昨夜23時05分、無事に羽田に到着。イミグレ、手荷物カウンターと抜けて羽田空港内をバタバタと走り回り、往復で出していたダイビング機材を宅急便屋さんに預け、間一髪!23時30分発のリムジンバスに飛び乗ることが出来ました。これに乗れると乗れないのとでは、自宅到着時間に1時間近い差が出てしまうのです。なんとか深夜1時前に自宅に到着できました。
しかし、ハァハァ言いながらリムジンバスに乗り込んでハタッと気づきました。
深夜に到着するフライトと判っていたのですから、宅急便の往復手配などせずに片道にしておいて“帰路は機材と共に自宅までタクシーで”としておけば費用的には殆ど差がないのですから、空港内を走る必要も無く、気がせくことも無く、気持ちも身体も楽だったのに……と気づいたのでした。
まぁ、それはさておきマブールです。
マクロに関してはそれなりに楽しめましたが、一度レンベの海を知ってしまうとマクロ派ダイバーには少し物足りないかもしれません。
それでもこんな可愛い子に会えました。

クマドリカエルアンコウの赤ちゃんです。体長は1㎝ほどです。
生まれたばかりですから、お肌もツルッツル、イッチョ前の隈もクッキリです。隈取りといえば歌舞伎世界のものですが、どうです? なかなか見ごたえのある隈取りじゃありません?
そしてもう一つの目的がシパダンでの大物との遭遇でした。

ギンガメアジのトルネードです。
本当は早朝にシパダン入りしてカンムリブダイ(バッファローフィッシュ)の大行進を見たかったのですが、その希望は叶わず、たった一匹のカンムリ君に会えただけでした。
それでもやっぱりシパダンは最高です。今回はバラクーダの群れの中に入ることも出来ました。
このマブールの詳細報告は後日、ウェッブの方にアップしたいと思っております。乞うご期待!
コメント