タカラガイの独り言

ちょっとした出来事やダイビングや旅のことなど徒然に。

2018年04月

iriomoteminoumiusi

イリオモテミノウミウシ@アンボン・バブルポイント

撮ったところはインドネシアですがイリオモテミノウミウシです。大きさ2㎝ほど。ミノがラジエターみたいです。放熱効果高いだろうなぁ。

東京も数日前から一気に気温が上がって、まるで初夏のような陽気が続いてます。で、今日は冬物スーツを片付けて夏物を引っ張り出しました。年々、夏の衣替えが早くなってます。学生時代の衣替えは確か7月1日だったと記憶するのですが、6月に冬物着てたらまず間違いなく熱中症でダウンですな。今の学生はいつ衣替えするんでしょ? この暑さで冬物学ラン着てるのは辛いゾ~。応援団なんか詰め襟ホック外せないからほぼサウナ状態だろうなぁ。

今夜のフライトで潜りに行ってきます。しばらくアップが滞ります。

oomon

大あくび中のオオモンカエルアンコウ@アンボン・バブルポイント

マスコミはいまだにセクハラの話題を取り上げ続けてますが、そこまで執拗に追っかけるほどの話題なんでしょうかね? 
そもそも日本はパワハラだのマタハラだのハラスメントがとってもお好きなようです。ハラスメントってのは人の嫌がる行為をすることを指すわけだけど、そんな事は生きていく上でいっぱいある。確かに人の嫌がることをしちゃあいかんけど、相手が嫌がると確信してやるのと気付かずにやってるのではまるで意味が異なると思うんよ。「それは嫌です」と言っても更に同じ行為を続ければそれは間違いなくハラスメントだろうけど、何でもかんでも嫌なことを〝ハラスメント〟として一緒くたにしてるように思えてならん。
聞くところによると〝ハラスメント〟と名の付く行為は35もあるんだとか。驚き通り越して開いた口が塞がらん。ほら、このオオモンカエルアンコウも!

isokakureebi

イソカクレエビの仲間@アンボン・カカレンクン

バブルコーラルシュリンプかと思ったけど腕・足に青い線が無いので違いますね。同じ仲間ではあると思ったので調べたけど、またまた判明せず。

だいぶ前のことだけど、テレビ見てたら変なアイドルが出てきた。本物では無いとは思うけど唐揚げのカチューシャ頭に載せて袖にも唐揚げが付いてた。
そしてもう一人が鮭アイドル。何故だかビキニ姿で大きな鮭のぬいぐるみ抱いていた。更にもう一人。コッチは頭にメロン被ったメロンアイドルですと。どのアイドルのお母さんか忘れたけど、番組にも出てきていて認めてはいたけれど悲しそうだったなぁ。親として当然とは思うけど。ウチの子供たちがこんなんならんでホント良かった!ってウチのは男二人だけど。
なんでこんなアイドルになりたいのか目的はなんとなく想像は出来るけど、なんだかなぁ~、と見ているこっちの方が寂しくなっちゃった。。

そうそう!
マスク購入しました。今週末から潜りに行くんだけどボチボチ現在使用中のマスクが経年劣化してるので万が一に備えて。今度は定番のマンティスにした。

IMG_1214

juttenniroumiusi

ジュッテンイロウミウシ@セブ島・ハドサン

大きいのと小さいの。親子でしょうか? お父さんが子供を護ってるみたいです。
チッコイ方、もうちょっと全身写るように撮りたかったんだけど、動きが早いの! 絞り調整してる間にあれよあれよカメラアングル考える時間もくれずにスタコラサッサ。ちょいと摘まんでお戻り願おうかとも思ったけれど、自然のものにむやみにタッチしてはいけませんね。

小学生の頃、それも低学年時代。近所の3歳上のお兄ちゃんに可愛がられていつも一緒に遊んでました。そのお兄ちゃん、近所では有名な悪ガキなんですが、何故かアタシのこと気に入ってくれたみたいで何処に行くにも遊ぶときも仲間に入れてくれたのでした。お袋はあまり良い顔しなかったけれど。
そして高校時代。番長だったこれまた俗に〝不良〟とも言われる先輩にも、どういうワケか可愛がられて昼メシおごってもらった事も何度か。おかげで他の不良どもから一度もいじめられることもなく無事に卒業できたのでした。

昨夜お酒飲みながら、こんな自分の過去を思い返してたらハタと気付いちゃいました。なんか今の日本と一緒だなぁ~、と。

kumogani

アカスジウミタケハゼとセボシウミタケハゼがクモガニ(の仲間)に寄り添ってます@アンボン・バツバランⅠ。仲良さげで微笑ましい。

先週末から福島県新地町と宮城県坂元町を訪れてました。
新地町では3年前から計画していて天候の関係で実現出来ないでいた鹿狼山のトレッキングも出来ました。地元ではもちろん、「日本一早い山開き」イベントが行われて周辺の方々も大勢が初日の出を見にご来光登山するらしいです。

karou1
山頂からの眺望。
karou3

IMG_1713
タコ@アンボン

直径5㎝ほどの筒の中に隠れていたタコです。イイダコかなぁ? 
タコは頭がとても良いらしいですね。何でも学習能力がかなり高いらしい。それ故にこんな筒の中に隠れたり、種によっては貝殻を拾ってきてそれを被って身を隠すのまでいる。ペットととして飼えたら楽しそうだなぁ。

ちなみにこのアンボン滞在中、ほかにもタコに会った。
IMG_1467
青い紋が一つだけあるけど、ブルーリングオクトパスではないでしょうね。
そしてこんなチビッ子も。
IMG_1466
イイダコでしょうか。頭の大きさ3㎝ほどです。

ときどきスマホ・アプリ使用してタクシー呼ぶことあるんだけど、あれって呼び出し料金が別途加算(400円)されるんだよね。アタシにはどうにもそれが腑に落ちない。だって、近所を走ってるタクシーにアプリが「タカラガイ様がお呼びです。ココに行きなさい」って指示出すわけでしょ? 流しでお客を探すよりズッと効率イイじゃん! むしろ値引きするべきと思うんだよなぁ。 

1912

ケボリガイ@アンボン・アマウスⅡ

色味はテンロクケボリガイに近いけど模様がどうも違う。ケボリガイも種類が多いから調べるのタイヘン! 実はもっとたくさん、色んな種類のケボリガイ撮ったんだけど、いまだに同定出来ず。そもそも貝類の図鑑を持ってないんだからネットで調べるしかない。図鑑購入するまできっと判らずじまいだな。

朝食を食べているとき、ほぼ毎朝我が家のお向かいさんの家の屋根に野生化した青いインコがやってきます。それも必ずつがいでやってきます。1カップルの時もあれば数カップルが大挙して飛んでくることもあります。
この前は家の近所をランニングしてたら、そのいつものランニングコース途中の公園そばの電線に、数十羽が並んで止まってました。(電線だから止まるには並ばざるを得ませんが)
オカメインコほどの大きさですが、調べてみたらワカケホンセイインコというそうです。キジバトやヒヨドリが来るとすぐ逃げます。かなりチキンハートのようです。

iboisobanagani

イボイソバナガニ@アンボン・アマウスⅡ

大相撲の巡業場所先で挨拶で土俵に上がった市長が倒れ、それを救護しようと土俵上に駆け上がった女性に対し「女性は土俵から降りて下さい!」とアナウンスが流れたそうな。確かに土俵上は女人禁制ではあるが、その時の状況は誰が見ても杓子定規な事を言ってる場合では無いと分かる。
それに対して巡業部長の春日野親方は、「トイレに行っていて何も見てなかった」と言っていたのが、実はちゃんと見ていたことがバレたらしい。

どうしてそんな子供のような嘘をついたのか? 想像するに保身で頭がいっぱいで、もっとマシな嘘を言えなかったんではなかろうか? まぁ、そもそも嘘をつくこと自体がおかしいのだが。

私は相撲が好きだ。しかし、スポーツと思って観戦してはいない。貴乃花親方が言うような神事であるとも思ってはいない(昔は確かに神事であったようだが)。しかしながら相撲道であることは間違いないと思ってる。
茶道や弓道、剣道に柔道と、〝道〟と付くものは、結果を求めるのが目的ではなく、その結果を導き出す全過程すべてを指す。つまり立ち居振る舞いはもとより、戦う場に入る前からの所作に厳正さを求められる。
そこには〝人として〟の探求も求められているはずだが、果たして今の相撲協会=相撲道を指導する立場の人間に、それがあるのか?  どう見ても〝人として〟大切なモノが欠落してる人間が多いように感じるのは私だけだろうか? 

イボイソバナガニが進むのは一本のムチカラマツ一筋。

アメリカ大リーグのエンジェルスに行った大谷翔平選手、大活躍してるみたいですね。野球にはあまり興味ないけど日本人が活躍してるってのは、やっぱ日本人として嬉しいです。

musujikoshou

ヒレグロコショウダイyg@アンボン

hohosujitarumi
ホホスジタルミyg@アンボン

hiregurokoshou
コロダイyg@アンボン

ポイントはそれぞれ異なるけど、アンボンで出会ったヤングたちです。それぞれ大きくなるとまったく異なった体色&模様になります。大きくなるにつれ名前が変わるサカナもいるけど、こちらはまったくの別人ならぬ別魚みたいになっちゃいます。

futasujiryukyu

フタスジリュウキュウスズメダイ@アンボン・エアマニス

ネコより犬!の犬派のワタシですが、最近どういうわけかネコに好かれることが多くなりました。ネコより犬の方が好きだというだけで、別にネコが嫌いってワケではないんですがどうしたことかネコに嫌われることが多いです。
むかしハトを飼ってる頃はたびたび野良猫にハトを殺され、ネコ見ると石投げつけてたけど、そんな殺気がいまだに残っていてネコに分かって嫌われてたのかもしれません。
それがそれが最近はネコの方からアタシの膝に飛び乗ってきたり、立っているワタシの足に身体をスリスリしてきたりすることが多くなりました。なんででしょ?

フタスジリュウキュウスズメダイ。コチラも猫目の可愛いサカナです。しかし、こっちの子猫ちゃんたちはダイバーが近づくとピャッと珊瑚の中に隠れてしまいます。どんなダイバーでも逃げてしまいます。そんなフタスジリュウキュウスズメダイですが、このアンボンにいた子猫ちゃんたちはけっこうワタシが近づいても珊瑚に隠れなかったのです。
海の中の子猫ちゃんたちにもワタシは好かれるようになった、ってことでしょうか? たぶんそれは無いですね。

昨夜は知人に誘われてピアノのソロ・コンサートに行ってきました。

自宅の自室で何か作業(ウェッブ制作とか工作など)してる時は、ほとんどCD聴きながらやってます。聴くのはほぼジャズかクラシック。ときどきビートルズやスティービー・ワンダー、ボサノバなんかもかけたりしてます。そんなもんでクラシック・コンサートに抵抗はまったくないのですが、ソロ・コンサートを聴くのは初めてで、自宅のCDラックにはジャズのピアノソロは何枚かあるけどクラシックのそれは皆無。それ故にちょっと戸惑いました。
totaniseikoまず一番驚いたのは、奏者が開始からアンコール曲を終えても、ひと言も喋らなかった事です。ソロ・コンサートってそういうもんなんですか? それとも戸谷誠子さん独自のスタイル?
それともうひとつ「へぇ~」っと思ったのが、一曲終えるごとにいったん袖に戻ることです。3曲演奏が終わった段階で休憩時間があったのですが、それだったら3曲連続して演奏しても良いような気もするのですが、かなりハードな演奏だったからそれも体力的に無理なのかも。

さて、今回のソロ・コンサート。何か感動とか得るものあったかというと、ありました! ヒナステラという作曲家の存在を知ったことです。ヒナステラの『ピアノソナタ第1番 作品22』という曲を演奏してくれたのですが、迫力!&感動! ダラー・ブランドのアフリカン・ミュージックを彷彿とさせるリズムで、いたく気に入りました。しかも戴いたパンフレットの解説によれば、ヒナステラは私の好きなピアソラの師であるとか。
CD、購入しようと思っとります。


IMG_2078

ニシキフウライウオ幼魚@アンボン・アマウスⅡ

体長4㎝ほどのニシキフウライウオの幼魚です。…………、と言われてもコレじゃあよくワカランですよね。絞りを少し開放にして撮ってみました。

IMG_2079

成魚も充分に綺麗なサカナですが、幼魚がこんなに綺麗だとは知りませんでした。何せこれが初対面でしたので。フウライウオの仲間ではあるなぁ、とは思いましたが、この子がニシキフウライウオの幼魚であるって事もググりにググってようやっと分かった次第です。
ぜひ上の画像クリックして拡大写真を見てみてください。胸ビレ、ビーズでお飾りしたようです。こんなんなってるなんてシャッター押してるときには分からず、昨日写真の整理していて気付きました。あの時に気付いていたら、背景被らないアングルで撮っていたのに(T_T)

こんな擬態、自分も出来たら便利だと思うんですよね。若い頃ならきっと悪戯で使用すると思うけど、今だったら苦手な人が近づいて来たときなんか、と~っても便利だと思うんですよね。けっして自宅では使いませんよ。後がアブナイ。

せっかくなんで、この子のそばに居たお母さん(お父さん?)にも登場願っちゃいます。

IMG_2103



このページのトップヘ