タカラガイの独り言

ちょっとした出来事やダイビングや旅のことなど徒然に。

2018年09月

hosikaiwariSP

ホシカイワリSP@パプアニューギニア・ミルンベイ

この魚、いろいろ調べてみたけれど分からずじまい。で、お魚に詳しい人に聞いてみたら、「何処で撮ったの?」の質問が。海域から判断するのか? で、「パプアニューギニアで撮りました」とアタシ。すると、「じゃあホシカイワリスペシャルだな」とのこと。
アタシもホシカイワリに近いとは思ったけれど、ホシカイワリならこんな黄色のブツブツではなく、縦にラインが数本あるはず。似てるんだから〝スペシャル〟って付けとけば良いのか? そんなアバウトでホントに良いのか? とも思ったけど、まぁイッカ(^^ゞ

昨日も今朝も、テレビでは貴乃花の話題やってたけど、彼も相撲協会も何だかようワカランね。
貴乃花は、本当に相撲協会のことを良くしたい、改革したいってんなら辞めちゃっちゃあダメでしょ。協会から圧力受けたってんなら証拠見せなきゃ。このご時世、こそっと録音するなり写真残すなり、なんかしら出来ただろうに。それもしないで辞表出して「はい、お終い」じゃあ、貴乃花の方が嘘ついてるようにしか思えないよなぁ。

先週末の三連休利用して谷川岳に行ってきた。「行ってきた…」とは書いたものの、実際は行けず、いや行かず。
混むことは予想していたので、かなり早く出発したにもかかわらず、駐車場は既に行列状態。やっと車を駐められてトレッキングシューズに履き替え、ロープウェイ乗り場に向かえばこれまた長蛇の列。
三連休の中日だけが晴れという天気予報に、みな一斉にこの日を選んだようだ。そりゃそうだ。アタシたちだって敢えてこの日を選んだんだから。少々読みが浅かった(^^;)。

ryousen
ということで、当初はロープウェイとリフトを利用して天神峠まで行き、そこから天神尾根づたいにトマの耳(1963m)、オキの耳(1977m)まで歩いて戻ってくる予定だったのだ。およそ5~6時間のトレッキングを想定してた。
しかし見えるはずのトマの耳は雲に隠れ、予定時間も大幅に遅れ、加えて私の足もあまり調子良くなかったので早々に降りてきてしまった。
michisirubejpg
それでも途中で朝日岳の雄々しい姿も見られたし、木陰を吹き抜ける風は秋のそれでとても爽やかだった。
asahidake
濡れて滑る木道にはかなり気を張ったけど、技量と体力に合わせてコースを選べる山が増えてきたことは老体には嬉しい。しかし、スイスのあのトレッキング対応に比べちゃうと日本のそれはまだまだだなぁ。

帰路、教えてもらった谷川温泉郷にある小さなレストランに立ち寄ってみた。お婆ちゃんとその娘さんらしき女性二人が営む小さなイタリアン・レストラン。窓からは谷川連峰を望むことが出来る、知る人ぞ知る穴場のレストランだった。
sae



rousoku

ロウソクギンポ@屋久島・春田浜タイドプール

うっすらとピンクのアイシャドウなんかしちゃってメスでしょうか? それともおかまチャン?

タイドプールで撮影していると、刻一刻と満潮になっていく潮の流れで、そのタイドプールの中、タイドプールの世界も刻一刻と変化していく。それがまた楽しい。
写真は太陽に温められたタイドプールの海水に、新しく流入してきた少し冷たい海水が混じり合ってサーモクライン状態になってるところ。もうちょっと引いたカットだったら、もっと海水がモアモアしてる状態をお見せ出来たんだろうなぁ。………、ヘタクソです(T-T)

一昨日の夜の予報では、今週末は天気良さげだったので山に行くことに決めてお宿も手配したら、今朝の予報では天気は下り坂らしい(T-T)
それでも行くノダ! だってお宿を予約しちゃったから。雨だったら麓を散策してこうようと思います。

kanzasiyadokari

カンザシヤドカリ@屋久島・タンク下

カンザシヤドカリ、お目々も住んでる所も宇宙みたいです。

週も明け、月曜のつもりで出勤してきましたが、今日は火曜日なんですね。サンレンキュー、だったワケですがアッという間に過ぎ去ってしまっていつもの週末のような感覚で今朝を迎えました。
が、しかし! 今週末もサンレンキューなんですね! 潜りに行くか登りに行くか……。今日明日中に決めようと思っとります。

私は恩恵あずかれませんが、東京在住の公立学校の生徒や東京都職員の方々は再来週もサンレンキューなんですと。10月1日は都民の日で休みなんですね。ってぇことはサンレンキューが4週続く、ってことです。うらやましい。

benihaze

ベニハゼの仲間。
パソコンのデスクトップに貼り付けられていたワンカット。しばらく貼り付けたままにしてたら、何処で撮ったカットかわかんなくなっちゃった(^^ゞ。

今日は朝から雨で昼過ぎにはあがったのだけど、グランド状態が悪いので今日のサッカー練習は中止になった。水浸し状態のグランドでサッカーすると、スパイクでなくアップシューズでプレーしてもグランドを耕すようになっちゃう。そんなもんで中止。
ちょっと残念ではあるんだけど、最近、足の付け根の痛みが取れなくて、中止になって少しホッとしてる自分もいる。

himeoniokoze

ヒメオニオコゼのベイビィ@宮古島・砂丘伝説

ひたすら海底にへばりついてウミウシ探していたらこんなチビ助見つけた。ガイドさんによればヒメオニオコゼの赤ちゃんらしいけど、目立つ胸ビレの模様が無かったら、きっと見つけられなかっただろうな。大きさ、5㎜に満たないくらい。砂粒よりちょっと大きい程度。生まれたばかりですな。ってぇ事はこの周辺にもう少しベイビィたちが居てもよさそうなモンだけど、この個体しか見つからんかった。

kirosangohaze

ダルマハゼの仲間かな?@屋久島・ナガイヤ

昨日早朝、北海道で震度7もの大きな地震があった。小樽に行ったらしい知人のFacebookでは停電でホテルに缶詰状態になってるとの報告があった。
札幌に住んでる友人に連絡したら、かみさん置いて新潟にツーリングに行ってたそうで、中止してこれからフェリーで戻るとのこと。無事の報を聞いてまずはひと安心。しかし、亡くなられた方もいるようでご冥福をお祈りします。

前回に続いて小さな窓からコッチを覗いてるダルマハゼ。よくよく見たら、その横にアカホシサンゴガニも居たんだな。撮ってるときには気付かなかった。

darumahaze

ダルマハゼ@屋久島・タンク下

卵を護るダルマハゼ。卵はダルマハゼ君に向かって彼の頭の左上にあります。

昨夜のNHK BSプレミアム「ワイルドライフ」で屋久島の自然を紹介してた。メインはコブシメの産卵なんだけど、山も川もそして小さな魚たちも出てきて、とても興味深く観られた。
このダルマハゼも登場してきたけど、彼らはほとんどを珊瑚の中で過ごし一生を終えるそうな。松山千春の歌が聞こえてきたゾ。

♪♪♪ 小さな窓から見える、この世界がボクのす~べて~♪、海の青さはわかるけど~、海の広さが分からない~♪♪♪

それでもイイのだ。アタシだって似たようなもんだし。

昨日、歯医者に行ったら「コリャ抜かんとダメだね」と抜歯された。左の下奥歯。術後、麻酔が効いてて下あご全体に感覚が無く、水を口に含むとダラ~って流れこぼれちゃう始末で、結局昼飯抜き。
帰宅すると今度は痛みが最高潮(泣)。鎮痛剤飲んで番組観てた。
痛みを忘れて観てたけど、それは鎮痛剤の効果だったのか、はたまた屋久島の自然の凄さに魅入られたからなのか。後者、ってことにしとく。

このページのトップヘ