国際展示場・東京ビッグサイトに行ってきました。

4ccbdad8.jpg


スポンサーが出展しているのでご挨拶と他社の動向調査を兼ねてです。

ソフトウェア開発環境展と銘打たれ、システム開発、データストレージ、情報セキュリティ、RFIDソリューション、ダイレクト・マーケティング、Web2.0マーケティングなどに関わる企業が出展していました。

もの凄い人出に驚きました。
いま注目される業務だからでしょう。そして若い人が多いのにもちょっとビックリ。

国際展示場前からは一番遠い東館での開催だったのですが、そこまでの人の波の歩く速度も速いこと速いこと!
まさに若者のやる気(パワー)をヒシヒシと感じました。

こんなに頑張ってる若者もいれば、定職に就けないワーキング・プアな若者が(壮年も)いるとは、日本は本当に見事に2極化したなぁ、と感じました。

確かに企業の合理化で仕事が減っていることも事実でしょうが、会社に入ったところで仕事は与えられるものでは無くて自ら見つけだすものと思っている私は、定職が無いことを理由には出来ないと思うのです。
やる気があるなら努力(勉強)すれば良いと思うのです。要はそのやる気が無いから何時まで経っても自分自身のスキルが向上しないのでしょう。

今や死語ですが、ワーカホリックと呼ばれるくらいに熱中できる仕事(目標)を見つけられないのだとすれば、とても可哀想なことだと思います。

ところがここに集まった若者のなんとパワフルなこと!
若い人達のパワーを間近に感じて自分ももっと頑張らねば、と思いつつ帰路に着いたとき、『水上バス』の看板が目に止まりました。a8d1212a.jpg


空は五月晴れで風も気持ちよく、思わず「ビールでも飲みながら、あれで浅草あたりまで行ってみたいなぁ」と、先ほどの頑張ろう!の気持ちも何処へやら。わずか数分で霧散してしまいました。


もちろんゆりかもめで真っ直ぐ社にもどってますよ。

ゆりかもめから眺める景色だけでも満足できますし……。

いつかノ?ンビリと臨海副都心の散策でもしてみたいものです。

ノ?ンビリしたらきっとパワーも出てくると思います………のハズです………。