電車の中でのマナーの悪さが目立つ。
ここ数年とみに目立つと思うのだけれど、そう感じるのは私だけではないだろうと思う。
目の前に人が立っても平然と足を組んでいたり、浅く腰掛けしかも大股開きで車中に足を投げ出す。
車中大声で携帯電話で話すおバカは少しは減ったようだけれど、乗降口に突っ立って乗降客の邪魔をする輩は増えている。
通勤時に新聞を見開きで読んでいたり、満員電車の中にタンクトップ姿で乗り込んでくるのもどうかと思う。
マナーなんか人に教わるものではない。
他人の振り見て我が振り直す…が大前提だけど、それ以前に自分がされて迷惑なことはしなければよいだけのことだ。
という事は、上に列記したマナー違反のおバカ達は、同じ事をされても迷惑に感じないのかもしれない。
私はオトコなのでその辺の感覚は判らないけれど、公衆の面前で平然と化粧しているオンナは自分が化ける以前の顔を周囲は“他人だから”見られても気にしないのだろう。
立派な大のオトナが公衆の面前で(=車中で)分厚い漫画本を読んだりニンテンドーDSなどのゲームに興じているのと同じ感覚か?
他人の振り見て我が振り直せ…どころかどうせ周囲は見知らぬ他人ばかり、我が振り省みず他人なんか知らんぷり…ってか。
今朝も中学生のリンチ事件と女性が殺害された事件が新聞に載っていた。
どこが「美しい国ニッポン」なのだ、シンゾーさん。
ここ数年とみに目立つと思うのだけれど、そう感じるのは私だけではないだろうと思う。
目の前に人が立っても平然と足を組んでいたり、浅く腰掛けしかも大股開きで車中に足を投げ出す。
車中大声で携帯電話で話すおバカは少しは減ったようだけれど、乗降口に突っ立って乗降客の邪魔をする輩は増えている。
通勤時に新聞を見開きで読んでいたり、満員電車の中にタンクトップ姿で乗り込んでくるのもどうかと思う。
マナーなんか人に教わるものではない。
他人の振り見て我が振り直す…が大前提だけど、それ以前に自分がされて迷惑なことはしなければよいだけのことだ。
という事は、上に列記したマナー違反のおバカ達は、同じ事をされても迷惑に感じないのかもしれない。
私はオトコなのでその辺の感覚は判らないけれど、公衆の面前で平然と化粧しているオンナは自分が化ける以前の顔を周囲は“他人だから”見られても気にしないのだろう。
立派な大のオトナが公衆の面前で(=車中で)分厚い漫画本を読んだりニンテンドーDSなどのゲームに興じているのと同じ感覚か?
他人の振り見て我が振り直せ…どころかどうせ周囲は見知らぬ他人ばかり、我が振り省みず他人なんか知らんぷり…ってか。
今朝も中学生のリンチ事件と女性が殺害された事件が新聞に載っていた。
どこが「美しい国ニッポン」なのだ、シンゾーさん。