そうそう! 八丈でこの話を聞いたときには絶対に書こう!と思っていたのに忘れていた(^_^ゞ
八丈島で宿泊した際、一人で来ていた女性ダイバーと一緒になった。八丈島は近くてダイバーには有り難いですね…なんて話していたら、ナント!その女性ダイバーが「日帰りダイビングをしたこともありますよ~」。
私が「????」状態でいると、朝一番の飛行機で来てダイビングをし、最終便で帰るのだそうな。
ダイビング後は1ダイブなら12時間、2ダイブなら24時間は飛行機に乗れないと記憶していたのだけれど、彼女および宿の店主(彼もバリバリのダイバー)そろって言うには「八丈の飛行機は高度が低いから大丈夫なんだよ。むしろ伊豆の箱根越えの方が危ない」。
確かに機密性の高い飛行機が高度を低く飛べば箱根の峠を車で越えるより気圧変動は少ないだろう。けれど、そういう問題だろうか?
「八丈島のショップではそれを許しているの?」と聞いたら、ほとんどのショップがOKなんだそうだ。
いくらショップが過当競争状態だからといっても、果たして良いのだろうか? 最終的には自己責任なんだろうけど、事が起こってからでは遅いと思うんだけどなぁ。
八丈島で宿泊した際、一人で来ていた女性ダイバーと一緒になった。八丈島は近くてダイバーには有り難いですね…なんて話していたら、ナント!その女性ダイバーが「日帰りダイビングをしたこともありますよ~」。
私が「????」状態でいると、朝一番の飛行機で来てダイビングをし、最終便で帰るのだそうな。

ダイビング後は1ダイブなら12時間、2ダイブなら24時間は飛行機に乗れないと記憶していたのだけれど、彼女および宿の店主(彼もバリバリのダイバー)そろって言うには「八丈の飛行機は高度が低いから大丈夫なんだよ。むしろ伊豆の箱根越えの方が危ない」。
確かに機密性の高い飛行機が高度を低く飛べば箱根の峠を車で越えるより気圧変動は少ないだろう。けれど、そういう問題だろうか?
「八丈島のショップではそれを許しているの?」と聞いたら、ほとんどのショップがOKなんだそうだ。
いくらショップが過当競争状態だからといっても、果たして良いのだろうか? 最終的には自己責任なんだろうけど、事が起こってからでは遅いと思うんだけどなぁ。
コメント
コメント一覧 (7)
お気遣い無用でしたのにお土産まで頂戴して申し訳ありませんでした。
ブログ、これからも時々拝見させて頂きますね。
でも御陰様で八丈ファンになりました。このブログにはゴチャゴチャどうでもいいことを書きましたが、リピーターとして来年もお邪魔いたします。
アッ! それとタカラガイはいくつか見つけてお土産に持って帰りました。
書き込んだあとに「カヤ」さんというお名前を発見して、はたと思い当たりました。
たまたま昨日「八丈島」で検索していて、たどりついたのですが…。
今日も八丈は台風後の大シケです。この3連休は全くダイビングなどできない状態でした。
なかなか予定通りにいかないのは都合をつけにくいだろうと思いますが、是非また遊びにおいでくださいね。
題名が「タカラガイ」になっていますが、八丈の海は「タカラガイ」の宝庫なんですよ。
ボーイング社とエアバス社の機内気圧の違いも、その時に話を聞きました。でもそれだとボーイング社ならOKでエアバス社での帰京ならダメ…ってことになりますね。私自身、機種の問題では無いと思ったので、敢えて書きませんでした。
コメントを残していただき、付記することが出来ました。ありがとうございます。
また、遊びに来てください。
海亀の素敵な画像、見ました{ハート}
いいですね~{音符}海亀との遭遇、ホントうらやますぅぃ~{にっこり}
最近、海亀が好きな私なので・・・
お気に入りのサイトになりそうです{ドキドキ小}
またちょくちょく遊びにきますね{まる}