
『当店も地球に優しいエコ箸を使用しています』の下には“SPS樹脂箸(日本製)厚生省告示第20号”と書かれています。
この厚生省告示第20号って何かいな? と思ったら、要は厚生省が認めた製品です…みたいな事らしい。
これを箸立てに記載することが義務づけられているのでしょうか?
それよりも、しっかり衛生的に管理してくださいね。
箸を置き箸に替えたついでに、出来ればもっと美味しくして欲しいなぁ、ってのが私の本音だけど、安いから味に文句は言えないんだよね。
実はマイ箸を持ち歩いているんですが、中華料理店でだけは使用していません。
ホントは何処に行っても使用しなくては、マイ箸持ち歩く意味がないんだけど、中華料理食べた後ってマイ箸の処理に困るんですね、実際。油の処理が。
なのでこのように置き箸用意してくれてると、なんか嬉しくなります。
最近、この中華料理店以外でも、近所の飲食店で割り箸を出さない店が増えてきました。
良いことだと思います。
割り箸は林業で出た間伐材(余った部分)を利用するから、それなり必要なんだって声も聞かれるけれど、わたし的にはだったら割箸みたいな無駄な消費に回さずに、もっと良い利用法を考えるべきだと思うのです。
悲しいかな私にそんな智恵はありませんが

明日よりちょっくら潜りに行ってきます。(マイ箸は持参しません)
帰国しましたら真っ先に、こちらのブログで報告いたします。
コメント