munjungun

バリ島のムンジャンガンというところで潜ってきました。
11日の深夜、12日に日付が変わったその木曜に羽田を発ちシンガポールへ。チャンギで乗り継いでデンパサールへ飛び、そこから延々4時間あまり、山を越えてバリ島最北西端の村に到着しました。詳しい行程はいずれウェッブの方にまとめるとして、久々の南半球訪問です。
この地でけっこう有名らしいミンピという施設でリゾート三昧することがかみさんの最大の楽しみだったようですが、私の目的は別にありました。
事前にダイビング情報を集めたところ、ここでピクチャードラゴネットという、ニシキテグリやコウワンテグリと同じネズッポ科の、かなりフォトジェニックなサカナに逢えると知ったのです。それをカメラに納めることが最大の目的でした。

ところが驚いたことに赤道間近の地でありながら、水温は低くて3㍉ウェットではガタガタ震えるほど。気温は高いけど湿度が低くて、濡れた身体に風が当たると猛烈に寒いのです。ランチボックスのナシゴレン(インドネシア風チャーハン)をスプーンで食べようとしても、手がガタガタ震えてしまって、全部こぼれてしまって食べられませんでした。太陽はジリジリと肌を焼いてくれるんで、しばらくすれば身体も温まるんですけどね。

そんな島から昨日の早朝、成田に戻りました。到着時間は朝7時過ぎ。それなのにすでに気温は27度を超えていました。
赤道直下の南の島より東京の方が断然暑いです。暑さ通り越して熱いです。

写真の整理もままならない状態なので、追々追記していきます。
上の写真はムンジャンガン島に向かう所です。正面手前の平たい小さな島がそれで、その向こうに霞む高い富士の様な山はジャワ島です。

エッ!? それでピクチャードラゴネットは撮れたのか、ですって?
そのお話しは後日に。