タカラガイの独り言

ちょっとした出来事やダイビングや旅のことなど徒然に。

2008年02月

c1bcf0eb.jpgタンク、といっても戦車のことではありません。
(タンク=戦車、なんて今の子供には通用しないですね落ち込み

タンク、はダイビングの際に最も重要な道具の一つの、あの背中に背負う空気が入ったタンクです。

ダイビングをしない方の中には、あのタンクの中に酸素が入っていると思っている方もいるようですが、あの中は通常の空気が圧縮されて入っています(敢えて酸素を数%混入させる場合もあります)。

ダイバーの方と一度こんな話をしてみたいと思っていたのですが、なかなかその機会が訪れないので記す事にしました。


「あなたはスチールとアルミ、どちらのタンクが好きですか?」
※タンクにはスチール製(鉄製)とアルミニウム製の2種類があるのです

私はスチールの方が好きです。
何故なら海中での水深に関わらず浮力変動が少ないからです。それと装着するウェイトも軽くて済みますから。
ダイビングの際に沈むための重りを装着します。それがタンクの種類によって重量が異なるのです。

ある日、ハタと気付いた事がありました。タンクの運搬を手伝っていた際に気付いたのですが、スチールとアルミだとアルミの方が重く感じたのです。

で、実際に調べてみたら10㍑タンクでアルミ・タンクの方が1㎏ほど重いのです!
アルミの方が重いって、どういうコト? って思いません?
となると、なんでアルミより軽いスチール・タンクの方がウェイト少なくて済むのでしょ?
これはムムム、でしょ?

更に調べてみたら、当たり前の事が書かれていました。
スチールの方が丈夫なのでタンクの肉厚は薄くて済むけど、アルミは軽いけど耐性が低いので厚くしないとならないのだそうです。アルミ・タンクの肉厚はスチールの3倍ほどあるそうです。
結果、アルミ製の方がスチール製より重くなるのです。3倍も素材を使用してれば当然でしょう。

さて残圧も残り少なくなって、安全停止の際などにアルミよりスチールの方が安定していると感じませんか?
潜水病を防止するために水深5㍍で暫く停止が必要な時があるのです。これを安全停止と言います。
実はこの時も、仮に残圧50として水中での両方のタンク重量を量るとスチールが2㎏ほどあるのに対してアルミはナント! -500㌘ほどなんだそうです。浮いちゃうわけですね。

なんでこんな事になるかと言えば、先ほど書いたようにアルミのタンクの方が肉厚でタンク外側の容積が大きいから、その分浮力も大きくなる…ってわけです。(水中の浮力=押しのけた水の分量、ですね)

ちなみにダイビングが終わって、使用済みのタンクを運ぶとき軽く感じますよね。圧縮された空気を吸って消費したわけだから、軽くなって当然なんだけど、10㍑タンク満タンにしたら空気の重量は何㌘だか知ってました? 
仮に200㍑入ったとすると空気だけで重量が約2.6㎏ほどになるそうです(気温で変動しますが)。

(こんなことは知ってる人は知っている。知らない人は「アラ、そうなの」程度の話かもしれませんね。)

ということで、私はスチール・タンクだと嬉しいのですが確率的に6割以上のショップがアルミのタンクを使用しているような気がします。
きっとアルミの方がサビに強いからでしょうね。
私のように「運ぶときスチールの方が楽なのに。ウェイトだって少なくて済むのに。安全停止の際もバランス取り易いのに…」なんて泣き入れてるダイバー相手にしてたら、ショップの経営なんか出来ないのでしょうね。



そうそう! 経営が出来ないと言えば………。



新銀行東京



私たちの税金1000億円使って中小企業を助けるためにつくられたはずなのに、850億円ほどの赤字ですって?
救済しようとして自分が死んでちゃ話にならんでしょ(まだ倒れてないけど)。溺れてる人助けに行って一緒に溺れ死ぬようなものだ。人なら美談だけど東京都がやればただのアホです。
で、更に私たちのお金400億円も持っていっちゃうかもしれないんだって?

バッカじゃなかろか。

私だったら最初から銀行なんてつくろうとしないね。優秀な経営コンサル雇って融資が必要とされる企業に送り込み経営を見直し、融資で立ち直りそうだと判断されたら都で担保して銀行に融資させたけどね。
どんなコンサル雇うかが難しいっちゃ難しいけど……。

でも、それなら少なくても850億円なんて膨大な損失、出っこないもの。企業再生の可能性もその方が高いと思うけどなぁ。





横綱・朝昇龍がまた、なんだかやらかしてしまったようですね。
ハワイで写真を撮られ「撮るな! データを消去しろ!」と恫喝し、到着した関空では「死ね、バカ野郎!」と記者に暴言を吐いたとか。

記事を読んでて何だか可哀想になってきました。
彼が強いことは周知の事実であるのに、なんでそんなバカな言葉を吐いてしまうのか……。

きっと言ってしまってから本人も「しまった!」と思っているのではないでしょうか?
もしも、それにすら気付いていないとすれば最悪ですね。(ボクシング界の弟クンと父は気付いてなさそうですが)

悪気は無いのだろうけど、彼の記者たちに対する見下したような態度は好感が持てません。それ故に、先の暴言(失言?)にマスコミもここぞとばかり反応するのでしょう。

横綱やエセ・チャンピオンに殴られれば一巻の終わり、になるのですから日頃のうっぷんをペンで叩いてやれ、って思惑がヒシヒシ伝わってきます。

それに気付いていないのか、すぐに忘れてしまって暴言を吐くのか、どちらにしても朝昇龍が可哀想に思えます。彼の愚かさに。



愚かと言えば、先週行われた東アジアカップ・サッカーの日中戦も酷かったですね。
まるで“これぞ本場の少林サッカー”のようでした。跳び蹴りあり、後からカニばさみタックルあり……。
審判もあの観客の熱狂ぶりを見れば、ジャッジに手心加えなければ殺されてしまう…と感じた事でしょう。

日本選手に対してのブーイングくらいなら許せるにしても(レベルの非常に低い行為ですが)、選手が退場する際にペットボトルを投げつける、ってのは許せません。

日本の残留孤児を我が子のように育ててくれた国民でもある中国人の、あのような品格の無い民意の低さは、どこから出てくるのでしょうか?
いわゆる付和雷同…ってやつなんでしょうか?

日韓ワールドカップ・サッカーの際も、それまでサッカーに興味なんて全然無いって言ってた韓国人が、いざ始まって見れば道路が民衆で真っ赤になってました。

一部の過激な輩が煽動しているのだと思います。
そんなバカな奴は日本にだっています。でも、日本人はおとなしいから、なかなか付和雷同しないだけのことだと思います。

陰気なイタリア人、アバウトなドイツ人、引っ込み思案のフランス人、難解なアメリカ人………、変な奴は探せばいるはずです。
お国が変わっても愚かな奴、変な奴はいるもんだと思うのです。

一部のオバカを見て、全てがそうだと決めつけるような愚かな事はしたくないですね。
自分が愚か者の仲間入りしては、シャレにもなりません。











馴染みのお店は何軒かありますが、ここはその内の一軒。

カウンターに座ると聞かれるのは飲み物だけで、後は殆どお任せで幾つか好みで握ってもらいます。471634b4.jpg


この日もいつものように箸をすすめていましたが、私が「もう、お腹一杯で入らないや」と言うと写真の盛り合わせが出てきました。
判ります? 超ミニ寿司です。

ちなみに右端に通常サイズの軍艦巻きを載せてみました。
白子の軍艦巻きです。そのすぐ左上に鎮座しているのが同じく白子の握り。

ネッ! 小さいでしょう。
小さくて判りづらいですが、左上からコハダ、その下が鯵、中央がマグロの漬けで、右白子の握りの下にあるのがタラコです。




箸でつまむとこんな感じです。

箸の太さと大して変わりません。


84542ee4.jpg


よく口コミサイトなどで自分が見つけたお店を書き込んでいる人がいますが、何ででしょ? 
本当にお薦めだったら教えたりしないと思うのですが…。 私はケチなんでしょうか?
このお店は何人かの人に教えましたが、まだお店でバッタリ…になったことはありません。


むかしサッカー・コーチ仲間が集まるお店があって、よく会社帰りにフラリと寄ったりしたのですが、ある時、雑誌に紹介されちゃってフラリと行くと何時も一杯。「ゴメンね?」の大将の声を背中で何度か聞く内に行かなくなっちゃいました。

折角の馴染みのお店ですから、普通は内緒にしたいと思うのですよ。
ツブれられては困るので、だからこそ足繁く通わなくていけませんが。
この人は、と思える人にだけ紹介したら良いと思うですが、やっぱり私はケチでしょうか?








………今日の………オ………マ………ケ………





いえ、オマケってほどの事でも無いので読まれなくていいです。
無視してください。



































































無視、出来ませんか? 本当に大したことでは無いのです。

















bc6cb57e.jpg






マイ箸、やっと購入しました。


今度はこの箸持参で行きます。







事務所での夕刻、♪チンチン、ドンドン♪ という懐かしく軽快なリズムが聞こえてきました。
チンドン屋さんです。(この呼称、まだ使用しても良いのでしょうか?)

練馬に住んでいた子供の頃は、よくチンドン屋さんがやって来て、1eae65b7.jpg

一緒に踊りながら後をついていった記憶があります。
まるでサザエさんのエンディング、磯野家一家が踊りながら家に入る時のように。

チンドン屋さんというとパチンコ店の新装開店を思い出すのですが、私が子供時代に過ごした地域(練馬・豊島園の裏手)にはパチンコ店は無かったので、きっとスーパーの安売りか何かで練り歩いていたのかもしれません。

この写真(2階の窓越しにズームして撮ったのでテブレしてますが)のチンドン屋さんは近所の居酒屋「はなの舞」の新装オープンでやって来ていました。

近所には小学校もあるのですが、私のように後を一緒に踊りながらついて行く子供の姿は見かけられませんでした。

今の子供たちはチンドン屋さんなんぞには興味が沸かないのでしょうか?

それとも時代の問題などでは無く、ただ単に私が変な子供だったのでしょうか?(エッ!? そうだって? 私以外にもいたんですが…)

私はあのチンドン屋さんが奏でるリズムは、日本版サンバのように感じるのです。

















…………オ…………マ…………ケ…………






昨日、ちょっと中国旅行を検討しようかとパンフレットを貰ってきました。

4ed7a437.jpg


中華人民共和国国家観光局の発行です。





裏面の注意事項に目が止まりました。

82e621c7.jpg



さすがです。いい根性してます。










今朝、目覚めて窓を開けたら雲ひとつ無い青空が広がっていました。
あまりの気持ちよさに暫く空を眺めていました。

めっちゃ寒かったペンギン


我が家では普段、一番早く起きるのが私です。

雨戸を開けて空気を入れ換え、ファンヒータをつけて部屋が暖まった頃を見計らったように、次にかみさんが起きてきます。


超低血圧なんですが、わたし………。




さて、それはさて置き………。

先週、ワインが飲みたくなってブルーチーズと共に購入してきました。
ドンラモン、スペインのワインです。57102a86.jpg


スペインのワインは昔は結構飲んでいたのですが、ここ数年ご無沙汰でした。
オーストラリア産を飲むようになり、チリ産、そして再びフランス産を飲む機会が増えていました。

スペイン産のワインは、どちらかというと口当たりの軽いものが多いように感じますが、実際はどうなんでしょ? ワイン通ぶるつもりも実際に通でも無いので知りませんブタ

このドンラモンも適度な酸味はあるものの、軽い口当たりでした。
和食でも合うかも。

しか?し!

一緒に買ったブルーチーズ、ちっともブルーチーズで無くてカマンベールみたいなチーズでした。
スーパーだから、本格的なブルーチーズは売れないのかもしれませんね。

ワインの種類は結構あるのにチーズが本格的でないのは、非常に残念でした。
ちなみに購入したスーパーは“マルバツストアー”こと、小田急OXです。

店長さんの更なる努力と顧客本位のサービスを期待して名前、出しちゃいました。






義理 を5つ戴きました。






その義理は、



残念ながら私の腹に収まることなく消えてしまうでしょう。












それでも義理に報いるのが人情というものです。








来月14日、財布が軽くなります。


















出来ましたら来年は缶ビールジョッキでもください。





煎餅でもいいです。プレゼント



























毎日、寒い日が続きます。今朝、起きて室内の温度計を見たら4度でした。
今週は連日、平均気温を下回るそうです。

自分の体感温度でも天気予報を聞いても、これで地球温暖化が進んでいるなんてホントかしら? と思いませんか?

たまたま面識のある方のブログを読んでいたら、地球温暖化を否定するような事が書かれていました。
そして、そのブログのリンク先をたどっていったら地球温暖化は、まやかしだというような記述もありました。

彼らが言うところによれば、上空何千メートルかでの温度は少しも上昇していないそうです。
マスコミの報道は政治的に利用されているにすぎず誇張が多く、地球温暖化なぞ民衆操作の嘘っぱちだと言うのです。

確かに今の日本で生活する限り、ほんとに温暖化が進んでいるようには感じられません。
敢えて言うなら異常気象の多発でしょうか。冬は極端に寒く、昨年の夏は猛暑日が何日もありました。

しかし、色んな人が地球温暖化を危惧しています。
氷河は何キロも後退したところがあるそうです。ネパールは湖に氷河が溶けた水が溜まり決壊寸前で、ある部落は存亡の危機に瀕しているようです。

北極圏も氷が溶けてシロクマが溺れ死ぬばかりか、海の面積が広がり世界各国の資源獲得争いが熾烈を極めているようです。(資源の乏しい我が国・日本は何もしていないようですが)

私が訪れた南の島でも、海面上昇による海岸の浸食を何カ所も見ました。8ffbdb37.jpg

昨年行ったコスラエでは海岸の浸食によって宿泊施設が1軒、海に沈んでいました。

マスコミの誇張は確かにあると思います。地球温暖化の報道以外でもマスコミの報道はいつだってそうです。だから私たちはそれらの報道に振り回されることなく、自らが真実を冷静に判断する必要があります。

でも、いくらマスコミが過激な報道をするからと言って、それを地球温暖化は嘘だ、と決めつけるのはいかがなものでしょうか?

確かに上空、成層圏近くの温度は上昇していないのかもしれません。でも、私たちが生活しているのは地上なのです。沖縄地方の海水温は間違いなく上昇しています。

私たちはラピュタのような天空人では無いのです。雲の上には暮らせません。
地球温暖化が嘘だなんて言ってる人たちは、既に天空石を手にしているのかもしれませんね。






自分は勉強するくらいなら見聞を広めるべきだと思って生きてきましたが、これからの日本を考えると、子供たちへの教育はとっても大切だと思います。

冷凍餃子どころか資源のほとんどを輸入に頼っているわけですから、内需と輸出産業をもっと高めないと日本の未来は暗いと思うのです。日本の輸出を代表する自動車やゲーム、アニメに続く新たな日本を代表する産業が必要になってくるでしょう。

そのためにはこれからの子供たちの力がとても大切だと思います。
新しい技術開発には若い頭脳と新しい知識が不可欠でしょう。

最近の日本はゆとり教育だとかで授業時間が減っています。子供たちの自由な感性を伸ばすために始まったゆとり教育ですが、私には教育者側の怠慢としか思えません。

子供たちの脳は、どんなに詰め込んだからといって破裂することは無いのです。インドのように99×99を丸暗記させても、円周率を30桁まで暗記させても、本を1万冊暗記させてもまだまだ詰め込めます。

要は教え方が下手なのです。
子供たちが 「詰め込まされている」 と感じるような教え方しか出来ないからです。覚えることや考えることが楽しくなるような授業がどうして出来ないのでしょう?

いまの教育のままでは、きっと10年後くらいには日本は先進国という仲間から外されるでしょう。

子供たちの感性を育むのは、ゆとりなどという時間ではありません。ゆとりなど必要ないのです。むしろ知識が大切です。知識を持つことで新たな発見も生まれます。
リンゴが落ちるのを見て引力の存在に気付く…なんてのはリンゴ自体は取っかかりであって、知識が無ければ万有引力も発見されなかったはずです。

遊びやスポーツが楽しいように勉強も楽しいものなのです。知識を得ることは喜びのはずです。
それを教える側が気付いていないから、楽しさを教えられない大人が増えたから、子供たちは道を外れて行くのです。

高齢者社会に突入し、労働力は減り、その結果税収も激減し日本は疲弊していくでしょう。
でも、私は優秀な未来の学者や技術者がきっと生まれてきて日本を救ってくれると信じています。

日本人は手先が器用です。勤勉です。協調性もあります。
そんな国民性なんだから、しっかり勉強すれば世界のトップになれないはずがないのです。

いろんな国を見て回ると、本当にそう感じるのです。

b43aa897.jpg

写真は下校中の子供たち@サント島


3連休、天気も良いのに予定されていたサッカーが雪で全て中止。突然、休みが出来ると困るものですね。
何をしようか思案しても出てきません。本でも読めば良いのでしょうが、ちょっとそんな気分でも無く、ボーッとしながら日本の将来の事など考えていました。

横に座るカミさんは、まさか私がこんな崇高な事を考えていたとは思わないでしょう。
コーヒー片手に、私が単に呆けていたと思っていたはずです、きっと。





今日は建国記念の日でした。




昨夜、雪が降ったためにサッカーの試合も練習も中止になりました。

気温も上がって天気も良いし、することも無いので近所で催されている 『梅まつり』 にカメラ担いで行って来ました。043d9afc.jpg



山登りを始めた頃、新緑の美しさを覚えました。

その頃から桜も日本一美しい花だと感じるようになりました。

それまでは山登りも目的は頂上に立つことだったし、花見に行ってもまさに「花よりダンゴ」でした。
わたしの場合はダンゴでは無くサケ、ですが(;^_^A

でも、最近はつくづくサクラは綺麗だなぁ、と思います。

パッと咲いてすぐに散ってしまうあの儚さ潔さが、実に日本的で素晴らしいと感じます。

しかし、正直言って梅の花には特別な感情は湧かなかったです。
綺麗ではあるのですけどね、確かに。701431d0.jpg


春がそこまで来ているなぁ、とは思いましたが、地面に残る雪を見れば明らかにまだ冬なわけで………。

寒さ故か安さ故か、会場では1杯100円の甘酒などをすする方や300円のラーメンやうどんを食べる人の姿も多く見られました。

私も100円也の甘酒をいただきました。







梅にもいっぱい種類があるんですね、知りませんでした。
単に白いか紅いか、だけかと思っていたら花びらが八重だったりして…。

中でもちょっと意外というか、初めて見たのが黄色の梅です。


d2072bd8.jpg



コウバイ(紅梅)、ハクバイ(白梅)、オウバイ(黄梅)…となるかと思ったら、ろうばいというのだそうです。蝋梅と書くようです。

653c0f7a.jpg


この梅まつり、最近はずいぶん派手になってきていました。
路上のバザーのみならず、駅前ではラップ・ダンサーの競演があったり、マーチング・バンドもやって来ていました。

e36c3811.jpg


この催しの実行委員に私の知人がいるので、このような事を書くと申し訳ないのですが、正直言ってこのダンスやマーチング・バンドが梅の祭りとどう関係するのか私には解りませんでした。

若い人にも梅を愛でて欲しいというのでしょうか? 
それこそ花よりダンゴ…だと思うのです。

でも商店街としては、そのダンゴが売れることが一番大切ですもんね。

2月24日(日曜)まで開催されているようです。
場所は小田急線・梅丘駅北口から徒歩3分ほどにある羽根木公園です。

アッ! ちなみに梅丘、という地名はこの梅林から付いたのではありません。
この地の豪邸にあった蔵の紋が梅だったのが地名の由来だそうです。

この公園の梅林はかれこれ30年前ほどから植樹されたものです。つまり、梅丘に梅の木が少ないのはおかしい、と云うことで植樹されたのです。

花よりダンゴ(売上)、由来よりこじつけ(税金)、です。

そしてカメラマンには、花よりモデルさん…でした。

d19d8b62.jpg






スイスからEメールが届きました。
私が写った写真も貼付されていました。

フランス人、オーストラリア人、オーストリア人、ドイツ人、アメリカ人、韓国人、ノルウェー人、スウェーデン人、フィリピン人にタイ人、インドネシア人………。
海外で出会いコミュニケーションをとった外国人は一杯います。でもメール・アドレスの交換をすることは滅多にありません。
そこまで親密になることがないからです。

でも今回、私とダイビングのバディを組んでくれたスイス人とはアドレス交換しました。
交換といっても先方のアドレスを私のログブックに書いてもらって、
「I'll send you Email, when I come back to Japan.」という一方的なものでしたが…。

で先日、写真の整理も終わって彼に写真を貼付してメールしようとしたら、文字が判読できないのです困った

ログブックに書いて貰ったときにスペルの確認をしたのですが、すっかり忘却の彼方です。

だいたい外人は日ごろ英文を使用しているくせに字が下手くそです。

私が英文を書いていると、
「Very beautiful letter,you write.」とお褒めの言葉を頂くことがあります。

でも、
「I'm not good at. I think you are poor at………」  (なんて言えません落ち込み

数字にしたって1が7、2が3に見えることもしばしば。
今回の彼のメルアドもmかwか判読できないのです。
(ログブックに書いて貰った際にそれを確認したのに忘れてる)

結局mとw、両方送って解決しました。
もしも一文字違いのメルアドが存在してたら、誤送信された方はいい迷惑ですね。


正解はmでした。






少年サッカーを指導する上で、私が一番気を付けていることが、
「怒鳴らないこと」  です。

良く見かけられるのがグランドでゲーム中の子供たちへの、

「なにやってんだ!」

「そうじゃないだろう!」

などという罵声とも言って良いような監督&コーチの声です。

子供たちのプレーが、指導する自分の意に反した時にこのような言葉を発するのでしょうが、わたしは意味のない、いえむしろマイナスな行為だと思うのです。

そもそも意図したようにプレー出来ないのがサッカーの醍醐味でもあるのです。だから上手く出来た時が嬉しい。
自分が思うようにプレー出来なかった事は、子供たち、当のプレイヤー自身が一番良く分かっているのです。
ミスをすれば、一番ガックリ来てるのは監督でもコーチでもなく、プレイヤー自身です。

それをグランドの外で椅子にふんぞりかえって怒鳴っても意味のない、いえバカな話だと思いませんか?

わたしは子供のサッカーだけでなく、仕事においても怒鳴らないように心掛けています。
ミスをおかした部下を怒鳴っても無意味です。
それよりも何でミスをしたのか。そして今後同じミスをしないようにするにはどうすれば良いのか、聞き質します。聞き質して解かっていなければ教えます。

と、偉そうに書いてますが先月、若い社員を怒鳴りつけてしまいました(反省)。
愚息たちも、最近は減りましたが昔は良く怒鳴りつけていました。

「怒鳴る」という行為は、多分に感情が先行しているので相手に威圧感を与えるだけです。
自分の感情を激高させた行為を2度とさせない事が本来の目的のはずですから、だったら冷静に、論理的に、自分が嫌だと感じた、もしくはやっては良くない、欲しくない行為を説き伏せて理解させるべきなのです。

自分の感情をコントロール出来ずに、他人の指導をするのは無理が生じます。

私が少年サッカーの指導を依頼されたばかりの頃の話です。
とある小学校に招待され遠征試合に出向きました。
数チームとのリーグ戦も終わり、さあ帰ろうか…となったときです。

わたし  「はい、静かにしてね?」

子供たち (ワイワイ、ガヤガヤ)

わたし  「はい、学校に戻るから2列に並んで!」

子供たち (ワイワイ、ガヤガヤ)

わたし  「はい、静かに?!」

子供たち (ワイワイ、ガヤガヤ)

わたし  「…………………」  プチッ(←プッツンした音)












「喧しぃやい!」









子供たちが一発で静まったのは言うまでもありません。
中には数10センチ、飛び上がった子供もいました。

ところがこの私の怒号でまだグランドに残っていた他校の子供たち、その引率していた父兄や監督、コーチまでが、


シ?ン……


まさにグランドは水を打ったような静けさになってしまったのです。

以来、わたしは“○山サッカークラブの名物コーチ”となったのでした。



どうせ怒号を発するなら竹中直人のようにやれればなぁ、と思います。


※パソコンのスピーカをオンにしてご覧下さい。
※就業時間中の閲覧は危険です。





こんな笑いながら説教されても、なにも説得できないでしょうけど、きっと。






このページのトップヘ