某セミナーの親睦ゴルフ・コンペに参加した。

駐車場を見渡すとベンツやBMW、ジャガーやポルシェなど高級車ばかりが停まっていた。
私は泥で汚れた自分の中古ワーゲンが恥ずかしくて駐車場の端っこに駐車した。

ラウンド中の会話。
「どちらか会員権(ゴルフの)は持たれているんですか?」と同伴プレイヤー氏。
「いえ、持っていません」とわたし。
「この会に参加されている方でゴルフ場を買われた方もいるようですよ」と同伴氏。

会員権ではなくてゴルフ場そのものを買っちゃった、というのだ。
最近はゴルフ場が倒産し、1?2億円ほどで売買されているのだそうな。
きっと開場時には200?300億円はかかっていたんじゃなかろうかと思うけど。

倒産したゴルフ場は、今や外資の格好の餌食になっているけれど、個人的には外資に買い叩かれるくらいなら、ポンと外車でも買っちゃうような感覚でゴルフ場を買える日本人に所有してもらった方が嬉しい。

それにしてもすごい世界に住んでいる人々がいるものだ。

さて自分を振り返って、数億円を自由に出来たら何を買うだろう?
少なくてもゴルフ場は買わないなぁ。
温暖化で沈みそうな島の近所の一部を埋め立てて、島民の居住区を造ってあげてその島の大統領にでもなるってのはどうか?

島は沈んでも魚は逃げないから、漁業もダイビングも出来る。島民にも感謝されるだろう。
そう言えばイギリスの近海の人工島が売りに出てるって話を昨年聞いたけど、あれは売れたのかしら? あんな人工の島を近くに造ってあげればいいんだもの、1?2億円では無理だろうけどゴルフ場を造成するよりずっと安いはず。

こんな話は夢のまた夢ですね。実際に欲しいものも無いからなぁ。ここ数年で大枚を支払ったのはデジカメくらいだ。ホント、物欲が無い。アッ! ダイビングと旅行は別ねウインク

現実に戻ってコンペの結果。
39名中10位でした。今年最初のゴルフ・コンペにしてはまずまず…ってところかな。