食べログで“やらせ”があったそうな。各メディア、NHKまでが報道していた。しかし………。
私にとっては、それほど大きく扱われるようなニュースとは思えない。
あのサイトへの書き込みは(口コミは)、良いことが書いてあっても所詮は味の問題なのだから好みに大きく左右されるし、サービスに至っては良くて当然と私は考えてる。一方、味やサービスの悪さが書かれていても、それはお店にとっては「どうもご指摘有り難うございます」な事であって、悪いことが書かれていても現状は改善されてる可能性が高いから情報としては当てにならない。折角のご指摘を活用してないようなお店は、これまた“安さで勝負”的なお店だろうから、はなからわざわざネットで調べてまで行く気など毛頭無い。
だから私はあの食べログに書かれてる内容など、やらせだろうが何だろうが信用していない。お店を決めた後に書かれているのを見つけたら参考程度に読むけれど。
それはさておき、昨日は朝から招集がかかってサッカーグランドへ。
毎年行っている正月明け第一弾のちょっと大きな大会だった。毎年やってることなので、書こうかどうしようか迷ったのだけれど、最近サッカーの話題はとんと書いてないので書き残すことにした。

この大会は世田谷の3チームが主催で、その主催各チームが日頃練習試合などでお世話になっている他地域のチームを招待して行う。日頃滅多に対戦することのないチームとの試合が出来るので、子供たちにとっても良い経験になる。
その幹事校のひとつが私の通うチームなのだ。審判員の数が足りなそうなのでお手伝いに出向いた。
しかし、年々子供たちのレベルが上がっているのには驚かされる。この大会は4年生が主体なのだけど、まるで高学年のゲームのような試合内容を見せてくれる。テクニックも戦術も舌を巻くような内容なのだ。
この子達が未来のサッカー界を担っていくわけだ。日本の国際試合におけるレベルが上がってるのも当然だと思う。(私はその一役を担ってるわけだ)

さて今年の4月。新入部員がまた入ってくる。
今年はきっと女の子も多いのじゃなかろうか? 未来のなでしこ達がたくさん入ってくれることを期待する今日この頃なのだ。
コメント