お昼に来客があり、そのお客様から「硬軟取り混ぜたブログを楽しく読ませてもらってます」との社交辞令を戴きました。
このような素晴らしい社交辞令(あくまでもこだわる)を戴いたにもかかわらず、お茶も出さずに失礼いたしましたm(_ _)m
嬉しい社交辞令に(まだこだわってる!)、まさに光栄の行ったり来たりなのですが残念ながら………、
なので先週わたしが掃除機の ゴ~! で聞きそびれてしまったカーペンターズの『Close to You』(遙かなる影)をお届けしましょう。
中学生の時、近所にとても可愛い同級生がいて、その彼女の「わたしもカーペンターズ好き!」のひと言に、わたしは自分の大切なカーペンターズのレコードをあげてしまったのです。
その頃から女性には甘い性格だったようです。
なけなしの小遣いで買ったLPだったのに、後で後悔しました。
そして後悔しているわたしの心など知るよしもなく、彼女はその数ヶ月後にお父さんの仕事の関係で何処かに引っ越して行ってしまったのです。
わたしには何の連絡も無く、引っ越し先すら教えてもらえませんでした。
下心アリアリと思われたのでしょうか?
わたしはただ、Close to You で良かったのですが。
このような素晴らしい社交辞令(あくまでもこだわる)を戴いたにもかかわらず、お茶も出さずに失礼いたしましたm(_ _)m
嬉しい社交辞令に(まだこだわってる!)、まさに光栄の行ったり来たりなのですが残念ながら………、
ネタがありません!
なので先週わたしが掃除機の ゴ~! で聞きそびれてしまったカーペンターズの『Close to You』(遙かなる影)をお届けしましょう。
中学生の時、近所にとても可愛い同級生がいて、その彼女の「わたしもカーペンターズ好き!」のひと言に、わたしは自分の大切なカーペンターズのレコードをあげてしまったのです。
その頃から女性には甘い性格だったようです。
なけなしの小遣いで買ったLPだったのに、後で後悔しました。
そして後悔しているわたしの心など知るよしもなく、彼女はその数ヶ月後にお父さんの仕事の関係で何処かに引っ越して行ってしまったのです。
わたしには何の連絡も無く、引っ越し先すら教えてもらえませんでした。
下心アリアリと思われたのでしょうか?
わたしはただ、Close to You で良かったのですが。
コメント