今夕より神田駅前商店街では夏祭りです。
神田生まれで“チャキチャキの江戸っ子よ?!”が口癖の私の先輩は、大の祭り好きで浅草の三社祭が近づくとソワソワしだします。
そして御輿を担いでは(大代に乗って未だに担がせてもらえる、って事は結構顔なのかもしれない)、翌日には腰が痛いと言って会社を休むのが常です。
御輿担いだ後のビールはさぞかし旨いだろうなぁ、とは思うけれど、チャキチャキの越後っ子なわたしは、御輿などにはまるで興味ナシ。
むしろ露店の方に興味津々。
たこ焼き、必ず食べます。
アンズ飴も必ず買ってビー玉をはじいてます。
一度くらいは、大当たり!5本 の穴に入っても良いようなものだけど、記憶にあるのは一度だけ“もう1本”に入ったことがあるくらい。
いったい何年、何回アンズ飴を買いビー玉を弾いたのか………。
でもやっぱり露店がの方がいい。御輿には興味はないなぁ。
そうそう。
話は変わるのですが、興味が無いとまるで御輿見物する外国人のようになってしまうのですね。
今日のお昼に蕎麦屋でテレビを観ていたら、ダビング10というビデオが発売されるとニュースされてました。10回までダビングが出来るようになるそうです。
実はわたし、今の今までダビングは1回しか出来ないってコト、知りませんでした^^;
だってダビング自体、したことも要望されたことも無いのです。
人にはダビングをお願いしたことあるのですが、って事は頼まれた人はもうダビング出来なくなっちゃってた…って事なんですね。
この場をお借りして、 スミマセン m(_ _)m

神田生まれで“チャキチャキの江戸っ子よ?!”が口癖の私の先輩は、大の祭り好きで浅草の三社祭が近づくとソワソワしだします。
そして御輿を担いでは(大代に乗って未だに担がせてもらえる、って事は結構顔なのかもしれない)、翌日には腰が痛いと言って会社を休むのが常です。
御輿担いだ後のビールはさぞかし旨いだろうなぁ、とは思うけれど、チャキチャキの越後っ子なわたしは、御輿などにはまるで興味ナシ。
むしろ露店の方に興味津々。
たこ焼き、必ず食べます。
アンズ飴も必ず買ってビー玉をはじいてます。
一度くらいは、大当たり!5本 の穴に入っても良いようなものだけど、記憶にあるのは一度だけ“もう1本”に入ったことがあるくらい。
いったい何年、何回アンズ飴を買いビー玉を弾いたのか………。
でもやっぱり露店がの方がいい。御輿には興味はないなぁ。
そうそう。
話は変わるのですが、興味が無いとまるで御輿見物する外国人のようになってしまうのですね。
今日のお昼に蕎麦屋でテレビを観ていたら、ダビング10というビデオが発売されるとニュースされてました。10回までダビングが出来るようになるそうです。
実はわたし、今の今までダビングは1回しか出来ないってコト、知りませんでした^^;
だってダビング自体、したことも要望されたことも無いのです。
人にはダビングをお願いしたことあるのですが、って事は頼まれた人はもうダビング出来なくなっちゃってた…って事なんですね。
この場をお借りして、 スミマセン m(_ _)m
コメント