ed48953a.jpg


ご存じ、浅草の雷門です。

どこぞメーカーのカー・ナビが「東京都に入りました」という音声案内と共に、この雷門を表示するのですが、私は“東京”といえば東京タワーがシンボルだと思うんですけど、このデッカイ提灯の方が東京らしいのでしょうか。

まっ、それはともかく。
一昨日、お誘いを受け浅草まで出向きました。

ときどき浅草方面に行くことはあるのですが、殆どが酒席でのお呼ばれなので、昼間の明るいうちにこの界隈を歩いた事はありません。
この門をくぐるのも嬉しくって、ちょっと寄り道しちゃいました。

855c5f72.jpg


仲見世通りです。
ここも歩くのは初めてでした。
平日の真っ昼間というのにこの人出です。

やっぱりガイジンさんが多いようですが、後を歩いていたオジサンが連れの人に、「ヘロー! ディスイズ ベリー チープって英語で話しかけられたぜ」。
思わず振り返ってお顔を拝見したら、ちょっとフィリピンかタイのお人のような風貌で、お店の人も勘違いしたのでしょう。

私は自分の好きな方向&スピードで歩けない場所(つまり混雑してるとこ)が苦手なので、数店お店を覗いただけで、すぐに裏道に逃げました。

そしたら、

a85740ed.jpg


裏通りはご覧ごとくひっそり。
これもまた私にはちょっとした驚きで、軒を連ねるお店ってまるで長屋のようなんですね。
店主にとってはこちらが表、つまり玄関にあたるわけです。
表札ではなく店名がかかってました。

d6028cfc.jpg


出来れば浅草寺境内にも入りたかったのですが、約束の時間が迫っていたので、こちらは次回の楽しみに残すことにして、石畳の道を左折。

32ae317b.jpg


するとこれまた江戸時代にタイムスリップしたような場所で、なんて通りかと見てみれば伝法院通りとな。

なんかもっとのんびり散策したかったなぁ……って、仕事中にサボってブラブラしてちゃいけません!

今度は休日にゆっくりこよう! とも一瞬思ったのですが休日の人出を想像したらゲンナリ。

よし、もしもまた浅草での打ち合わせがあったら、今度はもう少し約束の時間より早めに会社を出ることにしよう!

あっ、結局はサボリか?

いえいえ、サボりじゃありません。
息抜きです。イ・キ・ヌ・キ・!