


な~んて口ずさみたくなる日が続いたかと思ったら、先週末あたりから冬が舞い戻ってきたかのような寒い日が続きます。
わたしも体調を崩したようで、先週来、微熱がとれずに困ってます。明後日には春らしさも戻るようで少しホッとしてますが、オーストラリアの季節外れのハリケーンや中国では干ばつに大雪と、地球規模で自然が狂い始めてるのが実感できます。温暖化対策、秒単位での緊急事項だと思います。
ということで話しはサクラに戻るのですが、今週末あたりが関東地方のお花見ベスト・タイミングではないでしょうかね。今週末、例年のお花見会に誘われていまして、今から楽しみです。
あのサクラの淡い色合いは、本当に綺麗ですよね。上の写真は先週、秋葉原方面を歩いていて見つけた光景なんですが、これもサクラの一種だと思うんです。でも、名前は知りません(汗)。
日本のサクラは300種類以上もあるらしいですが、上の写真の桜の色合いは、ちょっとキツ過ぎますね。だいたいからして“桜色”と表記すると何か良いイメージなんですが、“ピンク”となるとちょっと引いてしまうのは私だけでしょうか?
実は先週行ったマクタン島で、ヒルトン・ホテルを利用しました。
このホテル、何もかもがピンク色でした。桜色では決してありません、ピンク!です。
流石に室内だけはフツーの配色でしたが(部屋の中もピンクだったら気が変になっちゃいますね)、なんでまたピンクで統一したのか、その感性が不思議です。私はパリス・ヒルトンがパパにねだって無理矢理この色で造らせたんじゃないかと勘ぐってるんですが・・・。
まぁ、それにしてもあまりの徹底さに脱帽しました。
帰りに空港までの送りをお願いしたんですね。そしたら、ロビーで待っていた私たちを迎えに来た車がこれです。
↓
↓
↓

走行中、車外の視線がとっても気になりました。
コメント