先週の土曜日と日曜日、子供たちのサッカー遠征試合で町田、杉並区と出向いていました。
杉並の都立高校は住宅地の中に位置しているのにグランドはとても広くて、私立だったら固定資産税だけでも大変だろうなぁ、何て考えながら空を見上げたら画像の景色が目に飛び込んできました。f574668a.jpg


ちょっと曇り空でしたが、この日は気温も上がってまさに小春日和。凧揚げにはもってこいの日だなぁ…なんて考えていたんですが、そういや最近、凧揚げしてるのを見たことあります?

こんな木々には大抵、凧の残骸の一つや二つ見つけられたものですが、それもありません。

凧揚げする子供っていなくなっちゃったんですかね。
私が小学生の頃、遊ぶことと言えばメンコ、ビー玉、ベーゴマに凧揚げ…と決まっていたものでしたけど。

土手の草っ原に友だちと寝ころんで、凧を揚げながらバカなこと話していた記憶があります。
電線や木の枝に凧糸が引っかかるのを避けるために、木綿糸を使ってました。タコ糸は丈夫だけど重いのでたわみが大きいのです。そのたわみが木々や電線に引っかかるので、軽い木綿糸を使用していました。

でも、木綿糸はその分弱くて強い風が吹き付けると切れてしまうのです。だから、指先に凧が受けている風を感じながら、強く引かれる時は糸を繰りだしてあげなくてなりません。サカナ釣りと一緒です。
その風との駆け引きが楽しいのです。ある時は強風が続いて糸をドンドン送り出し、とうとう糸が無くなってプッツン! なんてこともありました。

必死で追いかけましたね、凧を。
当時、凧は15円ほどでした。それでも私にとっては高価でした。糸は切れた場所にもよるのですが、手繰って再利用できます。でも、凧は飛ばされればハイ!それまでよ、なのです。

ポカポカ陽気の中で子供たちのサッカーを観戦しながら、たまには凧揚げでもしてみたいなぁ、なんて考えてました。




そうそう! 上がると言えば………。



我が社の近所のラーメンが、どの店も軒並み値上げになりました。bd69c8a3.jpg


今日、神田名物『ミルクホール』のタンメンを食べにいったら、タンメンは据え置きでしたがラーメンが値上がりしてました。
(ここの麺が細麺なので好きなのです)

先週は、別の店『天宝』のラーメン、焼きそば、タンメンなど数品が値上がりしてました。

どの店も「懸命な企業努力を続けてまいりましたが、諸物価高騰につき誠に申し訳ありませんが値上げさせていただきます」とのことです。
なんだか便乗値上げ、カルテル結んでると思われても仕方ないような気がしなくもありません。

諸物価高騰と言われても値上がりしてるのはガソリンとかトウモロコシしか思い返せないのですけど…。
ラーメンに、ガソリンもトウモロコシもあまり関係ないような……(除く・味噌ラーメン)。ラーメンに影響した高騰した材料って麺の元の粉でしょうか?

昨日は都立高校へ原チャリで行ったのですが途中でガス欠になって、スタンドを探しながら帰宅しました。すると、店仕舞いしたガソリンスタンドがやたら目に付きました。

マジでスタグフレーション時代がやって来そうな、嫌な感じです。