昨年、ベルトをチタンやゴム樹脂に付け替えられたり出来て、ダイビング・ログも専用ソフトで図表にして残せる
からとスキューバプロの『Xtender V3』を購入した。
確かに町中で装着していても違和感の無いほど格好いいのだけれど、少々困ったことになってきた。
最近、若干老眼が入ってきたのだ。だから時計が小さいということは表示される文字も小さいのでダイビング中、水深や安全停止の際の残り時間、ノーデコタイムの確認がし辛くなってきたのだf(^_^;)
しかし、いくら格好良くても肝心のデータが見づらいのでは意味がない(T_T)
結局、ダイビング中は古いアポロも一緒に装着して潜っている。なんかオバカだなぁf(^_^;)
先ほど今年のラストダイブで石垣島に行った際、船上で出会ったグループの一人が私と同じ『Xtender V3』を装着していた。「オッ! 同じジャン」と思っていたら、その彼が2本目のダイビングを終えた船上でしょんぼりしている。どうしたのか聞いたら船の下にそのダイコンを落としてしまったのだそうだ。ショップのガイドさんが賢明に探していたけれど、結局見つからず。
高いのになぁ『Xtender V3』。アポロくらい大きかったら見つかったかもしれない。ってことは目の良い人にも小さすぎるダイコンはあまりお勧めできないってことか。
からとスキューバプロの『Xtender V3』を購入した。
確かに町中で装着していても違和感の無いほど格好いいのだけれど、少々困ったことになってきた。
最近、若干老眼が入ってきたのだ。だから時計が小さいということは表示される文字も小さいのでダイビング中、水深や安全停止の際の残り時間、ノーデコタイムの確認がし辛くなってきたのだf(^_^;)
しかし、いくら格好良くても肝心のデータが見づらいのでは意味がない(T_T)
結局、ダイビング中は古いアポロも一緒に装着して潜っている。なんかオバカだなぁf(^_^;)
先ほど今年のラストダイブで石垣島に行った際、船上で出会ったグループの一人が私と同じ『Xtender V3』を装着していた。「オッ! 同じジャン」と思っていたら、その彼が2本目のダイビングを終えた船上でしょんぼりしている。どうしたのか聞いたら船の下にそのダイコンを落としてしまったのだそうだ。ショップのガイドさんが賢明に探していたけれど、結局見つからず。
高いのになぁ『Xtender V3』。アポロくらい大きかったら見つかったかもしれない。ってことは目の良い人にも小さすぎるダイコンはあまりお勧めできないってことか。
コメント