。 “緋の司”というそうです。
わたし的には桜のような、染井吉野のような淡いピンク色が好きですが、こんなクッキリとした花弁と赤色も捨て難いなぁ、とファインダー越しに感じました。
ume5
 昨年の大河ドラマは『八重の桜』でしたが(一度も観なかった)、こちらの梅は八重野梅というそうです。

プラプラ散策するうちにこんな梅にも出会いました。
ume6
ちっちゃなヒヨコがぶら下がってるみたいです。

お時間ありましたら是非ともおいでください。もしもご希望ありましたらガイドいたします。ちなみにこちらが開催案内です。 マップもあるのでわたしのガイドなど必要ないとは思いますが、おいで戴ければ甘酒の一杯くらいはご馳走いたします。