f9f7c934.jpg


来場プレーヤーのファッションや年齢で、そのゴルフ場の格が何となく判ります。

やっぱり名門コースでは若者はあまり見かけないし(プレー出来ない?)、来ている方々の身なりも違います。

けれど、一番そのゴルフ場の来場者レベルが出るのがお風呂ですね。

ジャージャーとシャワーを出しっぱなしにしたままヒゲを剃っていたり、大声で今日のプレーの自慢や謙遜話していたり……。(コレが反響しちゃってうるさいんだ)

昨日、若洲ゴルフリンクスに行ってきました。

お風呂、酷かったです。
ほとんどの人が風呂桶をそのままにしてました。
中にはアカが浮いた残り湯が入ったままの風呂桶もありました。
自分の家でもそんな入浴してるんですかね?

川越にある某・超名門ゴルフ場は、風呂桶元に戻さないとメンバーだろうがビジターだろうが怒られるそうです。
「そんな事も出来ないようなら二度と来るな!」と言われた人もいたそうです。
オ?、コワ!

確かにそんなことも出来ないでゴルフやる資格は無いとは思いますけどね。
家に戻れば子供だっているだろうに、こんな姿見せられませんね。

東京都の運営&管理でとっても綺麗なゴルフ場ではありますが、来場プレイヤーのレベルは最低でしたね、少なくともこの日来ていたプレイヤーに関しては。
石原さんに見せてあげたかったです。

アレ? 石原都知事ってゴルフやるんでしたっけ? ダイビングするのは聞いたことあるけどゴルフするって聞いた記憶は無いなぁ。

自衛隊の飛行機使って小笠原視察してたけど、一度くらいはここにも視察に来たことあるのかしら? 東京湾じゃ潜る気にもならんだろうから来てないだろうなぁ。

アッ! 文句ばかりつらつら書き連ねましたが、わたしはこのコース好きですよ。
景色もそこそこ良いし、何より近いのが魅力! プレー終わって飲みに行くのも至便ですしね。

写真は………、う?ん、何番ホールか忘れましたf(^_^;) No.2に向かう途中だったかな?