連日連投だった忘年会も、ようやく消化してきて今夜で一応ひと区切り。あとは今週末の地元の会と来週に一つ残すだけとなった。なんか、急に師走を感じる。
さて先日。
母をゴルフに誘い、プレー後は温泉で一泊してきた。日頃、自分ばっか遊んでるからその罪滅ぼしなのだ。
ホントは自分が行く先々に母も連れてってあげたいのだけれど、よわい80になろうとする母に、私の行き先も行動内容も一緒に行くのは到底無理だ。
だからせめて温泉くらいはちょっと高くても母が気兼ねせずにノンビリ出来るような宿を選んだ。食事も量より質を優先した。
その食事のデザート。

おもちで作った小さな雪だるまが添えられていた。
こんな気配りが嬉しい。
ちょっとしたことなんだけれど、心が暖まる。
私ももう少し、気配りの出来る人間になりたいと思う。ちょっとしたことでも良いと思うのだ。
母はこの雪だるまがいたく気に入ったようで、ラップに包んで持ち帰ってきていた。今朝はまだ玄関に鎮座していた。
コメント
コメント一覧 (2)
私も温泉にと思い母を誘ったら「寒いからいや」とふられました(笑)
でも先日高尾山登って頂上で珈琲入れたんですが、
それがとっても喜んでくれて…よかった。
あ、ウエットできましたよ!
先日チコ行って来たら、奥様のウエットが修理(?)に出されてました!!
着心地を試すのは1月になりそうですよ~
山で飲むコーヒーって、ホントに美味しいですよね。私も山に登っていた頃、よく山頂でドリップ煎れてました。
ところで、ウェットのシャチは結局どこに付けたのですか?