昨日、お誘いを受けて今年初めてのゴルフにカメリアヒルズカントリークラブまで出向きました。
約半年ぶりのラウンドです。
土曜日とあって、いつもはガラガラのアクアラインも結構、車が走っていました。商業車より自家用車で単独ドライバーが多かったから、きっと私と一緒で千葉方面のゴルフに行く人たちが利用していたのだと思います。
流石に20年近くゴルフをしていると、半年ぶりのゴルフだからと特に緊張するようなことも無いのだけれど、同伴プレーヤーに初対面の方が二人もいらっしゃるし、お誘いくださった方はとても偉い方でもあるので、これまた何年かぶりにラウンド前に練習などもしました。実は早く着きすぎて時間をもてあましていたのですけど。
前半はいつも通りのスコアで上がってきたのですが、ナント後半は60オーバーの大叩き。
タラレバはゴルフには禁句なのですが、この日に限っては見事に不運、アンラッキーが重なりました。
インの12番でまず最初の悪夢。
まっ芯を捕らえたドライバー・ショットが少し右に流れて林の中へ。距離は出ていたから安全に横に出せばいいやと、軽い気持ちで落下地点へ行くと、ナント、ボールは木の根っこの二股になった間に鎮座ましています。
普通だったらアンプレアブルで1打付加して打ち直しだけれど、距離が出ていたこともあってティーイング・グランドに戻るのは面倒。
となれば2打付加してこの場から打つことを同伴者に了承を求めれば良いのだろうけど、大体アンプレヤブル宣言をすること自体が嫌いなので、無理矢理脱出を試みました。
1打目=ピッチング・アイアンはボールを叩かずに木の根っこをヒット。2打目=何とか根っこからは脱出したもののボールは林の奥へコロコロ。3打目=林から脱出できず。4打目=やっと林の入り口付近までやってきて、5打目=ようやっとフェアウェイに戻り、6打目=グリーン手前にポトリ。7打目=グリーンオン。その後2パットで最初のティーショットと合わせて10打でホールアウト。
これと似たことをもう一度、14番のロングホールで再現してしまいました。
これではスコアになるはずはありません。
ゴルフへのモチベーションは見事に下がりきってしまって、気持ちはゴルフでなくフテながらのお散歩のようでした。
マッ、こんなこともありますよね。不運が重なる事があるのも致し方ないと思いますが、ゴルフだけにしておいて欲しいなぁ、つくづく思わされた1日でした。
約半年ぶりのラウンドです。
土曜日とあって、いつもはガラガラのアクアラインも結構、車が走っていました。商業車より自家用車で単独ドライバーが多かったから、きっと私と一緒で千葉方面のゴルフに行く人たちが利用していたのだと思います。
流石に20年近くゴルフをしていると、半年ぶりのゴルフだからと特に緊張するようなことも無いのだけれど、同伴プレーヤーに初対面の方が二人もいらっしゃるし、お誘いくださった方はとても偉い方でもあるので、これまた何年かぶりにラウンド前に練習などもしました。実は早く着きすぎて時間をもてあましていたのですけど。

前半はいつも通りのスコアで上がってきたのですが、ナント後半は60オーバーの大叩き。
タラレバはゴルフには禁句なのですが、この日に限っては見事に不運、アンラッキーが重なりました。
インの12番でまず最初の悪夢。
まっ芯を捕らえたドライバー・ショットが少し右に流れて林の中へ。距離は出ていたから安全に横に出せばいいやと、軽い気持ちで落下地点へ行くと、ナント、ボールは木の根っこの二股になった間に鎮座ましています。
普通だったらアンプレアブルで1打付加して打ち直しだけれど、距離が出ていたこともあってティーイング・グランドに戻るのは面倒。
となれば2打付加してこの場から打つことを同伴者に了承を求めれば良いのだろうけど、大体アンプレヤブル宣言をすること自体が嫌いなので、無理矢理脱出を試みました。
1打目=ピッチング・アイアンはボールを叩かずに木の根っこをヒット。2打目=何とか根っこからは脱出したもののボールは林の奥へコロコロ。3打目=林から脱出できず。4打目=やっと林の入り口付近までやってきて、5打目=ようやっとフェアウェイに戻り、6打目=グリーン手前にポトリ。7打目=グリーンオン。その後2パットで最初のティーショットと合わせて10打でホールアウト。
これと似たことをもう一度、14番のロングホールで再現してしまいました。
これではスコアになるはずはありません。
ゴルフへのモチベーションは見事に下がりきってしまって、気持ちはゴルフでなくフテながらのお散歩のようでした。
マッ、こんなこともありますよね。不運が重なる事があるのも致し方ないと思いますが、ゴルフだけにしておいて欲しいなぁ、つくづく思わされた1日でした。
コメント