
オーシャンビューホテルです。
ガラパン地区の中にあって免税店のすぐそばにありました。
ちょこっと歩くだけでスーパーマーケットにも行けて、便利っちゃあ便利なんですが、ご覧のように道路に面していて海からは結構離れています。
向かいには大きなハファダイビーチホテルがデンッと建ってるし、最上階の部屋でも海は見えないような感じです。
それでも、オーシャンビューホテルです(-"-)
しかも私たちが利用した部屋からの眺望は………、

海どころか鉄条網が張り巡らされた壁と倉庫です(T_T)
まぁ、寝るだけなんで気にもしませんが、どういう感覚でオーシャンビューホテルなんて名前付けたんだか…。
もしかしたら結構歴史のあるホテルで、昔は目の前に何もなくて海が見えたのかもしれません。
今回サイパンに行く前に、サイパンに詳しいツアコンの方に情報を頂いて行きました。
「どこかお薦めのお店ありませんか?」という私の問いに、ガラパン地区にあるココナツ亭という居酒屋と、ススベ地区にあるみつえレストランを教えて貰いました。
ココナツ亭はその日に獲れた新鮮な魚が売りです。値段もリーズナブルでした。
みつえレストランはチャモロ料理と創作料理を出してくれます。
ゴシキエビの刺身が出され、その頭を鍋にしてくれて、最後は雑炊にしてくれました。
チャモロ料理…と聞いて、大したこと無いだろうと思っていたら結構美味しくて驚きました。チャモロ流牛肉のタタキは絶品でしたね。あと、ココヤシの実の刺身も。
サイパン島内で手に入る無料のガイド誌に両店とも載ってますから、行かれることがありましたら是非!
そうそう、お土産を物色中にちょっと面白い物見つけました。

サイパソの新鮮なココナツツ、はサイパン、ココナッツ…だとすぐに分かったのですが、ジコースって何だ?
どうやら ジュース のようです(汗)。
コメント
コメント一覧 (2)
実はですね、らっきょ牡丹さん。
書かなかったけれど、朝食用にと買っておいたパンが朝、目覚めてみたら真っ黒!
アリがたかってました(>_<);
眺望の善し悪し以前に、アリの攻撃は勘弁して欲しかったです(T_T)
でも一番苦手なゴキちゃんがいなかっただけで、私にとっては問題ナシ!なんですけどね。
このような安宿には食料保存用のジップロックが必需品なのだと学びました。
サイパソのジコースどんな味なんしょ?
ココナッツ以外の味がしそうですよね(笑)
シャワーとベットが清潔であればダイビング目的ならいいですよね?
でもオーシャンビューでこれだけ見えないのも何ですけど....